すべてのカテゴリ » マネー » 保険・税金・年金 » 年金

質問

終了

個人年金保険に興味があります(当方30台前半)。

目的は、老後の年金額拡充ではなく、個人年金保険料控除が狙いです。なので、控除を受けられる最低要件を満たすために、拠出額はできる限り抑えて最低額で加入するつもりです。今の年収からすると、課税税率は20%だと思うので、大体以下のような計算になると思っています。

■個人年金保険
・支払い方法:年払い(受け取り時に月払いより多くなるため)
・年間支払い額:12万円(月1万円換算)
・60歳時の戻り率:約117%+増額年金(今後の運用による)
・受け取り方法:60歳から10年間

■個人年金保険料控除
・所得税:5万円×20%=1万円
・住民税:3.5万円×10%=3500円
・合計:13500円/年が減税される。

年12万円拠出して、年13500円浮くのでとても魅力的です。

デメリットは、将来的に渡ってこの税制(個人年金保険料控除)の制度が続くか、60歳まで比較的利率の低い金融商品に支払いを続けるのは得策か、という点です。一応、運用はするので、運用益が出ればさらに年金額が上積みされるので、少し安心なのですが。

みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 質問者:h
  • 質問日時:2008-09-15 15:53:53
  • 0

並び替え:

貴方の計算はよくわかりませんが・・・
すみません。
私の場合、運用で増える。というのは期待してはいません。
軽い貯金の気持です。

毎月1万円、クレジットカードで支払をしています。
税金控除も魅力的でしたが、クレジットカード払いによりポイント(マイル)がたまるのがとても魅力的かと考えています。

  • 回答者:夏 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

節税効果が確実で、実質益回りが高いので賛同できます。
私も、15年ほど前に、郵便局の簡易保険に加入しました。毎月の保険料が10,010円。年払いにして、116616円。
55歳から終身支給で、初年度26万円その後毎年3%複利で増えて行きます。

生保各社の60歳支給開始10年間受け取りは、現状では節税には最適のプランかと思います。

  • 回答者:ともとも (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

賢い方法だと思います

私は55歳から10年間受け取り
  60歳から10年間受け取り
  65歳から10年間受け取り
・・・3本加入しました 

年払いの「全期全納」方法がもっと安い掛け金です
利息分は確定申告時引かれているので年14万円程払うのが良いと思います

インフレの貨幣価値も考慮に必要です
運用率は期待しないほうが良いでしょう

  • 回答者:みぃまま (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る