すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 言語・習慣

質問

終了

北海道の方言を教えてください。
また、その意味と住んでいる地域も教えてください。

  • 質問者:みらみら
  • 質問日時:2008-08-15 12:41:28
  • 0

並び替え:

札幌です。
全然意味わからないと言われるのは、
 ・じょっぴんかる(鍵をかける)
 ・めっぱいずい(ものもらいが気になる、ですが、いい意味がない)
わかるけどヘンと言われるのは、
 ・りんごがぼける(かすかすというか、ぼけぼけでおいしくなくなる感じ)
 ・米うるかす(米を水につけておく)

あと、父が昔から何かにつけて「ある程度」を使うのですが、
水曜どうでしょうのDVDを見て、藤村Dも同じように使っているのを見て、
北海道(札幌の中年男性限定?)の方言かも、と思いました。
使用例:
 「ある程度あれですよ、そういうこともありますよ」
 (つまり、「ある程度」に意味はないです)

  • 回答者:どさんコ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

釧路出身の男です

うちの祖母がスキーウェアーのことを『アノラック』って言います。
これって標準語ですか?初めて聞いたときは何のことかと思いましたが・・・

『おばんです』(こんばんわ)
『はんかくさい』(馬鹿だね~、間抜け)など多少愛情がある言い方
『あずましくない』(落ち着かない、騒がしい)
『ばくる』(交換する)
『わや』(ひどいこと)例えば事故現場を見て「わやだねェー」こんな感じです。
『ぎる』(盗むこと)
『しゃみ』(嘘をつくこと)
『いたましい』(もったいない)
『すっかい』(すっぱい臭い)
『こっこ』(魚などの卵)
『いずい』(身体のどこかに対してウズウズするとき) 例 「歯がいずい」
『げれっぱ』(競争などの最下位)
『おだつ』(調子に乗る)
『きかない』(ワンパクな子供、強情な人や動物に使う)
『がす』(濃い霧)

後は他の回答者が答えている通りで、懐かしくなりました。(^^)

  • 回答者:道産子 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

札幌市在住です。今まで出ていないものを挙げると

「角食」=「食パン」
「やわい」=「やわらかい」
「なまらだ。」=(適当な標準語がない。英語の"Shit!"に近い)
「したら」=「そうしたら」
「したらね」=「それじゃあね(別れの挨拶)」
語尾「しょ」「べや」「べさ」「~でないかい」
命令形「れ」 例:「やめれ」=「やめろ」
助動詞(?)「さる」=「自分の意思にはないのにそういう状態になった」
「そうすることができる」、「そうなっている」のどれか(使い方が難しいかも)

祖母がよく使っているものは
「いんた」=「~みたいな」
「じょうかう」=「鍵をかける」
「まやまやする」=「無駄に時を過ごす」

方言とは厳密には違いますが、
「任期」「椅子」など、イントネーションが独特なものも多数あります。

  • 回答者:斉藤 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

手袋を「はく」(はめる)
めんこい(かわいい)
しゃっこい(冷たい=体感 人には使わない)
こちょばす(くすぐる)
とうきび(とうもろこし)
角食(四角い食パン)


50歳 女性 札幌出身です。
私の若いころは「なまら」や「したっけ」は10代の男の子ことばでした。
札幌の女の子は使わなかったのですが、今では使うのかな?
ちょっとびっくりです。

  • 回答者:msz (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

道東では良く使う言葉
おんじ→弟
めんじ→妹
内地→本州
とうきび→とうもろこし
ぼっこ→棒切れ
しばれる→凍りつきそう
ばくる→交換する
こまい→細かい
みったくない→みっともない
ゆるくない→大変な労働。年配が良く使う
したっけ→じゃあね
ちょす→いじる
なげる→捨てる

  • 回答者:元道東っ子 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
大変参考になりました☆
差し支えなければ、年齢と性別を教えていただけませんか?

札幌市在住です。41歳、女性です。
まずよく使うもの、「ごみを捨てる」は「ごみを投げる」と言いますが決して遠くから投げるわけではなく、普通に捨てます。

寒い=しばれる、鍵をかける=じょっぴんかる、交換する=ばくる
落ち着かない、リラックスできない=あずましくない
今の人はあまり使いませんが、年配の人はたまに使っています。

私の場合ですが、棒のことを「ぼっこ」と言ったら笑われました。方言だったとは知らなかった。
あと電話で名前を名乗るとき、「○○でした」と過去形を使う(うちの父)のも方言らしいです。

  • 回答者:ぴょんきち (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
大変参考になりました☆
差し支えなければ、年齢と性別を教えていただけませんか?

なまら→すごく とっても
こわい→つかれた
うるかす→水に浸す
ざんぎ→鶏肉のからあげ
へっぺ→H  

(@^_^@)ポッ

道南

  • 回答者:あゆみ (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
大変参考になりました☆
差し支えなければ、年齢と性別を教えていただけませんか?

札幌在住です。

メジャーな方言は 「なまら」 です
なまらは北海道弁で「すごく」 「とても」という意味です

  • 回答者:かっち (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る