すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 友人・知人

質問

終了

友達の家に一泊します。手持ちのお土産は何がいいでしょうか?

  • 質問者:こっち
  • 質問日時:2008-09-04 11:36:47
  • 0

並び替え:

・日持ちのするお菓子(せんべい、クッキー等)
・季節のくだもの
・ビールかワイン
・飲むなら、1000円くらいのチーズ
・お茶。涼しくなってきたので、チャイの葉っぱとかでも。

ケーキや和菓子などの日持ちしない甘いものは、
先方が用意されていることもあるので、避けたほうがいいと思います。
おかずなら日持ちしなくてもすぐ消費できるけど、甘いものは重なるとちょっと...
また、ご年配の方がいるお宅では、
病気などで甘いものを食べられない場合もあるので、やめておきましょう。

  • 回答者:チーズ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ワインとチーズ。

私が持ってきて欲しい物です。

  • 回答者:わがまま (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

友達の家の方の家族構成とかにもよりますが、
私は、スイーツ好きなので、いつも、なかなか手に入りにくい生ケーキなど
日持ちのしないお菓子を持っていくことが多いです。
残るものや日持ちのするものよりも、早く食べないといけないものの方が、
(早く食べないといけないと余計に思うので)無駄にならずにすみますしね。
生菓子は、とっても美味しいです。

  • 回答者:きみか (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

パイ菓子が嬉しいです。

  • 回答者:ゆみ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お友達の好みのお菓子とペットボトル飲料。
大人の方で飲むお友達だったらワインかビールでいかがですか?

  • 回答者:みんみん (質問から23時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

カステラ

  • 回答者:が (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は焼き菓子を持っていくことが多いです。
数日日持ちするので…
相手によってはおせんべいだったりもします。
(餅のおまつり!好きなんです。)

  • 回答者:BOO (質問から11時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そうですね,友達はよく一緒に食べられるからケーキとウーロン茶の大きい
ボトルを買ってきますね。
嬉しいです。

  • 回答者:さとみ (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

その日に食べられるようにケーキを買って行かれてはいかがでしょうか?

  • 回答者:うらら (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

おいしいパンはどうでしょうか?

デニッシュとか食パン、次の日の朝食になります(あはっ
菓子パン類もいろいろ種類が豊富で、予算に合わせて選べるし。
行列のできるパンやさんのだと、話題も提供できます。

  • 回答者:桜あん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

飲むときはつまみ。普段はお菓子です。
私がおススメだと思っているお菓子や、美味しいと聞いて気になっているお菓子を持っていきます。

  • 回答者:ゆちぃな (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一寸した菓子箱か、おかずになるもの
でいいんじゃないでしょうか。

  • 回答者:謙信 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一泊なので、夜皆で話しながらつまめるものはどうですか

  • 回答者:ソク (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お友達が一人暮らしなのか、家族と同居なのかで違ってきますよね。
せめてそのくらいの情報提供はして欲しかったな。
相手の好みを知ってるならそれに合わせて千円程度のものを用意するのが無難ですね。
もらう側の気持ちとしては果物くらいはいいけど、ケーキとか消費期限が短い食品類はできたらやめて欲しいです。

  • 回答者:ぼんぼん (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

生菓子(ケーキ)だと日持ちしないので、余っても食べられる日持ちしそうなものはいかがでしょうか?!
焼き菓子など。

  • 回答者:ごりえ (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私なら、ケーキかな^^
自分も食べたいので。

  • 回答者:きき (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

洋菓子のお店で、友達の家族みなさんの分の
シュークリームとかプリンとかいかがでしょうか。

  • 回答者:モリクソン (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

簡単なお菓子で充分だと思いますよ。
変に高い物ですと相手のご家族が気を遣ってしまいます。
何も持っていかないよりも何かを持っていくだけでいいのですから、安くてもいいのでお菓子の詰め合わせでも持って行きましょう。

  • 回答者:ハイル (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お酒が好きな人ならワインや
近所にあるケーキ屋さんや和菓子屋さんで
人数分より少し多めのお菓子とか。
あまり気を使いすぎると、友達も気を使うので
軽いものでいいと思います。

  • 回答者:たに (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一緒に食べられて、その友人が好きなものが良いと思います。お酒が好きなら、お酒とおつまみ。甘いものが好きなら、スイーツなど。相手に喜んでもらえるのが一番ですからね!

  • 回答者:手土産娘 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そのお友達はご家族のいる家庭でしょうか。
それとも、一人暮らし? そして、男性でしょうか、女性でしょうか。

ご家族のいるご家庭におじゃまするのであれば
1000円ぐらいの皆で食べられそうなお菓子が適当だと思います。
安価でも、ちょっと珍しかったりとか、自分のお気に入りとか
「お世話になります」のあとに言葉をつけられるので
お渡しするときに言葉が詰まらなくていいですよ。

一人暮らしの女性の場合は、一言先に言っておいた方がいいこともあります。
手みやげと同じものを友人が用意していたら困りますよね。
(ケーキとか)
なので、お泊まりに行けるお友達ならば
「私、ケーキ持っていくね!(手作りなら手作りなど)」と言っておくのがいいかもです。
また、そういったものが必要でない場合は
(外で食べてしまって、友人の家はごく軽食)
フルーティーワインの小瓶などをおつまみと一緒に、みたいなのもいいかもです。

一人暮らしの男性の場合は、食べ物やお酒ですね(笑)
これも外で食事するなら、帰ってからのお酒などがよいかと。

シチュエーションや、相手の好みなどもありますから
そこを考えて、相手の計画にかぶらないものや、負担にならないもの
にされたほうがいいと思いますよ。

楽しいお泊まりになるといいですねv

  • 回答者:出たきりスズメ (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ご家族の人数等も考えて、多めにあっても無難に消費できるようなもの(プリントかシュークリームとか)や
切り分けられるもの(カステラなど)が良いんじゃないでしょうか。

  • 回答者:もてぃこ (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

友達は女性でしょうか?男性でしょうか?
女性であれば、1000円位のお菓子などどうでしょうか?
男性であれば、地ビールなどどうでしょう?

  • 回答者:カフェ (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は1000円位のお菓子を買って持って行きます。
一緒に食べると思うので自分の好きなお菓子にしています^_^;
マドレーヌが好きなので、しょっちゅうマドレーヌ^_^;

  • 回答者:りゅうとら (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る