すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

日本のこんな重大な欠陥を、皆様方はどのように考えますか?

鬼蜘蛛おばさんの疑問箱
http://onigumo.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-ffb5.html

「ミートホープ事件と内部告発」要約

 1日に放映されたNHK「たったひとりの反乱」は、ミートホープに就職しひき肉の偽装を知った赤羽さんが、内部告発によってその実態が日本中に知れ渡るまでの行動と苦悩を描いた作品でした。

 かなりショッキングな内容でした。

 たとえば、廃棄処分のパンをひき肉に混ぜ込む、廃棄処分の肉を塩素で殺菌してから血液製剤で色をつける、豚のひき肉を牛のひき肉と表示して販売する・・・という社長による信じがたい偽装の数々。それを知りながら黙って働く社員や、自責に耐えられずに辞める社員。赤羽さんは取引先からの苦情の処理に追われて会社の偽装を知り、社長に忠告するのですが社長は聞く耳を持ちません。

 苦悩したあげく内部告発に踏み切るのですが、保健所も警察も「ひき肉を持ち込まれても、偽装かどうかの確認のしようがない」といって、取り合わないのです。事実なら大変な違法行為であるのに、調査もせず門前払いをするお役所の対応には、厄介なことには関わりたくないという体質がはっきりと現れています。国民は自分の知りえた重大な違法行為を誰に告発したらいいのでしょうか?

 唯一、関心をもったのが朝日新聞です。なかなか報道に踏み込めなかったのですが、それを打ち破ったのはDNAによる豚肉と牛肉の鑑定。こうして朝日新聞の一面トップに掲載されたことで、ようやく社会問題になった事件です。

 一番印象深かったのは、赤羽さんの最後の言葉です。内部告発をしたことがきっかけで、社長は逮捕されて懲役刑。会社は倒産して社員は職を失いました。内部告発によってマスコミの人たちが押しかけ、家族関係が失われ親戚からも非難・・・。大変な事態に、赤羽さんはさらに苦しむことに。

 違法行為を正したい、おかしいことをおかしいと言う、という当たり前のことに、大変な覚悟と勇気で挑まなければならない国、その告発に耳を傾けない役所、尻込みするマスコミ、理解どころか非難する家族や親族。何と酷な現実なのでしょうか。

 赤羽さんの体験は、この国でこのような重大な違法行為の内部告発に踏み切ることがどんなに大変であるかを如実に物語っています。この国では、子どもにでも分かる違法行為がこうやって黙殺され、お金に目がくらんだ人たちがのさばっているのです。

 「騙し行為」は、いつかは明るみになると考えるべきでしょう。しかし、おかしいことをおかしいと言えないこの国に、内部告発が根付く日はくるのでしょうか。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2012-12-23 17:44:02
  • 1

内部告発者の匿名性が保たれるようになれば、告発する人もやりやすくなるでしょうが、なかなか定着するのは難しいと思います。
しかし、例えば児童虐待の件数が増加している一因に、虐待の通報がやりやすくなったり、虐待の通報に関する啓蒙活動が行われていたりするため、認知件数が増えたということがあると思いうのですが、虐待の通報のように、通報できる場所や匿名でいいということの徹底、啓蒙をしていけば、告発件数が増加していくのではないかと思います。

  • 回答者:かわいそ (質問から22時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

海外の大企業なら匿名で内部告発を受け付け、秘密調査をする専門部署があり、該当者・該当部署を処分したり不正を正したりしますが、日本企業では内部告発者が貧乏くじをひきます。会社内に自浄機能がなく常識もないんです。

ミートホープの例でも社長や管理職に常識があれば社内で偽装を正し、商品回収+謝罪などの誠意ある対処をしてれば、社長の懲役刑や会社の倒産はなかったでしょう。

常識やリスク管理意識が経営陣・管理職・お役人に根付く日まで、内部告発が根付くことはないと思います。

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

正しい事をする人間が馬鹿を見るようでは、この国に未来は無いと思います。

それでも人間は皆自分が一番大事なのでしょう。だから彼だけが正義感を持って行動が

できたのでしょうね。決して誰も真似できる事ではないです。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

海外なら内部告発することに同意する社員もたくさんいそうですが、日本はリストラの問題と同じで、同じ会社同士の人間が嫌がらせをしたりします。
いわゆる出る杭は打たれるの精神で、それが後々自分の首を絞めていることに気づかない人が多すぎです。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

違法行為が許される世の中はおかしいですね。
自分さえ良ければと言う人が多いのでしょう。
お金がすべての世の中になってしまったのかもしれません。
すさみきっていますね。

  • 回答者:さん (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

警察はダメですね。何のために捜査権を持っているのでしょうか?

