すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

自治会に入っている住民の方が亡くなられました。
私は班長をしていてその方に自治会からのお見舞い金のようなものを渡さなくてはなりません。
このお見舞い金のようなものは何と言って渡せばいいのでしょうか?
◯◯金というような言葉があったような気がするのですが・・・わからなくて。
香典とも違うし、お見舞い金でもないし・・・。
あまり面識のない方なのですが、それを渡しに行く時には何とご挨拶すればいいしょうか?

===補足===
詳しくお願いします。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2011-07-27 07:15:08
  • 3

並び替え:

一般常識的には「お悔やみ」と書くべきでしょう。
私もある自治体の常会(町内会や自治会と同じようなもの)で香典を出す場合が
ありますが、表書きは「ご霊前」になっています。(一般の香典袋なので)

渡しに行くときも「このたびの訃報に接し、大変お悔やみ申しあげます」
というべきですし、面識がなくても最低限のマナーです。

自治会などによっては、葬儀を仕切ることもあります。
北海道などでは自治会班長が葬儀委員長になる場合もあります。

班長さんなら、葬儀は大きなイベントと心得てください。
忙しくなりますが、粛々と実行ください。

(参考)
http://kuwaha.com/2007/08/post_24.html

===補足===
一般的な経費の用語を知りたいのなら、この場合「弔慰金」(ちょういきん)が正解です。
会社とか、団体などが経費を計上して、故人の家族に送るものです。
でも他人に「弔慰金をお納めください」とは、いいませんね。
町内会などのご近所さんでは、「お悔やみ金」でも問題ないです。

  • 回答者:班長経験あり (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

詳しくありがとうございます。
私は都市部に住んでいるのでそのような葬儀を仕切るということはないのですが、
自治会とそのご家族の間にはいって連絡をとったり、自治会からのお金をあずかり、
渡すことになっています。
そのお金をお香典ではなく、~金というので、それを何と言ったか質問したのです。
預かったものを渡すだけなので私自身が表書きを書くわけではないのです。

「心づかい」ってやつですかねぇ。

挨拶は、香典を渡す場合と同じでよいかと。

あやふやですいません。

===補足===
書き方は下段
http://koden.gozaru.jp/koden/kihon/omoteura.html

同じく第三段
http://www.geocities.jp/kooden110/

  • 回答者:216 (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すいませんが、詳しくお願いします。
「心づかい」ですと言って渡すのですか?

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る