すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » テレビ・AV機器

質問

終了

DIGAのBW750でDVD-RWに録画し、ファイナライズしたDVDをREVOのdvp-876で再生しようとしたところ、読み取り自体がうまくいったり、行かなかったりすることが多く、また、読み取りができたとしても、2~3分かかります。1年以上もこのような状態が続き、いやになってきています。
そこで、東芝のSD310j、パイオニアのDV220V、ソニーのDVPSR200に買い替えようかなと考えています。東芝等のDVD再生機器の、ファイナライズしたDVDの読み取り速度は、どうなのでしょうか。上記3つの機器をお持ちの方の使用感を聞かせていただければ幸いです。

ソニーのDVPSを使ってますが何の不満もなく使えてますオススメですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る