すべてのカテゴリ » 暮らし » エコ・環境問題 » 環境問題

質問

終了

どんな節電をしていますか。
うちは西日本なので、最近になって急に節電しろと言われて困っています。
このままだと町が真っ暗になりそうです。

===補足===
取り合えず、PCとテレビの利用を控えます。
あと、早起き。
照明やエアコンはあまり節約のしようがないですし、そのくらいですね。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-06-14 13:14:51
  • 0

並び替え:

使わない電機はとことん消していますね。

あとコンセントを抜くだけでも大分違うと聞いているので実践しています。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使っていない電気製品のコンセントを抜く
不要な照明は消す
エアコンは使わず、扇風機で対応する(窓も開ける)

あまり節電に効果が無いかも・・・

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

エアコンを止めて扇風機を使用しています。
あとは寝る時間を早めました。

  • 回答者:バナージ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

我が家は4人家族です。
電気代は月7000円(オール電化)
安い方です。
夜はリビング以外の照明は付いていません。
18畳のLDK照明は3か所。
基本、真ん中の照明しかついてません。
エアコンは真夏、真冬しか使いません。
昼間は涼しい図書館や子育て支援センターへ避難。
洗濯機、食洗機は深夜に使います。
テレビは見たい番組を見たらとっとと消します。
だらだらつけません。
うちでは、これ以上節電しろと言われても無理です。

  • 回答者:りおママ (質問から20時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

コンセントから抜くのが増えました。
冷蔵庫の設定温度を中にしました。
部屋の電気を蛍光灯を1つにしました。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ガス給湯の人が見過ごしがちなのが、給湯パネルを一日中つけていることだそうです。

あとは他の人たちとほぼ同じで、ご飯のガスまとめ炊き、ポット電源オフなど待機電力、コンセントを抜けるものはすべて抜いて、照明は買い置きの電球パルックに変更(LEDほどじゃないけど節電なので)。ガスレンジの電源も使い終わると切っています。

電力使用量は前年比50%を2カ月達成!です。テレビは一日中ついている以外、それはそれは真っ暗な家ですよ。

  • 回答者:ゲームのようにやってます (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

平日の昼間は家にいないこと。
あとは職場のエアコンの温度設定をおじさんに合わせずに、女性に合わせることです。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

エアコン捨てました・。・。・。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

エアコンを使わないことです。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

・使っていない電化製品のコンセントを抜く
・不要な照明は消す
・極力エアコンは使わず、扇風機もしくは団扇で対応する
・テレビを見る時間を減らす
今行っているのはこの4つです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

待機電力をなくす。
電気を使わないようにする。
冷房も使わない。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

出てるの以外だと、ごはんの出来立てをみんなでいっきに食べる。
風呂も一斉に入る。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使っていない家電のコンセントを抜いたり、誰もいない部屋の電気が付けっぱなしになっていないか気をつけたり
普段の意識を変えるだけでも立派な節電になると思います。

  • 回答者:つん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

神奈川中央。
冬は、雪も降ります。

無駄を省いて・・・

H18比、H19年から50%以上の節電力をし、
更にその後、前年同月比を越えた月はほとんどありません。

比較的簡単にできます。
既存のままでも。

年間を通して、冷暖房など使いません。

何が無駄かではなく、
まず、【0】から・・・必要なものを。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

PCは使わない時はコンセントを抜く。
冷蔵庫の温度を少し上げる。
明るい間は部屋の電気をつけない。
トイレの便座の電気を消す。
エアコンは使わない。
です。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

エアコンをなるべく使わないようにする。
使うときも省エネ温度にする。
冷蔵庫の開け閉めを素早くする。
冷蔵庫にものをつめすぎない。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

炊飯器でご飯を炊いたら、すぐにコンセントを抜いて、
食べる分以外は冷凍します。
まとめ炊きして、使う分だけ電子レンジで温めるほうが電気代が少ないですよ。

テレビやパソコンの画面の明るさを少し落とすのもいいです。
目の疲れも予防できるし。

  • 回答者:まお (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

エアコンを使わないことです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね。
関西なので解ります

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ギリギリまでエアコン・扇風機は使わずうちわですごそうと思っています。
夜、家の門灯はソーラーライトにしました。
なるべく使っていない電化製品のコンセントをぬいています。
日がさしている時間帯はレースカーテンにして出来るだけ光をいれ明るくする。

