すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

主人に指摘されて・・意見をききたいです。私は40代の主婦ですが、母親の事を話すとき、親しい関係の人とは「お母さん」、それ以外は「母親」、公式では「母」です。

 でも主人はお母さんの「お」は丁寧語だから、かあさんなら良いと言います。なんか腑に落ちないので・・・。男性なら40も過ぎればお袋かおかんか・・・親しくない人となら、やはり母親でしょう。

  • 質問者:みっつ
  • 質問日時:2011-02-08 16:45:29
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

色々な意見ありがとうございました!!こんな事にいつもこだわっているわけではないのですが、少し気なって・・。こんな話題になった時色々語れそうです。

夫や兄弟姉妹には「お母さん」、それ以外には母ですね。
かあさんなら良いというのはごはんをはんと言うようなものなので、ちょっと違う気がします。

主に若い子が「うちの母親が~」などと言いますが、違和感を覚えます。
「うちの母が」で良いと思います。

  • 回答者:言霊 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ごはんをはんという・・・には感動!こういう譬え良いですね!
主人に話してみようかな。ありがとうございました。

並び替え:

母と言っています。

この呼び方が無難です。

  • 回答者:たま (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。それが一番悩まずに済みますね。

あなたと同じ意見ですね。
お 丁寧語ですが、それとは違うように思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

・・・ですよね。かあさんとは言えない。

自分の母親でも敬う人というか、自分より上な人なんだからお母さんで良いと思います。
自分も周りの人もみっつさんと同じように言うので疑問に思いませんでした。

かあさん・・・違和感あります。。。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。私は一般的で安心しました。人によって考え方も様々なんですね。勉強になります。

私はうちの母と言いますね。
しかしながらそんなのは自由です。
言いたいように言えばいいです。
決まりなんて無いです。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そういう自由がいいですね。主人は気になるようでかなり厳しく言います。その割にわかっていないようですが・・・。

私は男ですが、公式には「母」で、家族の間では「お袋」、本人には「お母さん」です。
「かあさん」とは呼びませんねぇ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはり皆さんそれぞれ違いますね。土地柄や、男女や、間柄等で。
参考になりました!!

お母さん は 丁寧語というより ひとくくりの言葉なので 女ですから母さんとは言わないですよ。
ただ主人は「お袋」です。
「おかん」と言うのは嫌ですね

  • 回答者:タオル (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私と同感です。ひとくくりの言葉だと思うし、男性と女性も少し違いますよね。

お母さんの「お」は丁寧語というより、敬語だと思うので、「おかあさん」と呼んでも良いとは思います。目上の人ですし。。。
実家の母は居ないのですが、思い出話する時や、婚家では普通に主人と話す時でも「おかあさん」って呼びます。

「かあさん」って呼ぶ時は、旦那さんが妻に向かって呼ぶとき(子供が居る場合などの呼び名)かな?と思います。つまり、敬語を外した同等・仲間同士の呼び名的な感じですね。。。
「お」をつけないと、なんだか決まりが付かないような、腑に落ちないような。。。

「お」が無い「かあさん」って何だか 昭和の昔っぽい、年代が上の人が使いそうですね。

50代の主人は、お袋。。。です。

  • 回答者:おかあさ~~ん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

かあさんって言おうが、おかあさんと言おうが、女同志ならあまり気を使わないですが、男同士の会話に「お母さん」は抵抗あるんでしょうかね?

最近は「母」としかいいません。
呼ぶときは「お母さん」です。
親しい人とでも、うちの母がといいます。
かあさん、とは言ったことがないです。
周りでもかあさんと言う人は見たことありません。
ドラマでしか見たことないです。
関西ですが、北の方ではかあさんって結構普通なのでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「かあさん」の方が北のほうでも少ないと思います。「お」は別にするものではないような気がしますよね。

私も親しい関係の人の前では「お母さん」って言って
それ以外は「母」って言っています。
なんだか腑に落ちないですね・・・

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私と同じですね!ホントに主人の頭の中はわからない?

