すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

富士山・入山料・1000円は妥当ですか?
とりあえず協力金の形になりますが。。。
協力金ということで、任意らしいのですが、富士山の為に、払ってもらえそうですか?

===補足===
専門家の試算では、20000円くらい徴収なら、旅行気分のお気軽登山者が減って、環境保全になるだろう、と、ありましたが、なにしろ、観光資産でもあるので、まず手始めに之辺りからと、両県で手を打ってみたいです。
県内放送でしたが、地上と変わらぬ服装で行ってガチガチ震えていた登山者もいました。
撮影時、山の診療所は満員御礼状態でした。
高くすれば、態々山の上で診療してくれるお医者さんも少しは休めるでしょうか。

  • 質問者:環境保護
  • 質問日時:2013-06-15 10:02:47
  • 0

並び替え:

妥当な金額ではないでしょうか。
富士山の維持費は結構な金がかかりますからそのくらいは支払うべきです。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

妥当な金額だと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

誰もが納得して払える金額にすることが大事だと思いますから
妥当な金額だとは思いますね。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何で入山料を徴収するのか意味がわかりません。
それよりマナー教育をして気持ちよく登山できるようにした方がいいのではないでしょうか。
皆が楽しむ事が肝心です。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

マナー教育とは、言うのは容易いですが、誰が何処で、基本的な事から世間一般常識までの講義をすればいいのでしょうか。
登山専門器具取り扱い店?
登山衣料コーナー?
子供の頃から?
外国人にはツアーガイド?
国内外の観光用パンフレット?
現地で各国の言葉で書いた大きな「看板」?
明らかな危なそうな登山者を捕まえてレクチャー?
もうそんな悠長な事をいってる場合では無い状態なのだと思います。
金銭徴収が嫌なら登らないでって感じですが、未来の富士山維持の為に投資をお願いしても良いのではないか?って、一昔よりは、危険察知能力・未来想像力が無いマナー違反者が増えて、より安全で環境管理維持をしなければならない状態になっている、って事だと思います。

係員に登山者を引き返させる権限があれば、富士登山の事故も怪我も病気も、アクシデントも少なくなるでしょう。

「富士山の何のために」協力金を徴収するか、よく分からないのである。

「富士山はゴミだらけ」とPRして、金も人も集めた。
対象が富士山だからこそ、金も人も集まりやすかったとも言える。
だからと言って、富士山のゴミ問題は、他よりも多いことはないと感じている。
富士山のゴミだけに費用を使い対処しても、他の所をスルーしていては、富士山のゴミも、なくなることはないのだ。

富士山は、若い火山で、今後も噴火するし、火山だからこそ崩れやすい。
氷河期が終わってから生まれた高山であるので、氷河期由来である高山植物は、残念ながら自生していないし、ライチョウも生息していない。
つまり、それほどデリケートで微妙な環境だとも思えないのだ。
「雄大で大胆な自然環境」というのが私の富士山の印象だ。

植物前線が速いスピードで上昇していたり、永久凍土が融けたりするのは、温暖化のせいであって、個別富士山で費用を徴収し、解決できる問題ではない。

よって、私は、富士山の場合、登山者が登山ルートを外さない、ゴミはすべて持ち帰る等の登山ルールを守れば、環境の保護保全は、充分可能だと思っている。
ゴミはすべて持ち帰るとしても、糞尿まで持ち帰るのは実際大変である。
この点については、バイオトイレ、糞尿焼却トイレの整備で、ほぼ完璧に対処が終わった。
必要なトイレ管理費は、トイレ使用料として、すでに徴収されている。

登山道は、5mぐらいの幅の所もあれば、1mぐらいの狭い所もある。
登山者が多くなれば、狭いところで直ぐに渋滞するし、登山道からはみ出てしまうこともある。
危険であるし、不必要に環境を壊す可能性もある。
なら、登山道を広くし整備すれば良いということになるが、国立公園で特別保護地区に指定されていては、工事をすることは、容易ではない。
これに対処するなら、登山者の数の制限をすることが必要であって、登山料金の徴収の話ではない。

登山道としてみれば、富士山の登山道は、スコリアで登り辛いし、滑りやすく、とても安全だとは言えない。
日本一の山からの眺望は素晴らしい。
多くの人に、富士山とその登頂の感動体験をしていただきたいとも思う。

それには、誰でもが安全に登れるよう登山道の整備が、必要である。
富士山登山道は、県道である。
県道整備のために通行料として有料化することは、ある。
国立公園法の適応を、変更しても、登山者の安全を確保すべきで、そのための工事は必要だと考える。

