すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

鶏が先か、タマゴが先かとはよく言われますが、
文字が先か、記号が先かとは言われません。
どちらが先なのでしょうか?

  • 質問者:キャラクター兄さん
  • 質問日時:2008-09-24 02:39:47
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

はいけい みなさま

とても親切丁寧な回答をありがとうございます。
やはり専門家や先生方は、絵や記号が基本的には
先に生まれたと解釈されているのですね!
私も記号のほうがシンプルで、文字より先に生まれた
ような気がしてきました。

けいぐ

何十年もの前ですが古代史学専攻卒業の私から言わせれば、当然、記号(絵)が先です。
Aはオックスー雄牛の絵をひっくり返したもの、
Cは家をあらわした絵
もう忘れちゃったですけどネ…
でももっと最初は「音」からですよね…
一番最初の「音」の一つとして
初めて、動物である類人猿が道具として使った「石」、
中国でこれが東に伝わって
日本では「いし」となり、西に伝わって「ストーン」に変化していった…
これを同じ「オン」の地名が南の方から今でも残っています。
いわゆるア行母音とサ行子音との組み合わせ
「阿蘇」「宇佐」「伊豆」などは人が移動していった形跡ですね。
温かい火山のそばで川が存在する場所に居住地を求めて、
古代人は分家をしていった…
話が横にそれましたが、「オン」が「絵」になり、「記号」となって「文字」に変化していった
これが流れですね
最初のコミュニケーションとして言葉が求められ、それでは忘れたり区別がつかないため
「絵」から「記号」に変化していったということです。
不便から作られていったものですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

記号が先じゃないでしょうか。

  • 回答者:知識人 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

文字も記号の一種ともいえますが、
ご質問の主旨からすると、記号が先だと思います。
記号の組み合わせが文字になりますので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

記号が先だと思います。
文字(英: character または letter)とは、言語に直接結び付いて意味を表す符号や記号のことを言う。となっていますが、
広い意味では、文字も記号の一種と考えることもできるかもしれませんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

記号は文字ですし、文字も記号ですから、どちらもです。

  • 回答者:お助けマン (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

記号が先と云うか…文字も記号だと思います。

  • 回答者:知識人 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

 記号が先だと思います。物の形を表した記号が、文字に変化していったのだと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最初は何かを表現する記号というか絵文字から、それが変化して文字になったのだと思います。だから記号が先です。象形文字も記号のうちでしょう。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やはり記号が先ですよね
絵文字のようなものから記号になり、記号が文字になったと解釈していました

  • 回答者:お助けマン (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

記号が先だと思います。
正確には絵文字のようなものが記号に変わり、だんだんと文字に近づいていって、現在の形になったのだと思います。
歴史で象形文字が現在の文字に変わっていったことを触れていたから、間違いは無いはずです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

記号(絵文字)が先と思います。文字のない時代、絵を書いてお互いの意思の疎通をしました。太古の時代から、壁画等は残っています。その絵から、文字に発展してきました。

  • 回答者:respondent (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は文字は記号が変化していった物であり、
「文字」と言う呼び方をするだけで、記号の一つととらえています。

  • 回答者:モジモジ君 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

専門家ではありませんが、私は
記号(絵文字)⇒文字
なんて思いますけど・・・

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

言語の表記に用いられた最古の文字と言われているのが、メソポタミア文明でシュメール人が現在のイラク南部あたりで使っていたとされる楔形文字(くさびがたもじ)です。
これは高校の世界史の時間に習いました。
(テストなのに楔形文字で自分の名前を記入するようにと、問題を出すお茶目な世界史の先生が存在しましので、記憶に引っかかっています。)

楔形文字は本来シュメール人によってシュメール語記録のために発明されたもの、とされていますが何しろ紀元前3500年前の出来事なので、
記録がない部分は未知の世界だと思います。

記号が先だと推測されますが、同時に生まれたという見解も存在するかと思われます。

  • 回答者:匿名姫ちゃん (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

漢字も象形文字から徐々に変化していっていますので、記号でしょうね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

文字が先か、記号が先かは初めて聞く言葉です。今まで聞いたことはなく思いも付きませんでした。
記号が先ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

記号が先だと思います。
根拠はありませんが・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

記号が先だとおもいます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%A1%E5%BD%A2%E6%96%87%E5%AD%97

  • 回答者:rion (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

記号が変形していったものが文字だと言われていますので、記号が先だと思います。

  • 回答者:hiro (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

鶏と卵は永遠のサイクルだろうけど、
文字と記号に永遠のサイクルはありません。
どう考えても発電所の記号から文字が生まれるとは思えません。
中国の「簡体字」のように簡略化されることはあるだろうけど、
漢字の数から考えて簡略化しすぎれば意味をなさなくなるので今後文字が記号になることはあり得ません。
したがって「鶏と卵」「文字と記号」を同列に論ずることはちょっと違うと思います。
成り立ちを考えれば(象形文字に限る、楔形文字などは知識不足で分かりません)記号が先だと感じます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

記号が先です。
記号が進化して文字に変わっていくはずです。

  • 回答者:respondent (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

記号に1票。

文字は形を描いたものが簡略化されて落ち着いたものだから

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

個人的見解ですが…。

古代文明で用いられた文字は現代から見れば訳の分からない記号の羅列なので…。

今でこそ研究者の方達が解読出来る様になってきましたが

例えば「太陽」を意味する記号、「神」を意味する記号を並べて書く事に依って

太陽神という言葉が出来たと思いますので記号が先かなと思います。

  • 回答者:ゼウス (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

記号でしょう。
漢字は絵→記号→文字の分かりやすい例だと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%A1%E5%BD%A2%E6%96%87%E5%AD%97
記号が先です。

  • 回答者:お助けマン (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

記号というものが、丸とか三角であれば、記号の方が先でしょう。
もっと複雑な記号の場合は、文字の方が先でしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

記号が先で、記号が発展して文字になったのです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る