これはひどくないですか? テレビ局はこんなことでいいの? どう思いますか?被災者支援になりましたか? http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20110811-01/1.htm
参加費3500円というのは、フジTVから支給されたのでは無く、 参加者から旅行主催者側へ支払われたお金ですよね。 実際の活動はアルバイトと同様なので、逆にお金を支払われてもおかしくない事例だと 思われます。 フジTVは、今からでも対価を支払うべきでしょう。 これは、ボランティアの名を騙った詐欺ではないですか? 被災者支援? ボランティア側も被災者側も真実を知って、今頃落胆しているでしょうね。 次から次へと、どの口が言うのかと呆れます。
並び替え:
最低ですね。ひどいです。
ひどいですね。 フジはヤバイですね。
ありえないですね。 最低です。
集めるときに、キッチリ趣旨を話していれば、番組の趣旨を考えると問題ないと思いますが、知らずに復興のボランティアだと思って参加したのであれば、大問題ですね。
酷いですね。 こりゃダメだ~
まったく酷い話ですね。 人の好意を食い物にしているとんでもない輩です。断固、追求するべきです。
ひどいです。全く復興支援になっていません。ただ視聴率を稼ぎたいだけです。
これは詐欺みたいなもんでしょう。ボランティア志願の人からお金取って、自分のところの「営利」の仕事をさせるって。さすがフジ。ウジって言われるだけある。もう放送免許取り消しにして、電力ひっ迫のおり、輪番制の放送にするといい。知ってますか?エアコン消すより、テレビを消した方が節電になること。
ひどいと思います。 最低だと思います。
これはひどいと思います。 被災者支援にはなりません。
間接的な支援(娯楽で被災者を和ませる)という主張ですから、わからなくもないですが、それならそれで、テレビ局の責任者から説明があるべきでしょう。ここで批判することは簡単ですが、なぜそうなったのか、どうあるべきなのかもう少し話し合って、説明がほしかったです。
大衆にピッタリや・。・。・・。
フジTVって最悪ですね!被災地や被災者のためのボランティアをしたい人が3500円を払って参加してみればTV局の仕事をさせるなんて!おかしいです!フジTVにたいするボランティアですよね!!許せない!!
酷いですね・・・。 最低だと思います。
売名行為ですね、こんなのでいい訳がありません。 美味しい所だけ持って行くのがマスコミですが、それにしてもひどすぎます。 だからあの局はと言われるのも無理がないでしょう。
復興にかこつけたビジネス金儲けですね。労働基準法にも違反してる恐れがありますね、復興であるとフジ拡大解釈してもちょっと無理があると思います。汚すぎると思います、これは本当にいけないですね、やっちゃいけない行為です。
ひどすぎますね・・・。
酷いですね。 テレビ局が こんなことするなんて 考えられないですね。 最低ですね。 被災者支援になりませんね。
こんなことテレビ局がすることではないですよね。 被災者支援ではないですね。
最悪です。腸が煮えくりかえるとはこのことです。
ひどいです。 テレビ局の騙しだったわけですから。 今なにかと話題のフジテレビですが、一度つぶれたほうがいいかもしれません。
ひどいですね テレビ局はCM料をもらって番組を作っているので ボランティアを使うんではなく しっかりと人手を雇って運営すればいいのに まるでお金をかけずに儲けることをしてしまったように思えます 営利団体は地元の方に料金を払って設営してもらうのが 復興の趣旨だと思うのですが
これはやってはいけない事ですね。被災者支援になるわけもないですしね。地元の人をアルバイトとして雇ったのであればいい話でしょうが、これは逆に地元に迷惑をかけた形になっていると思います。
これは酷いですね。 テレビ局がこんなことするなんて最低です。 こんなのは被災者支援になりません。
これはおかしいです。 会場設営なら、フジテレビが責任もって行うべき事。 震災ボランティアがやる必要はないです。
被災者支援になっているはず無いでしょう。 酷すぎます。
これは酷いですね。 呆れますよ。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る