すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 受験・進路 » 高校生

質問

終了

大学・短大に進学された方に質問です。
みなさんやりたい事があって
進学されたんですか?

私は今高校2年生でまだやりたいことが
決まっていません。
親にはそれなら進学じゃなくて就職した方が
いいのではないかと言われます。
でも私は就職は考えていません。

みなさんの進学の理由など
意見をいただけると嬉しいです。

  • 質問者:むちゃ
  • 質問日時:2012-02-26 22:07:37
  • 0

並び替え:

やりたいことがなく、就職しても結局やめてしまうんだなと思い、大学で何かやりたいことが見つけることができればそれば一番いい方法だなと思い、大学に進学することにしました。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

受験戦争という時代でしたので、勉強できるやつがえらいという先生の言葉に反感をもち、
好きなことをやろうと思い、実技試験の割合が多い学部を選びました。
こういうふうになりたくないとか、なりたい、とか考えてみると決まりやすいかもしれません。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

理系だったのでとにかく理系の大学に行くことを考えました。
後で思うと自分が生きるための「武器」を磨くためだったような気がします。

なのではっきり言って大学へ入ってからも「何をしたいのか?」「何になりたいのか?」がわかりませんでした。

ただただ理系の学問を修めること、大学の卒業資格を得ることが生きることの武器になると漠然と考え、まどろんでいただけでした。

でもそれも「就職」という巨大な現実の前に目を覚まさざるを得なくなります。
「やりたいこと」「なりたいもの」と真摯に向い合わざるを得ないくなります。

今から考えるとそれは貴重な経験であり、今の私の原点になっていると思います。
本当に「やりたいこと」や「なりたいもの」が17歳で確定している人はそう多くないと思います。

もし大学にいける学力と経済力があるのなら、行ってから大いに悩めば良いのです。
大学で学ぶ様々なこと(卒業資格含む)は、後の人生の助けになると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

付属高校だったので、そのまま大学へ行きました。
やりたい事は特に無かったです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

イラストレーターになりたかったので
美大にいきました。

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

やりたいことははっきりしていなかったのですが、
大卒のほうが就職に有利だろうという思いがあって、進学しました。
文系でしたが、システムエンジニアになりました。同期に高卒はいません。
大学で学んだことと仕事は直接関係はないのですが、
高卒では今の仕事には就けなかったと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

やりたいことがありました。
なのでそれを勉強できる学部のある大学に行きました。
夢は叶ったかって?
聞かないで・・・。

  • 回答者:後悔はしてません (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

いいえ なんとなく
大学に行っただけです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

理工系はそのものが手に職をつけるみたいなとこがありますが、文系はそのような人は少ないでしょうね。単に肩書きなんですね。でも3流なら関係ないかも。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

やりたい事はありませんでした。
でも就職は考えませんでした。

進学した理由は、学歴なんて関係ないという時代にはならないだろうと思い、
大学に行ってからやりたい事を探せばいいと思っていたからです。

  • 回答者:とくめい (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私はあえて言うならなにも考えてなかったですね。偏差値で振り分けられなんとなく行きたいとこを絞り受験する。
でも、親が大学行かせてくれるからちゃんと資格のとれるほうがいいと思います。
看護師、先生など。惰性で進路をきめず頑張って!

  • 回答者:あこ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

もちろん勉強したいことがあって大学に進学しました。やりたいのは歴史学。「歴史では喰えない」と父に反対されましたが、せめて大学4年間だけは自分の勉強したいことをやりたかったので大学の文学部歴史学科に行きました。
案の定、卒業時にはなかなか就職先が見つからず苦労しました。とりあえず滑り止めの会社に入社し、キャリアアップのために働きながら英語を勉強しお金を貯め、アメリカの経営大学院に留学しMBAを取得し、留学後お給料のいい会社に転職しました。
転職先の仕事は100%自分のやりたい仕事ではなかったですが、これも生活のためと思い、10年以上勤務し貯金がある程度貯まったので早期退職しました。
今は自分のしたいこと(歴史&外為投資)をしながら暮らしています。今思うのは大学進学時に本当に自分の勉強したいことを目指し進学し、大学時代に将来独学でも好きな歴史研究ができるほど基礎学力を身につけ真剣に研究方法を学んだことが非常に役に立ったということです。アメリカの大学院でも勉強熱心な学生や研究の仕方のつかみどころをちゃんと抑えている学生は努力さえすれば、大学時代と分野違いの学部でも十分吸収し、卒業できますし、高給取りへの転職も可能です。
高給取りの就職が全部いいとは思いませんが、自分が本当にしたいことのために一時的にお金を稼いでさっさと引退という手があるのは確かです。ただし言えるのは、あのとき自分が大学に進学し必死に勉強し大卒の資格を手に入れておいたおかげで、大学院にも行けたし、独学で自分のやりたい研究をいつでも始められる基礎学力を作っておけたということです。
今自分のやりたいことが見つかっていなくても将来出てくる可能性は大いにあります。そのとき「大卒以上」などという条件がついたりして自分の道を制限されるよりは、とりあえず大学に行っておいた方が将来の選択肢が増えます。とりあえず「この学部なら興味が持てそう」「この学部なら就職に有利そう」レベルでも進学しておいた方がいいと思います。

  • 回答者:本当の夢は晴耕雨読 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

高校が進学校で”特に就職したいとかやりたいことが決まってないなら進学しろ。
その間に景気も良くなる!”という高校でした。
大学に行っても特にやりたいことは見つからず、卒業後はずっとフリーターで
27才でやりたいことが見つかりました。
目的もなく大学に行くなら就職した方がいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

正直漠然としか将来のことは考えていませんでした。
大学出て公務員にでもなろうかな、とぐらいしか。
結局大学ではろくに勉強しませんでしたが、学校生活以外でも学んだことは多く、それはそれで意味があったと思います。
大学の間にいろんなことを経験してやりたいことを見つけるのも悪くないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  

医学部などに行かない限り、大学に行っても職業選択の自由度は高いです。
もちろん文学部に行ったらエンジニアになるのは難しいでしょうけどね。。。

教養学部や総合学部とかに入って、入学後の2年はやりたいことを探す時間とすればどうでしょうか?

  • 回答者:初戦挑戦 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  

進学したのは、高卒で働きたくないからと言うのが本音です。

  • 回答者:アトメ (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る