昔は警察はもっと立派だった印象があります。いつからこんな役に立たない状態になったのでしょうか?

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

無理が通れば 通りが・・・

長いものに巻かれろ。

権力を持っているものに 対して 言うことは ・・・


今度の 選挙に象徴されます。

年金改革 の名の下に 年金問題を先送りした 張本人の一人が

今度 総理に返り咲きます。


権力者に 反抗するなら 身を引いて別の ・・・

が ・・・

反抗させない為のひとつの組織が   警察機構です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

内部告発については洋の東西を問わず難しいものだと思います。
ただ日本の例(ミートホープ社)は酷いですね。

これはモラルの問題です。正しいこととは何なのか、我々は常に自分自身に問いかけねばならないのだと思います。

そしてその正しさをモラルとして定着させるには、赤羽さんのような尊い犠牲が必要なのかも知れません。

ただ日本の場合、あと何人もの「赤羽さん」がいないとモラルが定着しないのかも知れません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

事件自体は知っていましたけれど、こんなことだったのですね。
初めて詳しい背景を知りました。
日本人は和の精神というと聞こえが良いけれど、輪から外れることをすると途端に疎外される傾向にありますね。
これはもう日本人特性みたいなものなので悲しいけれどどうしようもないと思います。
今よりも、もっと国際化が進んでくれは何か変わっていくかもしれませんけれど。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本では、正しいことをするには、偉くなれなんていわれるほど、お役所仕事は徹底的に、怠慢なんです。

ミートホープの社長は、頭が狂ってしまったので、正しいことを理解できない状態になっていました。それを見過ごしていた社員も、正しい判断ができなくなっていたのです。
いわば、その職場の当たり前が、非常識であることに気がつきもしなかったのです。

内部告発を根付かせるのは、非常に難しいことですが、一人ひとりが勇気をもって、「はじめの一歩」を踏み出すことです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本独特の島国根性が抜けない限り、無理でしょう。
2002年に西宮冷蔵株式会社が雪印食品の牛肉偽装を内部告発した事件がありました。
この西宮冷蔵も事件に加担していたとして、営業停止処分を受け、その後仕事が激減し、休業を余儀なくされました。
大なり小なり、スネに傷を持つ会社は業務を委託した会社に内部告発されちゃあたまらんっていう事なんでしょう。
そんな事するなよぉ~と庶民は思うんですけどね。
金儲けばかりに走って、顧客を置き去りにしたプロセスを踏む企業、そして取引先との信頼関係を無視する、それが平気でまかり通っているのが今の日本です。
経費節減も大事でしょうが、金儲けだけに走り、顧客との信頼、取引先との信頼関係を気づけなかった会社は破たんする傾向にあるようです。
同じ頃でしたかね、問題になったNOVAにしても一気に教室を増やした結果、大量の講師を募集をしました。
ところが講師との契約があいまいだった事で、問題になり、内部告発があった事が原因だったと記憶しています。
自分さえよければ、そして内部告発をした事によって内部告発をした人が逆に悪者にされるケースは以外と多いものです。
自衛隊でさえ内部告発をした女性自衛官が出世できず、同僚や先輩からいじめを受けたという事例があったようです。
その人は定年退職していますけど。(そんな事をしていて何が国防軍だよと思ったモノです)
天下の自衛隊でさえ、そうなんですから、民間企業はなおさら、利害関係が絡みます。
まだまだ日本は文明だけは発展しても考え方は江戸時代と同じ村八分の精神が生き残っているのかもしれません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔から体質が変わっていません。
事なかれ主義で問題が大きくなって動く、それを隠蔽するためにウソをつくの繰り返しです。この問題は氷山の一角だと感じます。
拝金主義の風潮があるのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

以前、特集でこれらの問題を見た事があるのですが、役所自体が機能してないという事実に、非常に怒りがこみ上げてきました。

しかし、イジメ問題での教育ナンチャラや、年金問題とかを見ても、全くやる気が感じられず、正直、諦めの気持ちが大きいです。今後も、この問題は繰り返されるでしょうし、根本的な責任がどこにあるかも問われないでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から38分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何とかしてほしいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から30分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

勇気を出して告発したのに、こういう結果になるなんて悲惨ですね。
食の安全を守るために、こういう内部告発は正当化すべきなのに、あきらかにおかしい現象だと思います。 
まったく、理不尽このうえないです。

  • 回答者:匿名 (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る