すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 観光地・名所

質問

終了

ロボットが使えないなんて、涙が出ますか?

最先端のレスキューロボ、活躍できずにいまだ待機…受け入れ態勢整わず
2011.3.18 18:46

原子力安全技術センターの「防災モニタリングロボット」
 東日本大震災の発生後、人が入れない高濃度被曝(ひばく)エリアで放射線測定を行うロボットをはじめ、日本の最先端技術を駆使した「レスキューロボット」が現地に送り込まれた。しかし、現場の混乱や受け入れ態勢の不備などの要因で活躍の場が与えられず、いまだにスタンバイ状態が続いている。(伊藤壽一郎)

 放射性物質が拡散した福島第1原子力発電所。原子力安全技術センター(東京都文京区)は文部科学省の要請を受け、遠隔操作で放射線測定を行う「防災モニタリングロボット」2台を14日以降に仙台市へ送った。ロボットは約1キロの遠隔地から自走して災害現場にたどりつく能力がある。しかし、原発施設内に操作スタッフが入れないため、出番がないまま宮城県庁で待機状態が続いた。

 同センターによると「東京電力に貸与して運用することも検討されているようだが、まだ状況が詳しく分からない」という。

 一方、災害対応ロボット研究者でつくるNPO法人(特定非営利活動法人)「国際レスキューシステム研究機構(IRS)」のメンバーは震災発生翌日の12日、仙台市の東北大学を拠点に、被災者救出に向けた活動に乗り出した。

がれきに埋もれた生存者を探すヘビ型ロボット「能動スコープカメラ」(東北大・田所諭教授)、足場の悪い被災地を自在に動き回れる自立走行ロボット「クインス」(千葉工業大・小柳栄次未来ロボット技術研究センター副所長)などが出動要請を待った。

 しかし、被災地の状況把握で手いっぱいの行政には対応する余裕がない。

 IRS副会長の松野文俊・京都大教授は17日、カメラや熱赤外線センサーを搭載した不整地走破ロボット「コーガ3」を青森県八戸市に持ち込み、倒壊した建物の安全確認などでの活用を模索している。

 「行政側は『人員が足りない』『津波で孤立した人の救出が最優先』という反応だった。海外からのロボット支援の申し出を中継ぎしても同じ結果だった。残念でならない」と松野教授は語る。

 平成7年の阪神大震災以降、日本の災害救助ロボットの研究・開発は大きく進展した。松野教授は「今回の被災地は、阪神大震災とは状況が違った。ロボットをどう活用するかの態勢も不備で、行政側にも研究者側にも大きな課題を残した」と話した。

  • 質問者:自衛隊
  • 質問日時:2011-03-18 23:41:43
  • 0

_レスキューロボが有るとは聞いていましたが、出番が無いとは何と勿体ない事を・・・・
法治国家の日本に於いて許されざる事とは思いますが、本当に活躍出来るなら、行政が動かないなら、「待てとは言われたけど行くなとは聞いていない」とばかりに、周りの迷惑にならぬように、自主行動も有りかな?思います。
去年は、ハヤブサが長い宇宙の旅の末に地球で燃え尽きましたが、行方不明になった時に予算カットの危機に瀕し、関係者の折衝で成果に繋ぐことが出来ました。
今は、最善の判断と行動が求められており、関係者は、このロボット達に活躍の場を与えるべきだと思います。(もう、遅いか?)

  • 回答者:putai (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

残念ですね。せっかくのロボットが。
開発された方もさぞや無念でしょう。
宝の持ち腐れですね。何とかならないのでしょうか。
本当に泣きたくなります。

  • 回答者:とき (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ロボットが使えないなんて、なんのための

ロボットが意味がないです。


ちゃんと活用してほしいです。

  • 回答者:付 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何のために阪神大震災以降、開発されてきたのか。
使うべき場面で出番がないなら必要ないじゃん。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ロボットは信用されていないということなのかなぁと思いました。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

バカかといいたい。何のためにロボットなのか?
いざと言うときに使えなければ、何の意味も無い。
まさに無駄な金を使っていると言うこと。
使えないなら、開発なんかやめろ。
使えるものを開発し、その体制を整備するのが、役目のはず。
本当に、ばかばかしく、腹が立つ。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

情けない状況ですよね。
1000年?に1度の地震だと言っても、監督官庁の連絡ミスや情報が錯綜している今、ここにきてロボットも使えないんじゃあ、事業仕訳されちゃっても仕方ないような気がします。
ネット社会の今、もっと何とかならなかったのでしょうか。

本当に情けなくて涙が出てきます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まだあきらめないでほしいです

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ロボットの電力・燃料、操縦者の技術、操縦者が一般人ならその身柄の安全の確保、技術はあっても運用の取り決めが出来てない。ま記事の最下3行が問題のすべてを語ってます。反省して次の事態のために決まり事を作っておきましょう、ってことで。今回はもうしょうがない。

  • 回答者:停電明け (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そのせいで助かる命が助からなかったら、と思うと涙が出ますね。
勿体無いです・・・。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

トップの指導力不足に問題があると思います。
残念としか言いようがありません。
まだあきらめないでほしいです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これは宝の持腐れですね。
行政の対応の悪さには困ったものですね。
使えるものは何でも利用して対処すべきだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい、涙が出ますね。

  • 回答者:匿名 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ここまで来たのでしたら、何でもやってほしいです。
ロボットにも頑張ってほしいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る