すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » その他

質問

終了

味噌汁のだしをいりこで取っている方にお伺いします。味噌汁が完成したときのいりこの処理についてです。

1つ1つ取り除きますか。あるいは、最初からいりこを網目状のものなどに入れて作るようにしていますか。

それとも、味噌汁が完成してもいりこはそのまま。いりこも栄養があるので食べてもらうという感じでしょうか。

我が家では、そのままなんです。20匹くらい入っているので、いりこを避けることは難しい。いりこが嫌いなわけではありませんが、味噌汁ではあくまでダシなので、入っていると純粋に味噌汁を味わうのは難しいのです。

こういうのは我が家だけなのでしょうか。一般的にはどうなのか気になったのでよろしくお願いします。

  • 質問者:soodaくん
  • 質問日時:2011-07-15 12:15:09
  • 0

出汁に使ったいりこは、かす揚げを使ってとってます。

でもおおざっぱにしてるので残ってる事が多いですが…。

いりこが嫌いではないですが、入ってると味噌汁を食べてる感じがしないので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。かす揚げを使って取り除いているのですね。確かにいりこが残っていると味噌汁を食べてる感じがしないですね。

並び替え:

私はザルにあげて取り除きます。
食べてもダシに出ちゃってるので美味しくないですし・・

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。ザルで取り除きますね。ダシが出ているので食べても美味しくないですね。

実家では食べてました。
質問さんのお宅同様数が結構あるので飽きてしまって、
自分で作る時は出汁パックに入れて出汁を取り終わったら中身を出して、
レンジで乾燥させフードプロセッサでふりかけにしてます。
いりこ、捨ててしまうには結構な値段するのでもったいないです。

  • 回答者:父が好きでしたので (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。出汁パックを使うのですね、出汁を取り終わったら乾燥させ、フードフロセッサでふりかけにするのですね。

我の母もそうですよ~

普段は佃煮などに再利用してるんですが、時々面倒臭いようで、
お椀の底にゴロゴロ沈んでることがあります。
そういう時は構わず食べてますよ。

ちなみにダシを取った後のいりこは穴開きおたまでザックリすくい上げてるそうです。
なのでたまに残ってます。

  • 回答者:椿 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。面倒でそのままのときもあるのですね。穴開きおたまでザックリすくい上げているのですね。

わたしも質問者さんと同じです。
いりこはそのまま味噌汁の中に入っています。
いりこは栄養ありますからね。おいしくいただいています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。そのまま、栄養あるのでおいしくいただいているのですね。

さらしやガーゼでだし汁を漉してから調理します。
だしをとったいりこはちょっと甘辛く煮てオカズにします。

お味噌汁にいれたまま、というのは初めて聞きました。
なるほど、です。

  • 回答者:りこ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。さらしやガーゼでだし汁を濾してから調理ですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る