すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

皆さんの地域はどうですか?

私の地域は西日本なので揺れていませんが、
被害がすごいですね!!!

地震予測とかの施設もあるのに
わからなかったの!!??って
感じですね・・・

実際研究者はわかってたんでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-03-11 18:17:15
  • 1

並び替え:

北海道中心部です。

最初に揺れは4回の建物にいたので、結構揺れ長かったですね。

でも物が落ちるとかは無かったです。

その後は微妙な揺れの余震が続いていますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

さっき家に着いたけど、悲惨な状況になってました。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ずいぶんゆれました・・・
未来は誰にもわからないということです
予測ができたとしても、それが100%とはいえないでしょうから・・・

  • 回答者:カツ (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

震度5強でした。
23時に停電が復旧したので今色々調べてます。
そういえば携帯の予測の音が鳴りませんでした・・・。
前は誤報で鳴りましたしどうなってるんでしょうかね?
神奈川県です。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

少しゆれたぐらいです。関西。
わかってないでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

愛知ですが、
15時前の1回目は、横揺れが長く揺れてびっくりしましたが、
それ以降は余震もなく大丈夫です。

  • 回答者:qawert (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

愛知ですが、
15時前の1回目は、横揺れが長く揺れてびっくりしましたが、
それ以降は余震もなく大丈夫です。

  • 回答者:qawert (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

地震予測以上だったとか・・・。先週、クジラが打ち上げられたのと関係しているのだと思いました。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

判ってはいました。専門家じゃなくても私でも判っていました。
ただいつ起こるかは判らなかったのです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

こんなに大きな地震は、初めてです。 ビックリしました。
東京です。

予測はできないみたいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も西日本なので揺れは感じませんでした。
テレビで見て驚きました。
よく動物や生き物が地震を感知すると言いますが何か異変はなかったのかなと気になります。

  • 回答者:tokumei (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

長野県南部です。震度は4でした。
ゆっくりとした大きな揺れで怖かったです。

地震の予測は難しいでしょうね。

  • 回答者:トクメイ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

埼玉県戸田市。
止めてある自転車が倒れる位の地震でした。
怖かったです、今も余震が頻発しています・・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

阪神経験者ですけど
近畿は大丈夫ですが
ほんと心配です

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

徳島県なのでほとんど揺れませんでした。
私のところでは、津波で漁船が2艘転覆した以外の被害報告はないそうです。

学者にもいろいろいますが、ある学者が「地震予知は不可能」と番組で言ったた事を記憶してます。
正直自然を科学する事にはある程度限界があると思います。でも研究者が完全に把握してなあったと言って責めることはできないと思います。
研究は大切ですが、限界もあるはずなので完全に信用しきるのも良くないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

静岡はゆっくり揺れました。

地震学者は万能ではありません。
地下断層だって、学者が把握しちぇいるものはごく僅かです。
地震予知の「大体いつごろに」って予想は、実際の地震がよそうより100年ずれていても誤差の範囲なので、上出来な予想なんだそうです。
一般の人が学者をアテにしすぎず、日ごろから気をh儀きしめて備えておくことこそ大事なんだと思います。
「わからなかった」と言いますが、私が住んでいた静岡のテレビ放送では、地震が起きる数秒前にしっかりと「緊急地震速報」が鳴りました。
地震が分からなかったどころか、発生以前にしっかり警告を発していたので(静岡県内に限ってかもしれませんが)システムは成功だったといえると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

結構な揺れでしたよ。
縦や横にも揺れたし。
予測ってわからないものですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

かなりひどかったです。経験のない揺れです。これが5強か6弱なのか、と思いました。びっくりこわでした。
関東です。

  • 回答者:外部 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も西日本なので少しの揺れしか感じなかったんですが
こんなに大きな地震だったなんてすごく驚きました。
いつきてもおかしくないので地震に対する備えをしっかりしようと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

滋賀県ですが揺れましたよ。
TVで地震速報を見ているときでした。距離があるので近くで別の地震が発生したのかなと思いましたが、速報は出ませんでしたので三陸の地震の余波だと思い、その大きさに驚きました。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

静岡です。ゆれが長くてめまいかと思いました。気分が悪くなりました。

  • 回答者:匿名 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  

名古屋です。
住んでいる所では問題なかったですが
地震の揺れの長かったのは驚きました。
震源地周辺の地域は酷いみたいですね。
親戚がいるのですが電話が混みあって
通じず心配です。

  • 回答者:匿名 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  

横揺れに長く揺れて
余震も数回起きて怖かったです。
東京郊外

  • 回答者:匿名 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  

こちらも西日本なので大丈夫でした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  

東京ですが、かなり揺れました。
怖かったです。

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私が住んでいるところも西日本(広島)なので
まったく揺れませんでした。
揺れそうだと分かっていても、起きなかった時
のことを考えたら安易に発表できないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  

僕も西日本なんで大丈夫ですけどちょっと電車が止まったらしいです
たしかにもっと予測もがんばってほしいですね

  • 回答者:syungo (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る