よって、安全確保のため、登山道整備に必要な費用を静岡と山梨の県が徴収するなら、私は、納得する。
登山者数が多く安全確保ができないということなら、登山者数の制限をする制度も併用するべきだと思う。

先に、協力金を、とにかく徴収することは、私は、納得できない。

===補足===
富士山のゴミの点数で多かったのは、私の経験では、タバコの吸い殻であった。
同じ銘柄の吸い殻が、同じような間隔で、捨ててあるので、休憩の度に、ポイ捨てを重ねたと思われる。
キャンディの包み紙も、同様だった。
ルール違反は、みんなではなく、特定の個人が行っていると思う。
このようなルール違反者は、そこが富士山だから、あえて行うのではなく、普段の暮らしでも同じように、やっているはず。
普段の暮らしぶりを、そのまま富士山にも持ち込んでいるのだ。
つまり、学校教育や普段の暮らしの中でのルール、マナーに対する教育と、違反者の指導、取り締まりこそ、大切で効果的になる。

登山者数が多過ぎて、危険となり、ルールー違反も起きやすい時期は、マイカー規制と並行して、やはり、入山者数の制限規制を行なうべきだ。

また、「環境保護」さんのような方を、例えば、ボランティアの「富士山愛護隊」の隊員に任命し、マナー違反者を指導する体制を作ることも、ぜひ、お薦めする。

現在の登山指導は、公的組織からボランティア組織まで、いろいろな方々が行っている。
富士山は、ひとつのはずなのに、実際は、それらの間に目に見えない、いろいろな境界が存在していて、活動がバラバラに行われている。
活動範囲が限定されていたり、指導内容が統一されていなかったり、ボランティア活動でも活動エリアの指定と活動日数がノルマ化されていたり、ボランティアもいれば、賃金受給者も、国があれが静岡県と山梨県、市町村、それに組合別もある。
とにかくバラバラで、全く効率的ではないのである。

先ずは、富士山の環境保護保全にのための統一的指導組織とその活動に参加する全世界的ボランティアの組織「富士山愛護隊」の設立を、提案したい。

  • 回答者:団塊 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

今回の事案は、仰せの通りなら発生しなかったと思います。
 山のマナー違反というか、マナー欠如だと思います。
仰せの通り、富士山は危ないからこそ、万全の装備で行くべきなのに、スニーカーは兎も角、素足でサンダルやハイヒールで登ったりする方が居るんです。
歩きやすいように、コンクリートで固めろというのでしょうか。
世界遺産登録後に、登山がこれ以上増えて、素人同然の装備で気軽な観光地気分で登山(見た目完璧装備でも診療所のお世話になってます)をし、県・市の財政を圧迫するのが目に見えているので、牽制の意味があると思います。
研究を重ね、思案したバイオ使用の有料トイレだって、(報道では)未払い・金銭不足(踏み倒されてる)のが現状で、これでは維持できないでしょう。

税金をつぎ込み、いくら、安全設備状況を完璧にしても、其処を使う人間が自然のルールに沿わなければ、事故はなくならないでしょう。
少なくとも、5合目駐車場より上に行くのなら、きちんとした登山のいでたちで、時間にゆとりをもって、富士山に登って頂きたいです。

むしろ、安すぎる。
ゴミ問題はもとより、国内に存在する数少ない永久凍土層が、
最近の気候変動により、解凍する事がある為、在来種の植生にも変化があります。
そこへ、在来種の植生を脅かす、特定外来生物(植物)が、人によって運ばれた場合、
外来種の拡大懸念が残ります。早期の入山規制強化を行わない限り、
貴重な高山植物が消えてしまう事態も、あり得る話。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もっととってもいいと思います
払わない輩(特に外国人)がいそうです

  • 回答者:sooda (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

妥当とは思わない。安すぎ。
でも、このくらいの値段じゃないと払ってもらえないだろうし、値段上げると(金取る時点でかも・・)悪さする人も出てくるだろう(金払ってんだからといって植物もって帰ってきたり、ゴミ捨てたり)。
本来は、もっと厳しい入山規制もするべき。屋久島のように入島するときに靴の裏をキレイにしたり、服をはらって花粉など落としたり。外来植物とか増えてきてるようだし。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

他の山がどうかしらないので、比較はできませんが。
確か前に2~3000円の山に登山するというのを何かの番組で見た気がするので、それを考えれば妥当かな。と言う気がします。
大勢の人が昇って、荒されているので、ぜひ環境保全に使って欲しいです。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本一の山ですから、妥当でしょう。
富士山の保全のためにはみなさん払うと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1000円くらいなら払うと思います。
5合目までの人は500円くらい、山頂まで行く人は5000円くらいがいいかと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る