すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

先日テレビのニュース番組で外国産小麦の売り渡し価格の中に法律とは関係ない上乗せ価格(拠出金)が含まれ、その金が天下り法人に流れていることが報道されていました。この流通のカラクリと同様のことが他の省庁下の天下り法人でも行われていると聞いています。
 政治家で構造改革を叫ぶ方々がいますが、このような天下り法人に流れていく多数の不透明な金のカラクリを国民が納得できるように改革する気はあるのでしょうか。あるなら構いませんが、ないとしたらなぜなのでしょうか。ご解説よろしくお願いいたします。

並び替え:

私もそのニュースを見ました。
チーズもそういったことがあるみたいですね。
天下り先は官僚にとって大事な就職先です。つぶすわけにはいかないはず。

いくら政治家が指示したところであまり言うことを聞いてくれないみたいです。
コロコロ変わって主張も変わるから、大臣は村八分状態になってしまうそうです。
だから官僚が知っていたのに大臣が知らないという事態になってしまうわけで・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

具体的な情報を教えていただきありがとうございました。

国内の企業や国内の生産者を守るためと言う大義名分があるようですが、それに甘えて胡坐をかいている会社や生産者がいるんじゃないかなって思います
真剣に改革する気があるようなフリをしている気がします
結局政治家先生は自分が可愛いだけで、庶民の事なんか考えていないので、国民受けする事だけしか考えていないのかもしれません
というかそう思っています

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。フリとしか感じられない政治家がほとんどのようですね。

官僚は法律のプロですから、法律に基づいてさえいれば、何でもできるのです。政治家が太刀打ちできるわけはありません。

対抗できるとしたら、鈴木宗男くらいでしょうか。

  • 回答者:知識人 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。政治家は官僚を統制できないとうことですね。

まったく無いと思いますよ。

議員自体が官僚出身も多いですし、みんなお仲間です。
実際、仕事しているのも官僚ですからね。

実力のない議員は、官僚が反対すれば何も出来ませんよ。
ひとりで反対しても、党内の官僚出身議員や関連団体絡みの議員らに
反対されてつぶれますね。

  • 回答者:paco (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。確かに今までの政治の流れではやる気が感じられません。

やりたくてもやれないのが現実の政治家たちではないでしょうか。
少なくてもやりたいと思ってるのに できないという意味です。
天下りを望んでいる政治家は口と腹じゃ違うと思いますけどね。

  • 回答者:知識人 (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やりたくてもやれない政治家自体少数しかいないように感じます。

あくまで中にはこういう政治家もいる、という話ですが。
日本の政治家は官僚に頼り過ぎな面があって、たとえば大臣が自分の国会答弁の原稿(というよりカンニングペーパーですね)を役人に作ってもらったりします。
天下りや役人の行動をあまり厳しく叩くと、役人が結束して大臣に協力してくれなくなる、すると大臣も困る。こういう図式は多いです。
大臣でない若手の政治家が追及しようとすると、大臣とか大先輩であって、かつ役人となれ合っている大物政治家が圧力をかけて止めにかかる。こういうケースもあるそうで。
さらに役人もまた選挙の時は有権者ですから、公務員の組合とかの団体が敵に回ると落選させられる危険もあります。
自力で選挙に勝てて、役人の世話にならなくても政治家としての仕事をちゃんと出来る本当に優秀な人でないと役人や役人OBを敵に回せないのでしょうね。

  • 回答者:joker (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。国民のために親身に働ける政治家は極少数みたいですね。

改革→特別法の制定が必要→立法権は国会の専属権利→国会は国民が選んだ国会議員から構成される→今、選んだ国会議員は、建前上は議員立法の形だが、素案は官僚が作ることも多い→自分の首を絞めるような法案を官僚は作るはずがない。

少し、短絡的に書いたので、100%正しいとは言いませんが、だいたいこんな感じだと思います。

官僚の人事権は、国民にはないので、立法者である国会議員のなかで、まともそうな議員・まともそうな政党に選挙で投票するくらいしか、有権者に手はありません。

なので、投票はとても大事な行為なのです。棄権する人も結構多いですが、棄権しておいて、後で文句を言うは、はっきり言って筋違い。モンスター有権者とでも言うべきでしょうか。やることをやってから文句を言うべきでしょうね。

  • 回答者:お助けマン (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。まともな議員・政党がすぐに思い浮かびませんが、選挙で投票はしています。

こんな事例は沢山ありますよ、ですから天下りの会社がやっていけるのです。
基本、天下り法人なんて、全て無くす事が必要なのです。
普通の民間でもできる事を、過去に取引の実績が無いところとは契約しないって、じゃ何処がOKなんだって言うと、そんな法人しか無いのが、今の官庁の取引先の実態ですから。。

  • 回答者:既得権擁護 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。天下り法人を守る政治家がたくさんいるようですね。

無いでしょう。 自分もワイロを貰ってウハウハなんですから甘い汁を自分から吸えなくなる様な状況にはしないでしょう。
もう天下りは全て廃止にして欲しいです。 無駄な金の流れを断ち切れない政治かも必要ないです。
国民は政治家や官僚に税金という名の投資をしているんです。 国民を苦しめるならその投資を拒否したいです。

  • 回答者:知識人 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。天下りを廃止できそうな政治家が思い浮かばないです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る