すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

お盆で帰省して、孫の顔が見れて嬉しいのは分かります。でもうちの近所の人は昨夜「11時」まで外で花火をしていました。
お盆だったら許される時間帯でしょうか??

それも含めて
迷惑だなぁと感じ始める時間帯を教えてもらえませんか?
固定電話への夜○時以降の電話とか(うちは9時半すぎたら相手に常識がないと考えます)
指定もしていないのに夜○時にくる宅配屋さんとか(同10時)
いくらご近所の交流だとはいえ夜○時までやっている夏祭りだとか・・・(同10時)

  • 質問者:うるさいのは嫌い
  • 質問日時:2008-08-15 07:38:30
  • 0

並び替え:

何歳位のお孫さん達かは分かりませんが、夜11時まで起きているのは
普段から夜型人間なのか、お盆で特別なのでしょう。
仮に夜11時まで起きていてもおかしくない年齢だとしても、外の花火は
ご近所迷惑を顧みない、親御さん達の躾がなっていないと思います。

固定電話は夜9時以降は、緊急の連絡かイタ電と思うので、
取らずに様子を見てることもあります。
両親が固定電話を主に使用するので、最近は夜遅くには
滅多にかかってこないですね。

宅配便は、朝8時以前、夜8時以降は指定時間なしなら迷惑です。

  • 回答者:すたー (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

帰省先が田舎であれば11時でも迷惑にならないと思いますが、都会だったら間違いなくご近所トラブルですよね。

田舎のような土地に余裕のあるところ(隣の家まで遠いところ)であれば容認される時間だと思います。

固定電話・・午後9時以降はNG
宅配便・・・事情があれば午後10時でも可能(生ものとか配達指定日であるとか)、一般には午後9時までですね
夏祭り・・・午後9時半以降は青少年にもわるいのでこのくらいまで

  • 回答者:サーぴん (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

11時は幾らなんでも遅すぎだと思います。
庭で家族と花火をして楽しむ年頃なのですから、そんなに大きな孫でもないでしょうし。
近所迷惑だけじゃなくて、小さい子どもは夜更かしさせちゃ駄目ですね。
私個人としては、10時半くらいまでなら我慢できます。

固定電話も大体10時。
親戚にお年寄りが何人もいるので、
遅くに電話が掛かってきたら緊急かと思ってどきりとします。
本当に緊急なら何時でも仕方ないですけど。

宅配が夜に来たことは、指定以外ではないですが、
指定するにしても、夜9時以降はしないようにしています。
だから、突然来られて迷惑なのは夜9時以降。
迷惑と言うか、怖い!

夏祭りは近所でやらないので何とも・・・。
でも、9時ぐらいまでが限度じゃないでしょうか。
後片付けに30分から一時間掛かるとして、10時にはすべてが終っている方が。

何か基本的に、夜10時が私の境目らしいですね^^;

ちなみに、私事ですが、私は海辺に住んでいるので、
毎年のように夜中の2時、3時でも打ち上げ花火の音が響いていました。。。
眠った頃を起こされるので、腹が立つやらなんやら。
しかしそれも、市が条例を制定してから数年たった今年は、
たまに11時過ぎて聞こえることもありますが、花火の音自体があまりしなくなりました。

  • 回答者:うろろん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は隣の方が10時に花火をしているのを迷惑に感じました。
電話は9時以降は約束していなければかけません。
宅配も指定していなければ8時ぐらいまでにして欲しいなと思います。

夏祭りは仕方ないかなと感じます。
家のすぐそばでされれば迷惑ですが、個人の問題ではないのであきらめます。

  • 回答者:るか (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

11時は非常識ですね。
電話にしても宅配にしても、やはり朝9時以前と夜9時以降はダメでしょう。

  • 回答者:ぽいんたろう (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

11時に花火をするのは遅すぎると思います。
花火は9時過ぎたらしません。
電話も9時過ぎたらかけません。
電話がかかってきたら何時でも出ます。
でも遅い時間は迷惑です。
宅配の人は9時までに来て欲しいです。
夏祭りは10時までだったらOKです。

  • 回答者:うらら (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

いやいや、その時間は非常識な時間ですよ。

固定電話も、よっぽどの急用でなければ午後10時を回ったらかけません。
他人を思いやる気持ちが薄れていると感じます。

  • 回答者:ハイド (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

夜11時の花火は、はいくらお盆でもどうかと思います。
私の住んでいる地区では、音の出る花火は夜8時までという取り決めがありました。
また、音の出ない花火でも自主的に夜9時にはだいたい終えるようにしていました。
ご近所さんがいるところので遊んでいるんですから、周りのことも考えないと
いけないと思います。

夜9時を過ぎての、訪問、電話は何かの事情がない限りは、あまり
いい気がしませんね。

  • 回答者:崖の下のブニョ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お盆、ということだったら 特別な日ということで
夜11時まで外で花火、は 大目にみると思います。

固定電話への電話は 夜9時過ぎるとちょっとドキリとしますね。
何か 身内に不幸があったのではないか、と・・・。
携帯電話への電話も 夜10時までが限度。
メールであっても それ以降だと 内容によっては迷惑だと思ったり。

