すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

「各省の大臣には人事権がない」
最近知った事ですがこれでは官僚に馬鹿にされるのが当たり前ですね。
皆さんはどう思いますか。
ちなみに、人事権は「事務次官」(官庁の最高位)が持っているそうです。

回答してくれたみんなへのお礼

遅くなりましが「訂正」があります。
事務次官(官庁の最高位)は(官僚の最高位)が正しいので訂正します。
質問の後に気が付いたのですが訂正方法が分らず大変失礼をいたしました。ごめんなさい。

たくさんの回答をいただき御礼申し上げます。
民間企業なら「懲戒免職」「更迭」「降格」「出勤停止」「減給」などの処分を受けても当たり前の公務員の不祥事が罪を問われず「うやむや」になっているのを不思議に思い調べたら「タテマエ」では有る大臣の人事権が実際には「内閣官房長官」の承認がないと駄目なようになっている。
官僚が官僚を支配している構図が今日の官僚不祥事の最大原因じゃないかと思ったしだいです。(行政が業界よりで国民に向いていない原因がこれだった。天下りもなくならないはずです)

弊害を考えると限がないが、国民生活に密着した行政を行う各省庁の大臣に人事権を認めない今の慣習を変更しない限り国民を見て行う政治は望めないと思います。
こんなところにも行政機構の弊害が有るのですね。

お礼にもならないことを長々と書きましたが、改めて御礼申し上げます。

すいません。政治は表面ツラしか知識がないので、今まで知りませんでした。
正直言って、話になりませんね。

仕事は突き詰めると人事に行き着きます。
人事権のないTOPなんてただの「飾り」以外のなにものでもないですね!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

同感です。
ありがとうございました。

並び替え:

ある意味仕方ないかなとも思います。

大臣がころころ替わったしまうと
その替わった大臣の意向にそった人事が行われてしまう、
というのがアリになると
とかく人事そのものが重大事になって、
物事が進んでいかないような気がします。
ひたすら引継ぎばかりのような…。
ちょっと大げさではありますが。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

国民が選んだ議員が大臣になる。
おかしな思想を持った大臣なら即罷免ですよ。(総理大臣が)
現状を変えることを躊躇しては進化はありません。
ありがとうございました。

国会議員は法律を作れる立場、しかも、各省庁の役人の人事権は憲法に規定されてるわけではないので、与党がその気になれば比較的に容易に変えられる。 確か公務員制度改革で、大臣がある程度以上の幹部(局長以上とか)の任命権を確立しようと検討中じゃなかったかな?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

改革もこのあたりを変えないと駄目かも。
ありがとうございました。

ここによると大臣に人事権があるみたいですよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012502040

官僚がいなければ何もできない集団ですので
実際の人事は事務方のトップである事務次官が仕切っているんでしょう。
官僚とケンカしてでも意志を通して政策を実行できる政治家は
見当たりません。
あっ菅直人が厚生大臣のとき、エイズ問題で官僚と大喧嘩しましたね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

慣習や慣例で何かしたいと思う大臣でもできない側面が見えます。
官僚を使って政策を実現するこれが理想だとおもうのですが。
ありがとうございます。

しょうがないともいえますね。
これだけ大臣が変わるんですから誰も相手にしないですよね。
しかも、大臣よりも知識は豊富ですしその道のプロですから。
大臣なんて舐められてますよね。

  • 回答者:お助けマン (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

現状でもしょうがない。
今のままでしょうがない。
いつ国民が望む政治が実現できるのでしょうか?
ありがとうございました。

ある意味では仕方ないと思います。

各省の大臣は、途中で交代(辞任)するのでその人に人事権があった場合、重要な人事が決められない事態が決められない可能性がありますし、大臣に人事権があったらなった政治家のやりたいようにコントロールできますからね。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

国民に必要な政策を行うために大臣がやりやすいように官僚をコントロールするのが理想だと私は思いますが。
ありがとうございます。

大臣は顔だけです。やってるのはみーんな事務次官です。

  • 回答者:知識人 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

この現状を変えないといつまで待っても国民が必要な政策は実現できないと私は思います。
官僚が政治を(行政)牛耳る。何のために私達は国会議員を選挙するのでしょうか。
良くも悪くも国民が選んだ議員(大臣)が実権を持たないと選挙の意味がなくなるとおもいます。
ありがとうございます。

そうだったんですか。
三権分立なのでいいですがそんなんだからどこかの事務次官のような事例が起こるんですよね。お飾りの大臣なんですか・・・。 

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

大臣が官僚を指揮して政治を行う事が逆になり、官僚が大臣を必要としない機構によって政治を行うと言うおかしな体制が出来上がっている。
政治が良くなるはずがない。
ありがとうございました。

大臣に人事権があったら今よりもと政治家がやりたい放題になります。
三権分立は守られるべきです。

  • 回答者:お助けマン (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

省庁の人事権は三権分立とは違います。
やりたい政策を掲げて政権を獲得し内閣を立ち上げるこれが政府です。
やりたい事をやるのです。
その実戦部隊の大臣に人事権がないから官僚政治と言われてしまいす。
政治は大臣の指令により官僚が実行するもので、官僚が指令するものではありません。
ありがとうございました。

まぁそんなもんでしょうね。初めて知りましたが所詮名前だけの大臣ですね。
いいですねぇ。そんなんでも給料は我々国民の○倍貰えてるのですから!
強くそう思います

  • 回答者:Sooda! くん (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

制度がおかしいと言う事ですね。
官僚が言う事を聞かないはずです。
ありがとうございました。

人事権が無いから官僚はやりたい放題で踏ん反り返っているんですね。
じゃあ 大臣って 一体何? 必要ないですよね。 そのくせ役職手当?
国民を馬鹿にしてるなぁ。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

この悪い制度は早く改革をしないと年金積み立て金も(公務員年金は温存)運用の失敗で無くなる一方です。
年金以外でも問題になっている懸案事項も官僚の思うがままで大臣のいうことなど聞かない、これでいいのでしょうか?
ありがとうございます。

実態は、官房長くらいのところで決まっているような気がします。
官僚は嫌うでしょうが、大臣も重要ポストに関しては意見を言ってもいいと思いますね。
昔、GHQが、官庁は米国と同じで政権の交代により重要ポストに就く人間も全とっかえになると誤解して作ったような制度ですから。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

実際の事は知りませんがアメリカでは大統領(政権)が変わると日本の局長クラスの役人までが全て入れ替えになると聞いた事があります。
役人は緊張するでしょうね。天下るインチキ法人なんか作ってるヒマはないでしょね。
日本でもせめて担当する省の人事権程度は大臣が持てる確固たる制度をつくるべきだと思います。
ありがとうございます。

やはりそう思います
せめて事務次官と同等の人事権を持って欲しいと思います

  • 回答者:お助けマン (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ポストにより任せられる裁量の範囲を決める。
これが組織の職位と言われる仕組みですが、大臣は省の最高ポストでありながら事務次官より裁量が狭い。変ですね。官僚が言うことを聞かないはずです。
ありがとうございます。

だって、大臣って飾りじゃないんですか?
何かあったときの責任さえ取ってれば良いと思います。

  • 回答者:知識人 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

飾りが責任を取り、実権を握っている人はおとがめなし。
何か変だとおもいませんか。
役人天国と言われている根本問題は飾りに隠れてほくそえんでいる役人が責任を取らないからです。
ありがとうございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る