厳しい環境にいらっしゃる被災者のことを思うと、複雑な気持ちになりますが、徐々に通常放送が入っている感じです。NHKは総合とBS1が震災関係、教育とBS2が安否情報と通常放送が入り混じり、深夜は節電のため休止、BShiは通常放送となっているようです。
民放も徐々に通常放送が入っていますが、CMは公共広告機構のものが多く、あまり派手な宣伝的なものは排除しているので、被災者にも配慮している印象です。
正直私はこれでいいのではないかと思っています。震災のことはみんなが気になっていることですが、時には通常の放送を見たいと思うし、また時々震災の情報も知りたいときはチャンネルを変えればいいと思います。民放はCMがないと運営はできませんからいつまでもCM無しの震災放送オンリーでは限界があると思います。
1日でも早く通常の生活にみんな戻りたいと思っているわけですから、震災情報はもちろん必要ですが、徐々に通常放送を見て少しは笑ったり元気を出していくことも必要だと思います。元気を出さないと被災者を勇気づけることもできないと思います。