すべてのカテゴリ » 暮らし » 公共施設・機関 » 交通

質問

終了

山手線を利用しておりますが、週に二度三度は「線路内に人が立ち入った為…」と言う理由で電車が遅れます。
人が立ち入るって…具体的にどの様な事なのでしょうか?
実際に人が立ち入る場面なんてみた事ありません。
知っている方。教えて下さい。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-07-08 20:14:35
  • 0

もっとも多いのが酔っ払いの人が誤って線路に落ちることです。それが電車が離れていて、且つ素早く助ける人がいてくれた場合は何事もなかったように電車は走りますが、救助が遅かったり、電車の近くの駅だったら止まります。
このばあい、助ける+何事もないかを確認できた時点で電車と連絡し、電車は動きます。
あとは、物を線路に落として拾いに行ったはいいけど、ホームに上れないという人がいたり、自殺未遂で線路の上に立って何事もないようにつったっています。私も見たことがありますが、何しているの?と疑問に思うような動きをします。その自殺未遂も助けが来たり、駅員が線路に行ったりしても抵抗してしまい、結果的に電車を止めて説得に入ることもあり、この場合はしばらく止まる確率があります。
まあ自殺未遂のひとは電車がホームに来ているときに飛び込むいわゆる「人身事故」の確率が多いです。この場合は、電車を止めて、命の安否があるか確認した後、もしあるなら、緊急治療室へ連れて行き、死んでいるならば遺体を残らず運んでから、事態を収拾した段階で確認が取れ次第、動き出すので動き出すまでにそうとう時間がかかることもあります。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

わかりやすい回答をありがとうございます。
なるほど。奥がふかいですね。
ベストアンサーに決めたいと思います。

並び替え:

週末の夜や暑い日中は特に多いです。
酔っ払いやめまいを起こした人がホームから落ちるのが殆どです。
飛び込みなどの場合は人身事故と案内されます。

  • 回答者:同じく利用者 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そう言う人は、あまりホームの端にいないで欲しいですよね。
2.3分の遅れならまだしも、20分以上になると、かなりストレスになります。

轢かれたら1時間は止まります。
ちょっとした遅れで済んでいるなら、酔っ払いが線路に落ちた、、、といった程度だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そういう場合は人身事故。とアナウンスするので、致し方ありませんが…
線路に立ち入るって、状況把握できない限り、聞いた方としては軽率な印象しか受けません。

ホームの白線の内側に入っている行為も、厳密に言うと、線路内の扱いです。

  • 回答者:ROCKY (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうとも見なせますよね。

ホームの白線の内側に入っている行為も、厳密に言うと、線路内の扱いです。

  • 回答者:ROCKY (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

言い方が誤解を招きますよね
飛び込みありましたっていえばいいんです

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

飛び込んだ場合は人身事故でくくってるのではないでしょうか?
立ち入ったってホント聞こえが???なんです。

悩んだ自殺志願者が
線路内に入るのでしょうね。
実際にはねられる人を見ましたよ。
即死でしたね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

そう言った場合人身事故。になると思いますが…
事故状況って、特にガイドラインはなく各駅とか駅員の判断で決めてるのでしょうか…

人身事故の半分以上は自殺です。
そのことか、ものっをおとして入った人でしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かにそうかもしれないですね。

自殺志願者が線路に立ち入ることが多いようです。

他には、ホームの恥っこを歩いていてバランスを崩して
落ちてしまったり、物を落として拾いに行く為に線路に
降りてしまったりといろいろあるようです。

  • 回答者:ボンジョビ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自分で取るなんて発想自体が理解できないです…
ま。いろんな人がいますからね。

1.何かを落とし拾いに降りた
2.バランスを崩しホームから落ちた
3.誰かに押され落ちた
4.自殺志願者

  • 回答者:秘匿 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

分かりやすかったです。ありがとうございます。

「飛び込み自殺」をオブラートに包んでそう言っているんでしょう

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

飛び込み自殺は人身事故だと思うのですが…

ホームから降りちゃう人がいるんでしょうね。
本を落としたとか何かを落としてそれを自分で取ろうとして降りちゃうのかもしれませんね。
それじゃなかったら踏切がまだ1つか2つ位あったような気がしますので、そこからはいちゃうのかもしれません。

===補足===
山手線の場合は電流が線路を走っているんですかね?
東京メトロの場合は電流が線路を走っている路線もあると聞いていますが。
人間の体も導体なのだけど、線路に触っただけでは電気が流れませんけど。
線路と架線の両方に触れる人間がいないかぎり電気は流れないのです。
では第三軌条と線路を同時に触るとどうなるか。それは人間の体に電気が流れることになります、それが感電です。
だから例え線路に電流が流れている第三軌条式を山手線で導入していた所で、架線と線路に同時に接触しないと感電しないですけど。
そんなに背の高い人っていますかね?
バレーボールやバスケットの選手でも無理じゃないですか、ギネスに載った世界一背の高い男性なら、どうだかわからないですが。
だから第三軌条式は地下鉄のように踏み切りがなくて人間が線路に触る可能性が無い路線でしか実用化されません。
また地下鉄はトンネル断面の面積を小さくするために、架線式より第三軌条式が経済的に有利なわけです。
地下鉄でもメトロ東西線のように地上区間が存在する路線では第三軌条式は採用できないのです。
「直接に線路から電気をとる」ようなというのが全くナンセンスな問いであると理解していただけたでしょうか。
メトロ丸の内線は市ヶ谷?付近で地上に顔を出しますが、人間が線路に立ち入らない工夫をしているわけです。
模型の場合は感電しても何でもないので、線路の右と左で電圧差を発生させている訳です。
だから地上を走る電車の多くは第三軌条式を取ってはいないと思いますけど。
東京だと銀座線と丸ノ内線は第三軌条式かもしれませんね、踏切がないですから。
池袋駅等少数の駅では転倒防止用の壁っていうんですかね、それを作る工事をしています。
第三軌条と線路を導体で結ぶことで、その導体に電流が発生するのです。
第三軌条にも、線路にもどちらにも電気が流れているわけではないです。
これは厳密な説明ではないのだけど、分かりやすく話を進めるためにあえて、単純化して説明していると承知してもらいたいんですけど、第三軌条と線路の電圧の違いによって、電気が流れるのだととりあえず理解しておけば十分です。
架線式も同様に架線と線路の電圧の違いによって、電気が流れます。
すなわち第三軌条式は、架線が第三軌条に変っただけなのです。人間の体も導体なのだけど、線路に触っただけでは電気が流れません。
線路と架線の両方に触れる人間がいないかぎり電気は流れないのです。
おわかりいただけたでしょうか?
なので普通は線路にこけて落ちた位じゃあ電流は流れないです、なので、ホームから転落しただけでは人間感電する事はありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

線路って、電流が走ってるというのに、怖くないのでしょうか…危ないですね…

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る