私も普段は「お母さん」で外では「母」ですよ^^
そういう人が多いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

全くです!!女性なら普通ですよね。男性は恥ずかしいのでしょうか。

私も「お母さん」と「母親」を使い分けてます。 「かあさん」は言った事がないので、言いづらいですね。
40代 男です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

主人と会話したらしい男性と同じですね。お母さんというのが恥ずかしいと思う人もいるし。ちゃんとした場面で「母」と言えば良いですよね!

親しい人意外だと母と使います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。親しい間柄にも色々ですね。

普段、友人のときは、お母さん。
人前では母です。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

同じです。一番多い意見ですね!ありがとうございました!

私の場合は主人と自分の兄弟には「おかあさん」といいますが、
それ以外の人には
「母親」と言いますね。
丁寧語とか、そんな難しい事は考えた事ないですが
おかあさんというのが、なんとなく恥ずかしいからです。



40代 主婦

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それが普通だと思います!会話の相手との間柄で良い方は分けるので「お」は別問題なんです。

私は、本人に語りかけるときには「母さん」で、親戚とも「母さん」で、それ以外には「母」です。
自分は男なので、「お」をつけるのはなんだか恥ずかしいです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはり男性は「お母さん」は恥ずかしいのですね。主人もそうだから、「お」をつけないのが当たり前だと思っているようです。

ご主人の意見はふに落ちませんね。
相手によって変えるみっつさんの使い方で問題ないと思います。

  • 回答者:満月 (質問から60分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なんてありがたいコメント!!全面的に肯定されるのは気分がいいです。主人に見せてやりたいです。

私も普段はお母さんで外では母ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。私と同じです。ホッとした。

私の周りでは 親しい人には「おっかぁ」「お袋」「かあさん」「マイマザー」等 様々です
それ以外は「母」か「母親」が多いデス

  • 回答者:イロ (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね、親しい仲ならなんでも・・・。それ以外は別ですが。

日本や韓国など儒教の国では、年上を敬う慣習があるので、御母さん、おかあさん
御(み、ご、お)国語辞典で該当するのは「主として和語の名詞に付いて、尊敬すべき人に属するものであることを示し、尊敬の意を添える」とありますので、はごく自然で、また間違いでは無く子どもからすれば「尊敬するおかあさん」と言う意味になると思います。
 ただ公用としては、他国に合わせる意味からも、父、母と言う統一した呼称になるだけです。
 母親の呼称は地方によっても変わりますし、森進一さんの歌にも新愛を込めて「おふくろ」、大阪なら「おかん」、東京あたりなら「かあさん」、他にも「おかん」、「かーちゃん」、「かか」等
 そもそも式典の敬語では「お母様、お母上様、お母君、ご母堂様」ですから、こちらにも該当しませんから、敬語と言う訳では無いと思います。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。私もそう思います。

関西人です。

私の周りでは・・・「お袋」って言ってる人はいません。
(私だけかもしれませんけど)

・・回答ですが、
>母親の事を話すとき、親しい関係の人とは「お母さん」、それ以外は「母親」、公式では「母」です。

・・・何がおかしいのでしょうか?

親に対して尊敬の念があり、丁寧な言葉で話すことはいけないのでしょうか?

というワケで検索してみると、確かにご主人さんの意見も
筋が通ってる部分もあります。

http://www.h3.dion.ne.jp/~jtpage/exclaim2/letters/keigo.htm
(ご一読ください)

でも、日本語は絶えず進化しています。
世の中の人の過半数が間違った使い方をすれば市民権を得る場合もあります。

例:

的を射る→的を得る

確信犯・・・の意味。

など。

私は個人的に、「こんにちわ」は許せませんが、

「お母さん」については間違いであろうと通常使われ続けてるものなので

間違いではない・・・と思います。

  • 回答者:S o o k a ! (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早々のコメントありがとうございます。
男性と女性の違いも少しあるのかな・・とも思いましたが、主人にはこのまま、あなたは正しいと思わせておきます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る