すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 園芸・ガーデニング

質問

終了

ししとうに、カメムシのようなグレーの大きめの虫が沢山ついているのですが、どうしたら良いでしょうか?
そのままだとどんな弊害がありますか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2013-06-21 17:45:54
  • 2

並び替え:

カメムシですね。
木酢液を水で薄めて散布したり、銀紙を敷いたり(光を嫌う性質がある)する方法があります。
家庭菜園なら捕殺がよいですよ。ビニール手袋か軍手をして手で捕るか、割り箸で捕まえます。
そのまま踏みつぶすか、中性洗剤の原液につけると死にます。
そのままにすると栄養を吸われて育ちが悪くなりますし、
黒い斑点が出て見た目も悪くなります。

農薬もありますがしょっちゅう使うようになってしまうので、
見つけたら捕殺が一番安全と思います。
ホオズキを植えるとそこに集まりますので、畑に何本か植えておく手もあります。

  • 回答者:農家の嫁 (質問から1日後)
  • 7
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

カメムシだとすると樹液を吸うので実がなりにくかったりなっても腐ったり
変色したりします。
駆除の仕方はこちらが詳しく書かれています
http://mushi-chisiki.com/pest/kamemushi.html

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る