すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 防犯・防災

質問

終了

最近ゲリラ豪雨が頻繁に起こっていますが、非常時にむけどのような準備をしてますか?

  • 質問者:ゲリラ豪雨
  • 質問日時:2008-09-12 21:56:07
  • 0

並び替え:

停電用に懐中電灯の常備です。

  • 回答者:真奈美 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

台風時に冠水した経験があるので、非常用品は一通り揃えています。
ペットも2階へ移動させました。

  • 回答者:わん。 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

外出時にゲリラ豪雨に遭う可能性があるので、鞄と車に折畳み傘を常備するぐらいだな。自宅は、崖付近でもなく、低地でもなく、水害のハザードマップの被害想定地域の外だから、あまり心配していない。

  • 回答者:シティー (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

何の準備もしていません。
この辺では豪雨で水没するような所は無いので。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

普段から、ウェストバックにLEDの懐中電灯とレザーマンのツール(十得ナイフみたいなもの)を常備しています。
レザーマンのツールは持ち歩いているだけで銃刀法違反で捕まるらしいのですが、
濡れたロープを切る事ができる波型のナイフやノコギリ、プラスドライバーやマイナスドライバー、ペンチや缶きりなど色々と使えるので、便利なツールです。

LEDの懐中電灯は、最近の物は明るく点灯時間も長いので、重宝します。
私は、3Wタイプ(連続点灯12時間)と1Wタイプ(連続点灯22時間)を
使い分けています。

  • 回答者:FF (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

自宅は高台のマンションなので心配ないのですが、会社から自宅までのルートで冠水しやすい場所のチェックと回避ルートの確認はしました。(結果、帰れないことが判明。。。。)

  • 回答者:dynoz (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度

一応、カバンの中には折り畳み傘をいれています。ですが、ゲリラ豪雨には、無力かもしれません。

  • 回答者:武市瑞山 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度

私の住んでいるところは高台ですが、何かあってもいいように自分でハンドルをグルグル回して使えるラジオ&充電器を用意しました。

情報は不可欠ですので、まずはそれだけを備えました。

  • 回答者:高田 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度

なんの準備もしてません。
一応、道路も寸断されるようなとこではないし、土砂崩れなどが起きる心配もありません。

  • 回答者:地震の方が怖い (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る