…ぐらいですかね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東北地方に住んでいます。

もともとエアコンを使っていないので、節電と言っても
することがありません。
なるべく家では家族が一つの部屋に集まるようにしています。
あとは、こまめに電気を消すこと。

それくらいしかできてません。

  • 回答者:匿名 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使わない家電のコンセントを抜いてます。
エアコンは今使わないので4台すべて抜いてます。
テレビの主電源を切ってます。
テレビの画面の明るさもおさえてます。

  • 回答者:匿名 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分はエアコンは使っていません。
濡れタオルに扇風機等でやり過ごします。
使わない機器のコンセントは抜いてます。

  • 回答者:とくめい (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

照明はこまめに消しています。

テレビも、見たい番組以外は消しています。

炊飯器はご飯が炊きあがったら、コンセントを抜いて
います。

電気ポットは、お湯を使う時だけコンセントをつないで
います。

梅雨時なので雨の日は洗濯しないこともありますが
2から3日分をまとめ洗いしています。

1か所使っている電球を、LED電球に交換しました。

  • 回答者:ジャスミン (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

15%節電と言われても、以前からやってるしねえ。
エアコンは使わないので元々普段はコンセント抜いてるし、電気はインバーター式のネオボール(安いLEDだとこちらのほうが効率が良い、高い奴とでも、10%程度し差がないし、玄関灯などは充電式太陽電池のタイプ、冷蔵庫、洗濯機は省エネ4ツ星、TVも元々小型のLED液晶なのでエコモードにしても5W程度の節電にしかならないし、各器具は個別スイッチ式のテーブルタップなのでコンセントを抜く必要無いし、さすがに外にあるボイラーの待機電力の為に毎回コンセントを抜くわけにもいかないですし、15%を達成するには暗くなったら寝るか、夜は出歩いていて寝る時間になったら帰るという、夜、家の電気を使わない方法を取るしかなかも。

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使っていない電化製品のコンセントは抜きました。
あと電気は小まめに消しています。

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とりあえず庭にグリーンカーテン
(ちなみにゴーヤーが人気らしいですが、私は苦手なのできゅうり)を
植えてみました。
夏場には室温が下がるそうなので、去年よりエアコンの設定温度が
高く出来る予定です。

切れた電気からですが、LSD(でしたっけ?)に変えるようにしています。

昼中1人で居る時は、エアコンではなく扇風機を使う予定(まだ暑くないので)ですが
扇風機と自分の間に、凍ったペットボトルを置いておくと良いらしいです。
ペットボトルは飲料としても利用出来るので、1石2丁です♪

待機電源、意外と電気を消費するそうなので
テレビ、瞬間湯沸かし機、パソコンのコンセントはスイッチで手軽に切れるタップを
使ってます。

まだ暑くないので、実際に節電になっているのは、
タップと切り替えた電球くらいですが、夏場には節電になっていれば良いなぁ~と
思ってます。

  • 回答者:気長に節電 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使わない電気はこまめに切ったりコンセントを抜いたりしております。
節電として、ワット数の少ない卓上ミニ扇風機を購入しました。
あと、これから来る猛暑対策として、エアコン節電のために農園・農業に使う遮光ネットを買って窓に設置しようと計画しております。

  • 回答者:匿名 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

照明は出来るだけ消しています。
ポットは、使わない時は電源を切っています。

  • 回答者:ヤマ (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こまめに電気を消す。
暖房便座は切る。
ノートPCは夜間に充電して、昼の利用時は、電源から抜く。
TVは家族皆で短時間だけ見る。あとはラジオを聞いています。

東京はすでに暗いです。でも最近目が慣れたというか、それが普通になりました。
夜空がきれいですよ。

  • 回答者:無理しないでね (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使わない電化製品のコンセントから抜いています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

照明はこまめに消します

洗濯もまとめて洗うようにしています

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

エアコンを使わないでヒーター、扇風機など電力の少ない冷暖房を使う。

使っていない場所の照明はこまめに消す。

冷蔵庫の設定を「強」ではなく「中」にするとよい。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スイッチ付きタップで節電しています。コンセントを抜く手間が要らないので便利です。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

電気をこまめに消すくらいです。
東京なので、すでに真っ暗です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る