すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » マナー

質問

終了

私はよく自転車を使います。なぜなのかすごく気になります。
歩道(自転車レーンと分かれていても)で走行中等で、おばさんは自分の自転車より前にで歩いている時は端で歩いています。しかし、自分とおばさんの距離が近づくとおばさんは後ろを確認?or確認せず時、自転車が中央で走行中におばさんも中央に近づいてきます。
レーンでもおばさんが自転車レーンを歩行中よけようと歩道レーンで近くなってからずれます。ものすごく危ないのですが、なぜこのような行動になるのか理解できません。
後ろを確認しているのならもっと前にずれればいいと思うのですが。
又、おばさん自転車で自分より左前を走行していて十字路等にあたるとおばさん自転車は右に曲がってきて危うく事故にもなりかねます。
なぜ、前もって右側で走行せず、右に曲がるなら確認もせず右に曲がる行動をとるのでしょう。
こちらが事故を起こさないようにしていてもらちが明きませんので、おばさん自転車交通マナー等を警察で行えないものなのでしょうか?

  • 質問者:設定
  • 質問日時:2008-09-23 23:00:40
  • 0

各都道府県の警察で定期的に自転車のマナー講習を行なっていると思いますが、個人で参加する人はほとんどいないそうです。

警察はもっと積極的に自転車のルールをPRをして欲しいと思います。

【参考まで】
自転車の通行方法等に関する主なルール
~ 通行方法・場所について ~
◆車道通行の原則 (車道逆走)
道路交通法上、自転車は「車両」の一種ですので、歩道と車道の区別があるところでは車道を通行するのが原則です。また、車道では原則として左側端を通行しなければなりません。
著しく歩行者の通行を妨げることとなる場合を除いて、路側帯を通行することができますが、その場合は、歩行者の通行を妨げないような速度と方法で通行しなければなりません。
   【罰則】 3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金/2万円以下の罰金又は科料

◆歩道における通行方法
普通自転車は、道路標識等で通行できることが示された歩道を通行することができます。
自転車が歩道を通行する場合は、車道寄りの部分を徐行しなければなりません。
また、歩行者通行を妨げるような場合は一時停止しなければなりません。
 【罰則】 2万円以下の罰金又は科料

◆交差点での通行 (信号無視)
信号機のある交差点では、信号機の信号に従わなければなりません。「歩行者・自転車専用」と表示されている信号機のある場合は、その信号機の信号に従わなければなりません。
 信号機のない交差点で、一時停止すべきことを示す標識等がある場合は、一時停止しなければなりません。また、狭い道から広い道に出るときは、徐行しなければなりません。
   【罰則】 3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金

◆自転車道の通行
自転車道が設けられている道路では、やむを得ない場合を除いて、自転車道を通行しなければなりません。   【罰則】 2万円以下の罰金又は科料

◆安全運転の義務
道路及び交通等の状況に応じて、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければなりません。   【罰則】 3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金

◆夜間、前照灯及び尾灯の点灯 (無灯火)
夜間、自転車で道路を走るときは、前照灯及び尾灯(又は反射器材)をつけなければなりません。          【罰則】 5万円以下の罰金

◆酒気帯び運転の禁止
酒気を帯びて自転車を運転してはなりません。
 【罰則】 5年以下の懲役又は100万円以下の罰金(酒に酔った状態で運転した場合)

◆二人乗りの禁止
自転車の二人乗りは、各都道府県公安委員会規則に基づき、6歳未満の子供を乗せるなどの場合を除いて、原則として禁止されています。
  【罰則】 2万円以下の罰金又は科料

◆並進の禁止
「並進可」の標識があるところ以外では、並んで走ってはなりません。
  【罰則】 2万円以下の罰金又は科料

◆携帯電話等の使用等に関する罰則  【罰則】 5万円以下の罰金

◆飲酒検知拒否に対する罰則   【罰則】30万円以下の罰金

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

自分もそういうこと良くありますから、
遠くからベルを鳴らしますよ。
なんかみんなベルを鳴らすのはいけないような雰囲気ですけど、
ぶつかってからでは遅いと思います。
自分が通るから避けてくれという意味のベルではなく、
後ろから自転車が来ているので、お互い事故にならないように、
注意しましょうと言う意味のベルです。
同じベルですが、鳴らさないで接触してもつまらないですからね。
もし、ベルを鳴らして嫌な顔をされたらすみませ~んといって
通り過ぎればいいと思います。
危ない人には、自分で気をつけてもらわないと・・
いくらこっちが避けても、近づいてこられたんじゃ避けようがありませんから。

