すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

酒飲みの旦那について相談です。
帰宅してすぐに酒を飲み始め、夕飯になっても食事をしたがりません。
たまにつまみ食い程度は食べるのですが、いつもそんな調子だと子供が真似をして収集がつかなくなっています。
そしてキッチンの片づけが終了した後に、勝手に麺類を食べるというパターンなのです。
毎晩家族が帰宅しているのにバラバラでなんとかしたいです。
旦那は優しい言葉で言っても気に入らないとキレてしまうので
頭を抱えています。
あくまでも改善策をお聞きしたく、相談しました。

  • 質問者:みかん
  • 質問日時:2008-08-27 21:41:14
  • 0

並び替え:

難しいですね。
うちも旦那は家庭でそろってご飯という習慣に慣れないらしく、あまり協調性はありません。私は、せめて同じ食卓についてね、という方針にしています。どうしても団らんって感じにだけはしたいですもんね。

  • 回答者:よーこ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1度きちんと話合いをして
理解してもらえるようにします・・。

が。理解できないのであれば
お酒みんな隠しちゃうのはだめですかね。。
それできれられるようなら それよりも
キレてください。
絶対やめさせるという強い気持ちでないと
無理でしょうから。
ご飯もつくりませんね。私なら。

  • 回答者:応援します! (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ひどい!!!!!
一生懸命ごはんをつくる奥さんに対して失礼ですよね!!!!!!!
ご飯たべないなら
つくらなければいいのです!!!!
それでキレるなら
こっちもキレてやればいいですよ。

かなり荒い方法ですが。。。。。

最終手段ってかんじの方法でしたね。


まずは何度かお願いしてみたりすると
いいかもしれませんね。

  • 回答者:まる (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

依存症だね。病院に行ったほうがいいと思いますよ。
健康診断の結果はどうなんでしょう?

  • 回答者:即・病院 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

帰ってくるだけいいと思います。
ちゃんと食卓について
おかずをあてに酒を飲むようになるといいですね。
だんなの友達か、親にいってもらうことはできませんか。

  • 回答者:ten (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私の主人も同じです。結婚して27年ですが、最初から夜は焼酎でした。
ただ、当初は私に遠慮して食事の後に飲んでいたのですが、本当は飯抜きで飲みたいということで、夜は一切食べなくなりました。

体のことがまず心配でしたが、毎年の健康診断でも異常が出ないので強く言えずにきました。

年齢がいくようになると弱くなり、自分がどの程度で酩酊するか分からなくなった時期があり、その時に酒量を減らさせるのが大変でした。

子供達はそういうものだと思って育ってきました。
ただ、娘でも大酒のみになって、それを許す環境というのは良くないと思います。

365日、風邪をひいても飲んでいます。

改善策ですが、体の面でも、生活環境の面でも最小のダメージで抑えられるような、アルコール飲酒のルールを守らせることだと思います。

それは、みかんさんがコレだけは守ってというルールです。例えば朝の出勤時にアルコールが残っているような飲み方は言語道断ですよね。

酒飲みの気持ちを考えて、譲れるところは譲ってあげては如何でしょう。

  • 回答者:カスガ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

間違いなく、アルコール依存症です。ネットで簡単に専門医(内科医では、肝機能の数値が許容範囲になれば、治療を終えるのが殆どです。後は何ヵ月後に血液検査等を行ってくださいと、患者任せです。)アルコール依存症専門の医院では、肝臓の治療後に断酒会等の会合含め家族参加で、断酒を援助してくれます。自分もアルコール依存症で、みかんさんの、旦那様と同じ様な事をしておりました。家族に大変迷惑をかけました。改善策は、専門医にご相談して専門治療を、みかんさんと共同で断酒する事しか無いと思います。

  • 回答者:現在依存症と戦闘人 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

旦那さん、お酒が押す気なのは良いのですが、体調とかはいかがでしょうか。なんか栄養のバランスが狂って体を壊しそうですよ。
どうしても飲んでしまうのが避けられないのなら、おつまみを全部野菜系にしてしまうとか。煮物やサラダなら他の皆さんの食事と共用出来ますし。いわしとかちりめんとかの体に良い魚系もカルシウムも取れるし、おかずと共用が出来ます。
こういうものも駄目で、お酒だけ、ってことだとアルコール依存症や肝機能障害が心配になってきます。キレるのもそういう所からきているのかな、と思ったり。

食卓の団欒と旦那さんの健康をお祈りいたします。

  • 回答者:真奈美 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

食事の席にはお酒を出さないようにするのが一番でしょう。
晩酌をするのなら家族と離れて別の場所でして貰います。
また、インスタント食品(ラーメン等)やつまみの類は原則置かないようにします。
多分、旦那さんの性格では、態々ご飯を炊いて夜食を食べることはないのでは?

後、別々に食事と晩酌をするのを拒むようでしたら、早めに子供と一緒に食事を済ましてしまい、晩酌の準備をして旦那さんを待ていてあげれば良いと思います。一緒に食事がしたいといって来たら、”晩酌ではなく食事をするのね!”と問いただしてみては?どういう回答が得られるでしょうかね?
その後の対応については、ご自身で考えてみてください。

  • 回答者:放浪の寿下無 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うーん、まったく我が家と同じでびっくりしました(苦笑)
違うのはうちにはまだ子どもがいないということ・・・
でも同じことを危惧しています。

おつまみになりそうなものを徹底的に排除する。
お酒類も少なくしていく。
ビールを冷やすのは1本だけにする。
氷はつくらない。
常温で飲めるお酒は買わない。
麺類のストックをやめる。
夕飯のメニューを、お酒に合わないものにする。
(どんぶりモノ、カレー、パスタなど)

まぁうちは上のことをやっても、自力で解決しようとしてます^^;
でも言いたいことは徐々に伝わっているみたい・・・

次に、検診を受けてもらう。
もしも肝臓とかの数値がひっかかってくれたらしめたもの。

あと・・・
優しく言ってもキレてしまうとかって、お酒以前の問題じゃないでしょうか?

  • 回答者:がんばろう (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

帰ってくる時間を見計らって 食卓に全員の食事を用意して
お父さんが帰ってきたら いただきます。
って状態を作っておいて皆でテーブルを囲む作戦はいかがでしょうか?

皆がテーブルに座って食事をする状態なのに 一人 ちゃぶ台で晩酌は寂しいですからね。

こんな手はいかがでしょうか?

  • 回答者:王手 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

もちろん旦那も含め家族全員の分の食事を用意しています。
家族が食べずに待っても無理でした。

旦那は寂しいとかよりも自分の好きなテレビを見ながらお酒を飲む事を選んでいます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る