すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

確定申告で、
コピー代は、何費になりますか?

塾をしています。

教材費?でしょうか??

  • 質問者:そろ
  • 質問日時:2011-02-27 22:26:23
  • 0

金額が少なかったら「雑費」に計上したら良いと思います。
ただし、教材として使用し、その額が多ければコピー代として別途計上するほうが良いと思います。

  • 回答者:ヤマ (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

「雑費」に計上しておけばいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

コピーを何に使うのでしょうか?
テスト問題を作ってコピーをして生徒に配るんですかね?
それだったら教材費でもいいかもしれませんが、それ以外でしたら、雑費にする事が多いですね。
個人で教室を経営しているのであれば、今安いコピー機があるので、それを購入するのも1つの手です。(購入の際は備品で落とせばいいです)
またパソコン用のプリンターでも複合機がありますので、それでコピー機能のついたプリンターを購入して、パソコン上で問題を作ってそのまま枚数を指定してコピーすればいいです。
勿論普通にコピーとしても使えますけどね。
実家はアパート経営をしていますけど、プリンターの複合機を購入してそれで賃貸経営用の書類を作成し、ついでに確定申告もしちゃっているようです。
余計な事も書いてしまいました、スイマセン。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

雑費 事務用品費 でしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る