  • 回答者:S (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

歩道で近づいてくるパターンの場合は、近づいてこない場合は問題にならないからでしょう?よける場合に右か左かで50%の確率だから、必ず近づいてくるおばさんていうのはありえないと思う。
近づいてくるおばさんていうのもおばさんばっかりじゃないですが、
女性の方が空間認識力が低いとしたら、そういうこともありえるかもしれませんね。
(差別じゃないですよ、そういう傾向があるとしたらってことです)

自分の感覚としてはおばさんばっかりじゃないですね。
むしろ危ないと思うのは若い人のマナーです。
何かが近づいてきたとき、人間て本能的によけるものだと思うのですが、
全くよけない、って人、若い人に多いです。
あれは近づいてくるおばさんより不思議です・・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自転車の限らず、車道でも自分が渡るのが見えるのだから車がスピード落としてくれ、
と言わんばかりに危ない渡り方をする人もいますよ。
数で言えば、運動神経も鈍る年配の方が確かに多いと思います。
でも高校生などでも多いですよ。若くて運転に自信がある分スピードも出ていて、
それでちょっとした隙間をすり抜けるように行かれると怖いです。

おばさんにも高校生にもマナーのいい人もいるので、年代で決め付けるのもどうかと思いますが、
どの年代でもマナーのなっていない人というのは、相手の立場になったことが無い、など
自分の行動が相手にとってはヒヤヒヤする行動だという事が理解できていないのです。

そういう意味でも交通マナー教室や広告などでもっと広めていってほしいと思います。

  • 回答者:私もおばさん (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

どちらか片方が自転車に乗っている場合に限らず、そして相手の年齢に限らず、後ろから近づく場合でも対面していても、相手をよけようとお互いに動く時、運悪く同じ方向に動いてしまう場合があります。しかも、うまく逆方法へ移動する確率よりも、何故か同じ方向へ移動しようとする確率が高いです。
そして、“おばさんは”と書かれていますが、若い人でも同じ状況になることがあります。

回答の中に、「運転したことがある人・無い人で違う」というような事を書かれている人がいらっしゃいますが、無免許の私でもきちんと周囲の状況を確認し、歩いていても自転車を使っていても安全を確保していますよ。

反射神経の悪さは、年齢的なものだけではなく元々そういう人もいます。
私が自転車を使っているときに動作が鈍い人がいたら、相手に合わせてスピードを落とし、歩くよりも更に遅い徐行運転をしてその場をしのいでいます。

何かあった時、どんなに相手が悪かったとしても“軽車両”扱いである自転車側に非があるととられますから・・・。

  • 回答者:お助けマン (質問から12時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

おばちゃんも危ないですが最近はイヤホンした若者の自転車も恐ろしいです。
おまわりさんがちゃんと取り締まって危ないおばちゃん等をとっ捕まえて強制的に講習をうけさせればいいと思います。

  • 回答者:おじちゃん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

車を運転したことのない人は、歩いてるとき普通は確認しません。ですから、ふらふらと歩くのでしょう。
また、右折の件ですが言われることは、至極もっともですがこれはおばさんに限らず、普通に車を運転してる人にも多いです。
しかも、曲がるときにウィンカー出したりして。
自転車交通マナー等は、行って貰えるとありがたいですね。気づいていないことに気づいてくれるでしょうから。

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

他の方と考えはほぼ同じなのですが、補足でさらに思ったのは、自転車に乗っている方でも2種類の人がいるように思います。
車を運転したことがある人とそうでない人です。

車を運転したことがある(教習所に行ったことがある)人は自転車に乗ったときでも交通ルールは比較的守ったり、一時停止もチラッとでも左右をみたり止まったりされるのですが・・・、車を運転したことがない(教習所は当然行ってない)人は角から出てくる時もスピードは落としつつも止まらない、左右確認はしない、曲がる時の大回りなど危ない運転に対して危機感が無いように思えます。

