すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 数学・サイエンス

質問

終了

円はなぜ360度と決められたのでしょうか?
子供に教えたいのでなるべくわかりやすく正確な回答をお待ちしています。
(できれば、元ソースもお願いします)
自分なりに検索で調べたのですが、納得のいく回答にまだ出会えていません…。
よろしくお願いします。

  • 質問者:悩める母
  • 質問日時:2012-05-05 12:11:44
  • 3

つまり、角度は方向を示す単位で、
大昔、1年は360日と誰がが気付いた。
その根拠は、夜空の同じ時間の星座は360日で一周して
元の場所に戻って来るからでした。

そこで1日に動く星の位置と自分との角度を1度とした。
星が動いて元の場所に戻って来て円になるのが360度となった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%A6_%28%E8%A7%92%E5%BA%A6%29

===補足===
[訂正]
星座と自分ではなく、ほぼ固定の北極星と同時刻の星座の1日の角度差が
1度でした。
1年(360日)で一周するので360度となりました。

  • 回答者:国語学者 (質問から42分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ウィキでも調べたつもりでしたが、このページ「度」では検索していませんでした。ありがとうございました。

並び替え:

単位の定義の話なので、納得の行く回答には、ならないと思いますが、

地球が太陽の周りを一周する一年は360日と決めたので、円一周が360度と定義されています。
また、共通の単位として定義された円一周は、360度というは、扱っていて困ることもなく、今後も世界共通単位として利用されていくでしょう。
http://jack8.at.webry.info/201201/article_2.html

今回の質問からそれてしまいますが、「なぜ、共通単位が必要か?」とかをお子様と議論する事もいいと思います。答えが出なくても、いいと思います。学校でも、会社でも、実験的に試すことは、多々あります。その過程で、ディスカッションして、考えるプロセスのほうが、私は重要だと思っています。

参考に、単位なんても物は、つじつまが合わないときは衰退していきます。
古代の暦では 、1ヶ月=30日 として、1年=12ヶ月
近似的に 30日×12ヶ月=360日を一年としていました。つじつまあわせの年も必要になるので、今は、使われていません。

  • 回答者:コゼニゲバ (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

実は、このページはすでに検索で見つけていました。約5000年前のメソポタミアだと天動説かと思いますが、地動説とごちゃまぜにかかれているように思えてその時は納得できませんでした。でも、改めて読んでみると見かけ上の星の動きと読み換えればよいし、当時の観察スキルを考えれば1年を360日と考えたのも誤差の範囲かな、と思いました。(回答者様の説明にも納得できました)ありがとうございました。

つまり、ある点(中心)から一定の距離(半径)の距離に、点をプチプチプチプチと360度無数に書き込むと円になる、ということです。

===補足===
これがなぜ円が360度かという定義です。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

せっかく回答をいただいたのですが、「点をプチプチプチプチと360度無数に書き込むと円になる」という言葉の意味がわかりません。質問の意図は「円は100度や500度でもよさそうなのになぜ360度という中途半端(だと私は思う)な数になっているのか、ということです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る