すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 友人・知人

質問

終了

今の人は、女性を呼ぶ際、いとはんとかこいさんと呼びますか。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-01-06 23:03:42
  • 1

関東なので呼ばないし、呼ばれません。

呼ぶとしたら・・・

こいさんが、わてをはじめて法善寺へつれて来てくれまったのは『藤よ志』に奉公に上がった晩やった。
はよう立派な板場はんになりいや云うて、長いこと水掛不動さんにお願いしてくれはりましたなあ。
あの晩から、わては・・・、わては、こいさんが好きになりましたーーー!

"月の法善寺横丁"を熱唱する時ぐらいです。

・・・・。

ウソです。

大ウソです、歌いません!(笑)

長女のことを「いとはん」・・・
3人姉妹の場合、真ん中は「中いとはん」を縮めて「なかんはん」と呼ばれ、
末娘は「こいさん」(「小いとはん」から)と呼ぶのだそうですね。
それなら私は「こいさん」ですが、そこは東京下町育ち・・・
『お嬢』と呼ばれてます。^^
せっかくなら"様"を付けて『お嬢様』と呼んで頂きたいのですが、そんなに品が良くは
ありませんのでしょうがないですね。(笑)

===補足===
お嬢って、威張ってるイメージないですか?
あとはヤクザ映画とか・・・。(笑)

お神輿を担ぐオジサンたちにそう呼ばれてます。^^

追伸
回答しようと思ってた質問が終了していて残念です。(涙)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お嬢って美空ひばりみたいでレトロでいいですね

並び替え:

呼びませんね。
初めて聞きました。

  • 回答者:たか (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東京ですが使いません。
昔の大阪なら使っていたと思いますが、
今でも船場当たりでお年寄りなら使う方がいるかも知れませんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

言いませんね。
「月の法善寺横町」を思い出しました。
『こいさんが私を初めて法善寺へ連れて来てくれはったのは、藤よ志に奉公に上がった晩やった・・・・』 歌の中のせりふにありました。

  • 回答者:匿名 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

呼びません。初めて知りました。

  • 回答者:匿名 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

呼びません。
芸子さんみたいですね。

  • 回答者:フル・フロンタル (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

呼びません。
が聞いた事はあります。

  • 回答者:トクメイ (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

よびません。きいたことがないです。

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

呼ばないです。
初めて聞きました・・・。
なんのことなのかサッパリ分からないですね。

  • 回答者:匿名 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

言ったことありません。・

  • 回答者:匿名 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

呼びません。初めて聞きました。

  • 回答者:匿名 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

呼びません。
わたしの地方の言葉ではないので、
言ったことも聞いたこともないです。

  • 回答者:匿名 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あまり使いませんねー

  • 回答者:ma- (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どこかで聞いたことがあるような呼び方ですが、
そういう呼び方はしませんね。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そういう言葉は使いません

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いいえ、呼びませんね。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

しないですよー。おばあさんもいいませんよー

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そういう呼び方はしないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

呼ばないです。
どこかの店ですか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

呼ばないです。
昔放送したあかんたれというドラマではこいさんと言ってましたね。

  • 回答者:太郎 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そんな言葉すら知らなかったです。
言わないですね

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はほとんどそのような言葉で呼びません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そういう呼び方をしたことはないですね。
テレビの中では見たことありますけど。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いいえ、呼ばないです。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る