あくまで個人的に感じたところです(会社の同僚や友達を見ていて・・・そんな感じです)。
年齢によっても当然からだの衰えがありますので、一概には言えませんが、お互いこれからも気をつけて走行しましょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おばさんに限定したことじゃないとは思います。おばさんに多いことかもしれませんけど。
簡単に言えば、耳が遠くなっているんでしょう。私も自転車を使いますが、そういう人は良く見かけます。なので、大抵は、ブレーキ音で気づかせるようにしています。そうするとまあ、よく気がついてくれますよ。不快な顔されることもありますが。
自転車交通マナーに関しては警察で行ってほしいとは前々から思っていることだったりします。自分でも全部理解しているわけじゃないので、意外なところで法律違反してたりしている気がします。

右折するときの左側通行は私も時折してしまうのですが、これはいたし方のないことではあると思います。というのも、後ろからそれほどスピードはでていない自転車が右側を走行している場合、右側は走行しにくいものです。いつ後ろの自転車がスピードを上げるかわからないので。なので、右に曲がりたいと思ったときにはタイミングがちょうど重なってしまうことというのはあったりします。私は後ろの自転車が通り過ぎるまで待ちますが、おばさんはせっかちですからね・・・。

  • 回答者:自転車怖い (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

確かに、おばさんに限らず、自転車で走行している人のマナーは悪いですね。
歩道をけたたましくベルを鳴らしてか知っていたり・・・歩行者優先なのに。

私も一度おばさんとぶつかったことがあります。おばさんがゆっくり右側を走っていて、左側から私が追い抜こうとしたら、急に左折してきてぶつかりました。どちらにも怪我が無かったので良かったのですが、相手が怪我をしていたらと思うとぞっとします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

歩道は歩行者優先で、自転車は本来車道を左側通行するものなのですが、
車道は駐車違反の車が多く、つい歩道を走りがちになってしまうのが一番の問題だと
思います。自転車走行レーンのある広い道路ではなおさら駐車違反の車が
多いと思います。

私もエコな自転車が好きで良く利用しますが、自転車は非常にあいまいな状態に
放置されています。これからして欲しいことは、

自転車専用レーンの整備促進。
駐停車車両の厳重取締り。罰則をもっと重く、取締りの頻度も何倍にも増やして欲しい。
やむおえず自転車で歩道走行する場合のルールの明確化。

などです。マナーの悪いのはおばさんだけじゃなく、若者や老人も同じです。
やはり、これも自転車のルールがあいまいなことに原因があると思います。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

歩道を自転車で走っているのですか?
お願いですから、歩道は自転車で通らないで下さい。

質問者さんのおっしゃるおばさんの行動はやはり危ないと思いますし、自転車専用レーンをきちんと整備していない国が一番悪い!

でも、歩行者の立場としては、どけ~とばかりにチリンチリンと未だに歩道で鳴らす人は、法律を知らないのか、それともそんなの関係ない人なのか、理解に苦しみます。


  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私も自転車によく乗ります。歩道を走行しているときは歩行者に細心の注意を払います。おばさん・子供に限らず、こちらの想定外の行動を取る歩行者が多いですし、歩行者対自転車では自転車が悪者にされるからです。後方確認を歩行者に期待するのはまず無理だと思います。ベルを鳴らして注意喚起をするしかありません。

が、向こうも自転車であるときは話は別。前方後方確認、左右確認は当然のことです。自転車で巡回している警察官に注意してもらいたいです。
(とはいえ、警察官自身が自転車で横二列走行をしていたり、後方確認をせず急に歩道の中央に止まったりなど、迷惑運転をしている場合があります。)

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自転車ベルはならしすぎると、迷惑になり、規定上罰則があるらしく、あまり鳴らしたくない感じでなんだか複雑です。
なんでベルを鳴らしすぎで罰則?

