すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

東京電力の新社長が、関西に電力を融通してもいいと言ってました。
実は
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7655
こんなに電気が使われずに存在しています?どう思いますか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-07-14 11:39:25
  • 1

並び替え:

まあ余ってれば別に融通してもいいと思うけど…
計画停電するなんていう事態が起こるということは余ってないということなんだから、全くの別問題じゃないかと思いますが。
いや、停電起こってもいいというなら存分に使えばいいと思いますけど。
後、電気が使われずにというけど、システムというか制度としてそういうものがない。
正直、電気足らないなら、政府が主導してこういうことしないといけないんだけど、どうもそういうつもりは今のところないらしいから、絶望的でしょうね。

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

電力不足では無いと電力会社に教えてあげると良いと思いました。

  • 回答者:まりも (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

計画停電なんて必要ないです。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

あの計画停電はなんだったんだ・・・って感じですね。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そんな事を言ってるのですか。
3月の計画停電は、嫌がらせだったのでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

はっきりと真実を提示して欲しい。
それで、どうしようもないのであれば、国民は我慢をすべき。

何らかの意図のもとに、真実が知らされないのは、おかしい。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

計画(不公平)停電はもとより、節電も必要ないのでは?

まったくあきれる企業です。
なぜ利用者に不便を強いるのか?

原発を進めたい以外に考えられない。
どうして原発やりたいのか?
個人的に潤う人がいるから

  • 回答者:あきれた企業!許せない! (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

計画停電なんて必要ないですね。

原発を廃止させないための脅しのようです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

送電分離による託送料の廃止をした方が良い。
託送料が安くなれば民間企業が発電した電力を有効に活用できて電力不足にはならないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

鉄が足りないから家の鍋やお寺の鐘を無理やり供出させたようなもんか。
個人の財産という考え方はどこに行った?

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おかしいですね。
節電しろというのは原発がないと困ると信じ込ませるためでしょうか。
関西も余ってるんですけどね。

  • 回答者:匿名 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る