すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 海外 » 言語・習慣

質問

終了

ある人から聞いた話ですが、ドイツの一般家庭では食器を洗うときに容器に薄めた洗剤を入れ洗ったらそのまま乾燥させるだけでゆすいだりしないのだと、ドイツに留学し、ドイツ人と結婚した人が言っていたと聞きました。
日本人の私には信じられない話ですが本当でしょうか?ドイツの一般家庭にホームステイする予定ですが、なんだか心配で実態はどうなのか知りたいと思っています。どなたかドイツの生活に詳しい人、回答お願いします。

  • 質問者:nuna
  • 質問日時:2008-09-12 14:48:20
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答ありがとうございました。ドイツに限らずイギリスやオーストラリアでも洗剤で洗った後、すすがないというのは本当のようですね。水や洗剤に対する考え方が違うのだと言うことがよくわかりました。まさしく、文化の違いですね。勉強になりました。留学前に心の準備ができました。「郷に入れば郷に従え」がんばります!!

並び替え:

私がホームステイした家庭は自動食器洗機を使っていました。それが一般的だと言っていたので質問の件は良く分かりません。ドイツの家庭ではコールドミール(パンにバター、ハム、ジャム)が普通で、暖かい料理(家庭で調理した物)は週に一度ぐらい。2度あれば上等でしょう。パンやは朝の7時から営業しています。田舎だとそこでハムなども買える。我々が食パンと呼ぶ物は西欧共通ですが[イギリスパン]と称し、安物のまずいパンです。どこでも地元のパンは美味しいです。

  • 回答者:カルロス・ソト (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

ドイツの事はわかりませんが、オーストラリアやイギリスではそうでした。かなり熱めのお湯に洗剤を入れて、柄のついたブラシでくるくるかき混ぜて、泡のついたまま、取り出し、タオルで拭いて終わりでした。
洗剤はきれいと言う感覚とお水に対する感覚が違うんでしょうね。日本は 湯水のごとくなどと言う言葉がありますが、オーストラリアでは水は貴重で、庭の水遣りも夏になると家庭によって週2回と決められていましたよ。
ドイツの事とは外れてしまいましたが、郷にいれば郷に従えで せっかくドイツでホームステイされるんですから、その家庭のやり方を聞いて、日本との違いなど話してみてはいかがですか?

  • 回答者:tim (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

私はオーストラリアにいたのですが、
どの家庭もだいたい結構食洗機の利用が主流で、
洗う食器が少ないときは、
洗剤を入れたシンクに勢いよくお湯をため、(泡風呂作る感じ)
その中に食器を入れてごしごし洗い、ゆすがず乾かして終了、でした。

最初は慣れずに、自分の食器だけこっそりゆすいだりしてたのですが、
最後には慣れてしまいました。長く住んでいる友達なんて
今や洗ったあとに泡がついてないと不安という慣れ様でした!

水不足ということもあり、かなり水を使うことにシビアなので
仕方がないですね・・・

ちなみに定かではないのですが、
海外の洗剤は日本のものより口に入れても大丈夫と聞いたことがあります。

ホームステイ、頑張ってくださいね!

  • 回答者:りおね (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度

イタリアでも似た様なものでしたよ。
石灰水に近い水の土地で、すすぐと白い変な汚れが残るそうです。
化粧お年もクレンジングクリームで拭いて、その後化粧水で拭いて、で水洗いはしません。朝もふき取り洗剤みたいなので課を拭いて終わりです。髪もドライシャンプーでした。
水が勿体無いから洗い直しはしない、と洗濯物が雨にぬれてもそのまま干し続けます。

日本は水の質がいいのと綺麗好きなので他の国と違うのでしょう

  • 回答者:真奈美 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度

オーストラリアでも洗剤はきれいに流さないとテレビでやっていました。

  • 回答者:うらら (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度

TVで見ました。
ふきんで拭けば、洗剤はほとんど残らないようです。洗剤も、口に入っても安全な原料で作られていると思います。
日本のようには、水を大量に使用できない国では、どこでもこのようにしているようです。

尚、昔、東海道山陽新幹線の車内販売をしていたことがありますが、食堂車(今は無いが)では、食器はやはり溜めてある洗剤の液の中で洗って、ふきんで拭いておしまいでした。

  • 回答者:mpd8986 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度

私は、イギリスに3年ほど滞在しました。
その際、フランスやドイツ、スイスなどの友達の家に遊びに行きましたが
ドイツに限らず、食器の洗い方は同じでした。
洗ったものをゆすぐという感覚は持ち合わせておらず
日本人には、ちょっと受け入れがたいものでした。
それでも、かなりの家庭で食器洗い機が設置されているので・・・。
私は、自分の使う食器は、こっそりゆすいでいましたけど・・・。

  • 回答者:ロンドン (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度

ドイツに数年住んでいましたが、ディッシュウォッシャーのない家ってお目にかかったことがなかったかも?