おばさんに限らずと高齢になると反射神経が鈍ってきます。
これって見て確認してから動作に移るときの時間も増えてきます。
動作が鈍いのはその辺もあるので自分から早めによける必要があります。
ただ、見ないで横断となると対応しきれないこともありますけど。

あなたが言っていること分かりますが、自転車マナーが悪いのはおばさんだけじゃないですよ。
まず、あなた、自転車は自転車走行レーンがあればそこを無ければ車道を走るのが
基本です。
最初の件ではそもそも歩道を走行していなければ避けられたのではないですか。
回答者の中におばさんが一列になってと書いていますが、これは若い人もやっているし、どかないのも一緒です。
むしろ若い方がたむろっている方が注意したら何かされるのではという恐怖すらあります。
自転車にしても歩道で人を縫うように走り抜けるのは若い人だしこちらの方が余程危険だと思います。
おばさんがどうのこうの言うんだったらこちらのことも考慮してからにして欲しいです。

  • 回答者:なんだかなぁ (質問から58分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

車道基本は最もです。(法改正で)
でも側道に駐車している車が多い所はどうしても歩道を利用せざるを得ません。もちろん自転車を引いていますが、それでも、自転車に近寄ってくるのです。
おばさんの近くに自転車が居て、段々おばさんも寄ってきてぶつかるパターン。
よく行動理解ができないのです。(予測不可?)

まったく同感です。
特に私の住んでいる地域は、質問に書かれているような傾向が非常に強い地域なんですが・・・

私の経験から分かったことですが、要は「自分のことが精一杯で、周りのことを一切考えていない」からなんです。

自分たちさえ楽しければ、歩道でめ一杯横に並んでおしゃべりに興じたり
自分がこう行きたいと思ったら、他の歩行者や自転車にはお構いなしで急に曲がったり、急ブレーキをかける

正直、こういった人種にいくら教育しても、ほとんど税金の無駄遣いでしょう。
それよりは、何かあったときに自分に火の粉が降りかからないように、日頃から落ち度のない運転と論理武装しておくのが現実的な対応ではないかと思います。

  • 回答者:あーれ (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

歩道を自転車が走っているので むかついたからわざとしたんじゃないでしょうか?

自転車マナーが悪いのはおばさんだけじゃありません。
大学生などもひどいありさまです。
日本は全体的に自転車のマナーが悪いけど、あちらから言わせたら自動車のマナーも悪いと言われそうですよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

自転車マナーは運転者が一番悪いと思いますが、法規があいまいで安全対策として講習や啓発を軽んじてきた行政の責任が大きいと思います。
最低でも年1回は講習を受講しないと少し高めの罰金が来るくらいの規制をして欲しいです。

  • 回答者:知識人 (質問から9分後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

若い人のエキスでも吸いに来てるんですかね???
おいおい~ 寄るなよ。 邪魔です。 心で言っています。
自転車も免許制にして欲しいですね。

  • 回答者:respondent (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

反射神経の関係で
真逆真逆に反応してしまうように
私は感じます。

老齢者に対しても
私はスピードを十分落として対応します。

事故を起こせば
若輩者(体力的に優れる者)が
非難の対象になります

車道の端を走行して
歩道を走行しないのも一手と思います

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

全くその通りですね。私も何度かオバさんに怒鳴られた事ありますよ。でもぶつかってきてるのは私ではなくオバさんの方で・・・ぐずってクレームをつけてると何でも自分の思った通りになると勘違いしてるようですが警察の方にも自転車走行者のマナーも車同様厳しく取り締まってほしいですよね

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

何かの法則でもあるのかしらと思うことあります

追い越すのに、道幅は余裕であるのに
こちらが近づいて行くと、徐々に幅を狭めてくる おばさん多いです。
通り過ぎる時に、ぶつかりそうになって
こちらが自転車を止めると、「あ~」と言って気がついていない感じなんですね

その度に、何かの法則があって引き寄せられているのかと思う事が度々あります^^;

  • 回答者:お助けマン (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

おばさんに限らす、自転車のマナーが悪い人はたくさんいます。
そういう人に対してマナー講習などをしてほしいと思います。
ただ、そういう人に限ってマナー講習などには行かない気もしますが・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る