よく電車の蛍光灯のカバーの中などに、小さい虫などが入り込んでいるのを見ますがどこから入るのでしょうか。隙間があるようには見えないのですが。元々卵が入っていたなどと言うことは無いですよね。
今蛍光灯を分解して確認しました。結果は 蛍光本体上部に余計な穴がたくさん開いておりここから侵入する確率が高いと 思われます。(熱がこもるので放熱対策の穴とも推定できますが)
並び替え:
隙間はあります。自宅にカバー付きに蛍光灯ありませんか。 我が家の軒下にあるダウンライトにも隙間なさそうだけど、虫が入っています。
隙間はありますよ。 カバーはプラスチックなので、 収縮して隙間が出来ます。
カバーはぴっちりはまっているわけではないので隙間から入ることは可能でしょう。
隙間しか考えられないので。
人間の目視では見えない隙間に虫が入ってきます。
ありますねぇ。 小さい虫が、天井伝いで隙間から入っていくのも何度も目撃しています。 人間目線で隙間が無くても、虫目線では隙間だらけなんでしょうね。 元々卵が入っていたとは考えにくいと思われます。
カバーと天井の間にわずかな隙間があるはずですよ。 よくもまぁそんな隙間から・・・というところから奴らは入り込みます。 元々卵が入っていたということはないのでご安心を。
メーカーによって形状等は多少違いますが、カバーの隙間や天井の隙間から入るみたいですね。元々卵が入っていたと言うことはないですよ。
隙間から入ってくるんですねぇ 虫は蛍光灯の紫外線に集まる性質があるので、スーパーやコンビニは蛍光灯に紫外線をカットするフィルムを貼っていますので、あんなに明るくても虫が集まらないんです。 東急ハンズなどに行ったら売っていると思いますのでかんがえてみてください
カバーの隙間、天井との隙間からどんどん入ってしまいます。 元から虫が入っていたと言う事はありません。
小さい虫が入る、隙間は、いくらでもあると思いますよ…
カバーの間隙から いくらでも侵入します。
私も以前、シーリングライトをつけてましたが、どこから入るんでしょうね。全く。 やっぱり入れるだけの隙間があるんでしょうね。 今のシーリングライトは全てナショナルの「虫ベール」なんですが、 虫が一匹も入りません。コレ、いいですよ!!
設置されてる場所にもよりますが、大体は天井面からですね。カバーは溝がありクルクル廻してカバーを付けるタイプとネジで止めてるタイプとあり、大体はクルクル廻すタイプの器具だと思います。天井面からみると小さい虫や蚊は余裕で入れる位は隙間があるんですよ。 私はそういった照明器具の販売をしてるのでよくわかります
光に集まる性質があるので、隙間から入った。 工場で虫の卵が入ることはないです。
ほんの小さな隙間でも「虫」は入ってきます 我が家の「シーリングライト」でも入ってます
カバー上部に隙間があるのでそこから入るのだと思います。
どこかに小さな隙間があるのだと思います。カバーもボルトで止めたり、はめ込み式もありますが、ボルトの所にも穴はあけてあるし、はめ込みもきっちりはまってなければ隙間もあるし、やはり虫が入り込むような小さな穴はどこかにあるのでしょう。
それはないと思いますね。 ほんの少しの隙間でも入ってきます。 不思議です
カバーははめ込み式が多いので客から見えないところは本体とカバーの間に数ミリの隙間が空いています。這って入るばあい、虫にとっては十分な空間ですが一度入ると出られないうちに熱と乾燥で死にます。卵を産むゆとりはないと思います。
信じられないような隙間からでも、虫は来ます。家の網戸をしていても、かなり大きい虫が家の中にいるんです。不思議です。
上手に隙間をぬって入り込みます。 うちのシーリングライトのカバーにも入ってたりします。。。
金属でも熱で膨張・収縮するぐらいだからプラスティックのような柔らかいものなら余計に大きくなったり小さくなったりがあって、その結果、歪みが生じるんだと思います。
多くの蛍光灯は密閉性ではないので、上部のわずかなすき間から虫が侵入します。 すき間は、目立たないように、人目につかない場所にあるように設計されています。
虫が進化して瞬間移動しちゃっている.....んなワケないか。 小虫の時に忍び込んだはいいが出れなくなってそのまま大きくなったんですよ。 たぶん......
蛍光灯のカバーなら、いくらでも隙間があるでしょうから、そこから入るのでしょう。
接続部のつなぎ目に少し隙間があって、そこから入ってきてると思います。 入ったら二度と出られないのに。
下から見上げただけでは隙間がないように見えますが、熱を逃がすのに隙間はあると思いますよ。 うちの部屋の照明もカバーを取り外すときに気付いたのですが隙間がありました。 たまに中に蝿が紛れ込んで死んでます。
カバー自体は精密機械じゃないので、カバーを取りやすいように少し隙間があるからだと思うんですけど、結構夏なんか虫がいますね
取り付け部分の隙間、それから電線を通す穴と電線の隙間、これらからなら小さな虫は十分に侵入可能ですよ。
小さな隙間です。
隙間です。虫はどこからか入ります。蛍光灯・電球本体にはさすがに入りません。ですよね?
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る