すべてのカテゴリ » 暮らし » エコ・環境問題 » エコ

質問

終了

純粋に質問なんですが、昼間に節電する必要性はわかるのですが、一般家庭において夜間(24時以降など)も節電が必要なのでしょうか?
理由とともに教えてもらえると嬉しいです。

  • 質問者:pnedved
  • 質問日時:2011-05-30 00:51:37
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。

今は工場などが電力を大量に消費する昼間を避け
夕方から夜にかけて稼動し始めるからです。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

その時間は起きている人はすくないですからねぇ、節電する必要はないでしょう。
電気代を支払うと言う面では節電は家計を助けることにもなりますが、夜中の節電はどうなんだろうって思います。
逆に防犯上深夜の節電はよくないような気がします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そんなに必要ないですが
もしみんながやれば供給量を減らせるので
発電コストが安くなります。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夜は必要ないです。

仕事を昼間から夜間に回している企業もありますが、ごく一部です。
それなら一般家庭で電気を使うようなことを夜にまとめてしておく方がいいです。

早く寝ることで節電になる・・・と言って、16時から19時頃に大量に電気を使う方が問題です。

  • 回答者:メンテナンスって (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夜は必要ないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夜間の余剰電力を揚水発電に回せば、より多くの発電を昼間に行う事ができます。

詳しくはこちら→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8F%9A%E6%B0%B4%E7%99%BA%E9%9B%BB

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

必要ないです。最近夜になると街道が暗いですよね。あれは今回の電気が足りないということに関しては意味がないです。問題は1時から4時それも真夏日以上の日に対してであってそのときどうするかということです。東電にとっては商品が売れないのは困ったもんです
でもこうやって省エネしていても本当にあつくなったらわれ先にエアコンをつけるでしょうね
そんな時にエアコンを全員が止めたらどうなるのでしょうか。都会の場合2~3℃さがるという人がいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

必要ありません。
大口需要である工場の夜間操業を挙げている方も多いですが、電力需要における工場の割合は3割ほどです。(しかもすべての工場が夜間にピークを持ってくるわけではない)それ以外の家庭、オフィス、商店、電車・・・諸々の電力需要が深夜は低下するので、深夜まで気色ばんで節電に邁進する必要性は・・・無いんです。

もっとも、電気代の節約という意味で、ウチではやっていますが。

  • 回答者:とくめい (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夜でも活動しなければならない病院、工場、などあるはずなので、
夜でも節電に協力する方がいいでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今年の夏は、大口の工場などがかなり夜間に操業シフトするでしょうが、
それでもやはり夜間は電力需要は低いので、一般の家庭が夜間に節電を
意識する必要はないと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本人は流行に弱い、というか、自粛となると徹底的に自粛を進め、自粛しないと悪人と言い始める。
節電も同じで、とにかく節電、節電しないやつは悪人のように言い始める。
では各家庭15%の節電をしろと政府が言って15%節電しなやつは悪だとまで言い出しそうで怖いです、節電なんて関係ないよといっていた、家庭を15%するのはさほど難しくないでしょうが、節電していた家庭に15%のノルマをかけるのか、というとかなり厳しいのでないかと思います、深夜の節電もそうで、節電といえば発電量に関係なく節電という風潮です、でも本来は発電量に余裕がある場合は無理な節電は必要ないはずです、必要ない電気は消すなどの節電は良いと思いますが。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

電力を大量に消費する工場が今年の夏は深夜操業にどんどん転換しているそうです。ニュースで読んだところでは、従業員の6割を深夜勤務にシフトする会社もあるそうです。
ピークをつくらないようになだらかに・・・が今年の夏の電力消費のキーワードになると思います。

工場で物作る体制をしっかりしないと、海外に生産拠点を移転されて、日本は産業空洞化、震災復興もままならなくなるでしょう。

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

節電しないといけない、最大の理由は電気が溜められないからです。

今までのように電気を消費すると、ピーク時の供給量が不足するからです。

一般家庭より、大量の電気を消費する企業も、昼間のピーク時を避けて操業

すようようになるので、節電は極力した方がいいとは思いますが、それ程深刻に

考える必要はないと思います。

今の生活は、電気がないと困ることが多いです。

節電を心がけることは勿論大切ですが、どのように電気を使っていくのかという

ライフスタイルそのものを検討する必要があるのではないかと思います。

比較的電気の余っている、停電のない夜間にいろいろするという選択肢も

ありだと思います。

例えば、ご飯を炊く、パンを焼く、洗濯する、掃除する、充電するなどなど

できることは沢山あります。

この問題はおそらくとても長期になるのではないかと思います。

今から、考えできることから実践していくことが重要だと思います。

  • 回答者:ポエム (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大企業などは昼間の電力需要の多い時間作業をストップさせて
夜中に稼動させるため今夜中に使われる電力より増えます。
なので夜中でも極力節電した方が良いですね。

  • 回答者:匿名 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

必要です。家庭より電力需要の多い大企業の工場が、今期は特に夜に稼働するためです。

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夜間は必要ないでしょうね。

最大供給量を上回らなければいいのですから、
昼の2時とか、夜7時に気をつければいいと思います。

  • 回答者:とくめー (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る