すぐ隣のアパートでは 夏は特に夜騒ぎますが
0時までは なんとか辛抱できますが
さすがに それを過ぎると かなーり迷惑に感じますね。

  • 回答者:ぶーにゃ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

家の外でする行為とか、他人に対して訪問したり電話したりというのは、
夜9時くらいが判断の分かれ目だと私は思っています。
固定電話なら相手に小さなお子さんとかお年寄りがいるかどうかで判断。
それでも確かに9時半を過ぎたら出来ませんよね。

田舎なので、お盆で帰省してきた人たちが、近所のショッピングセンターで
夜遅くに子供たちを連れて大騒ぎで買い物しているのに出会います。
地元に帰れば、普通にお買い物してるんだとは思いますが、はしゃぎ過ぎ。
お嫁さん同志で、お互い甥や姪は叱れないとか、おじいちゃんおばあちゃんも
たまに遊びに来る孫に小言は言いたくないとか事情があるんでしょうが、
夜遅くに幼児を連れ歩くこと自体どうかと思います。

  • 回答者:たれぱんだ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

個人的にはお盆くらいなら許します。
(うちはしないけど。というより子供が小さいときは頑張っても21時頃までしか起きていられない子だったので、したことがない)

都心に住んでいるので、野外コンサートや屋根のない野球場やサッカー観戦の騒音(延長になるとその分)、初詣客の深夜から早朝にかけての騒音と、私のように全くそういうものに行かない人間にとっては有り得ないような音が響きます。
でも、コンサートや野球・サッカー・初詣も、皆この日を楽しみにしているのだろうから許容範囲になりました。
若者だけでなく50・60の人の方がうるさいこともありますけどね~。
地元住民にとっては1日だけでなく、1年中のことですが。

夜に関しては、私自身は21時以降は電話もしませんが、上記理由により交通渋滞もあったりするので、宅配も来ていただいていいし、電話がきても何も思わなくなりました。

許せないのは朝の方ですね。
休日の朝から騒ぐ方は、ご近所にはいませんが、たまに来る古紙回収や廃品回収、選挙カーの休日朝8時ごろからのスピーカーが絶対嫌です。
休日朝からマンションなのに部屋の中でジャンプする子供も信じられないですね。
こんなの躾ければやらなくなるのに、、、そういう躾けのできない親があまり近所に住んでないのが救いですが、たまにいると腹が立ちます。

  • 回答者:みんと (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

11時過ぎの花火は怖いですね・・・

寝静まったころの火災は非常にあぶないです。

消防隊員も一杯のんでるだろうし・・・

  • 回答者:ビール腹 (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

夜11時の花火って、子供に対しての教育問題ですねぇ。お子さんの年齢がどうなのか分かりまねますが、常識外でしょう。
昔、高校時代は女のこのうちに電話をするのは夜8時までって自分で決めてました。
だいたいどこのうちでも食事が済んでくつろいでいる時間ですから、本来なら相手が女性でなくても8時から9時と言うのが男女関係なく、緊急以外はするべきではないと思います。
携帯電話の場合は個人ですから、多少はいいと思いますがそれでも10時を過ぎたら相手が寝ていることも考えられますので、同じように緊急性がなければ次の日の朝と言うことも考えるべきで、要はその内容でしょうねぇ。
一般的にいって宅配も8時、夏祭りの後の片付けなんかがあるわけですから9時で終了すべきではないでしょうか。やってるほうも片づけを考えるとそれ以降では12時を過ぎてしまうはずですし、ごみの整理なんかができないと思いますよ。
ですから内容にもよりますが8時から9時がないようによっての限界でしょう。以降の時間帯は個人の時間だと思います。
不通企業の接待でも6~8時、7~9時ですよ。

  • 回答者:微生物 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大体、何でも21時が限度と思います。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

河原で、親子クラブ?が、キャンプしているのを見かけました。
楽しそうにしていました、花火もしていましたが、夜10時になると、世話役の方が、もう時間だから、静かにしましょうって言って自粛してました。
 近くには、民家も点在してましたので、配慮したとのことでした。
 うるさいなって感じるのは10時くらいかなっと思いますが、いかがですか。

  • 回答者:ein (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「11時」まで外で花火???子供がねー 迷惑云々より教育スタンスを疑いますね

固定電話への夜○時以降の電話:人間関係によるからずばりの数字はないなー

夜○時にくる宅配屋:滞在状況によります。毎日遅い帰宅の時期なら10時なんてありがとうの時間です。最近はそんな時間に来なくても受け取れるので来ませんよ

  • 回答者:MrNH (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

11時の花火はきついですよねー。
遅くまで起きてても「え?」と思いますね。
お盆とはいえ許されないでしょ、普通は。

いろいろ考えて迷惑と思える時間帯は私は10時ですね。
我が家はダンナが交代勤務なので夜勤の時は私も合わせて夜通し起きてますが、それでも10時過ぎに電話や花火などがあったら「おいおいー!」と思います。

  • 回答者:夜型人間 (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

朝6時から外ではしゃぐお子様…
今のところは毎日ではないし、はしゃぎ方も許容範囲ですけど、
これ以上うるさいと辛いところです。 
あ、花火は盆でも11時は非常識すぎると思います。

  • 回答者:ぷみ (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る