ドイツは硬水なのでまず、水の軟化材(カルゴン)が必ず必要ですが、それと洗剤のタブレットを食洗機にいれると食器はもちろんのこと、お鍋からまな板、包丁までピカピカにしてくれます。 

ドイツ人の環境に対する考え方は徹底しているのでnunaさんは最初カルチャーショックをうけるかもですね・・・ エコバックなんて当然ですし、スーパーなどでもいる分だけ量り売りが徹底してます。
包装なんかもたいていが箱でなるべくプラスチック系素材が使ってありません。

そうそう、ドイツでは車は家の前で洗ってはいけません。 洗車コーナーでないとだめなのです。 ちゃんと排水の設備をしていないところで洗剤を使うと土壌が汚染されるからだそうです・・・ 

ホームステイぜひ楽しんできてくださいね・・・
医療も文化も進んだ国ですのでなんら心配はありませんよ~♪

  • 回答者:フロッシェ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度

ドイツだけではないですよ。
留学してたイギリスもそうでした。
よくアメリカ映画とかで、入浴シーンがあって、、
体にアワアワをたくさんつけたまま、タオルで拭いて上がってくるシーンとかありますよね。
あれも当たり前に普段からやってましたよ。

  • 回答者:サンキュー (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

イギリスやカナダもそうです。
イギリスなどでは国がすすぎを奨めていますが、なかなかに効果が
ないみたいですね。
これは水道水に対する概念が日本とは違うからでしょうね。
日本は世界的に見て水が綺麗で安心して飲める国です。
ラーメン屋さんで出されるお水は水道水が殆どだと思いますが
皆さん飲んでいるでしょう?
ですがこんな国は滅多にお目にかかれません。
水で濯いだ方が体に悪そうだと思えば、洗剤のままでとなると思います。

ドイツは食器洗い機購入に補助金が出ると聞いています。
そのせいで、50%近い家庭が導入しているとか。
これも水なら不安だけど熱湯なら安心との事からかもしれません。
ホームステイ先に洗い機があれば杞憂という事になるでしょう。

姪がカナダに留学した時、水で濯ごうとしたら
「体に悪い」とママさんから凄く怒られたそうです。
カナダも稀に見る水の良いところなんですが、住民の水道水に対する
信頼度は洗剤液より低いようです。

昔から「郷に入っては郷に従え」と言いますから
文化の違いを楽しむつもりで行かれたら如何ですか?
食器を濯がない国が発展途上国並みに平均寿命が短いという事もないのですから。

  • 回答者:葛もち (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

ニュージーランドも同じでした。
洗剤を溶かした水をいれたバケツの中でブラシで洗い、そのまま乾かします。
もう20年前の話ですが、だんだんディッシュウォッシャーが普及してきて事情は変わってきています。

  • 回答者:りん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

オーストラリアでも珍しくない話です。
水が貴重で洗剤はきれい(だから落とさなくてよい)という考え方のようです。
体を洗うのも、例えば泡風呂に入ってそのまま体を拭いて終わり、
髭剃りも、剃った後ふき取って終わり、が欧米の風習ですし。

私もドイツ事情じゃなくてすみませんが、
全ての家庭ではないと思いますので
実際にホームステイする先に尋ねるのが一番だと思います。

  • 回答者:直接確認 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度

オーストラリアでも同じ事を聞きました
ちなみに、雨がふっても洗濯物は取り込まないと聞きました。

西洋人は合理主義でしょ

  • 回答者:おっちゃん (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度

ドイツは知りませんが、イギリスではそうでした。

  • 回答者:UK (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度

「ミーレ」
ドイツ生まれの全自動食器洗い機。

http://www.miele.co.jp/product/dishw_top.html

まあ、家庭でもいろいろだよね。

日本でも洗剤すらつけないで洗う家庭や
念入りに洗う家庭など色々だからね。

  • 回答者:paco (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る