すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » その他

質問

終了

バブル的様相を呈して来た金価格ですが、いずれ落ち着きを取り戻した段階で純金積立に挑戦してみたいと思っています。積立を選ぶ理由は現物資産としてのメリットを最も享受できる手段と思われるからということと、時間的分散が徹底して行われるからと言うことです。
運用益狙いではなく、保険的な意味合いでということですが、金への投資自体は純金積立以外の選択肢もいろいろあるようです。上記理由を鑑みてお薦めできる手段をご教授ください。

  • 質問者:Yuki29
  • 質問日時:2008-02-26 23:53:28
  • 0

自分は金先物でちょっと儲かりました。
金と原油は今が買い時です、原油は多分落ち込みも激しいと思いますが
金は埋蔵量が決まっている(?)と言われているので
下がる事は無いと思います。
ただあまり先は何が起こるかわかりませんので
中期的なものがいいと思います。
短期は儲けることが出来るけど、下がり始めたら処分出来る物がいいかと思います。
がんばって下さい。

  • 回答者:mo-mo- (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

申し訳ありませんが、大いに不満のある回答です。管理者よりベスト回答を選択しないと今後何らかの制限を課す可能性があるとのことでやむなく選びました。
不満な点は
1.お薦めできる手段を聴いているのに先物をやってみえたこと、少々儲かったことが書いてあるだけで、具体的にどうお薦めなのか書いていないこと。
2.「金は下がることはないと思う」と書かれているが、何の根拠もなく、歴史上金価格は何度も下がっており、比較に出されている原油だって埋蔵量が決まっているのに原油に限っては落ち込みも激しいと記述するなど事実認識がおかしい、あるいはまともに答えるつもりが無さそうなことが見て取れること。
3.後半の「中期的なもの」、「短期」、「下がり始めたら処分できる物」が具体的に何を差しているのか判らず、アドバイスになっていないこと。
と、ほぼ全般にわたって不満だらけです。まあ、あまり回答が帰ってこなさそうな質問をした方も悪いのかもしれませんが、金に関しては先物はもちろんのこと、ETF、現物(積立、ジュエリー)関連株、関連ファンド等様々な投資手段が揃ってきていることを考えると残念です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る