すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

人気の名前ランキング①~⑩ですが読めますか?
自分の子供につけたい名前がありますか?

男子の名前①大翔②悠真(ゆうま?)③翔(しょう?)④颯太(??)⑤歩夢(とむ)⑥颯真(??)⑦蒼空(??)⑧優斗(ゆうま?)⑨大雅(たいが?)⑩颯(??)

女子の名前①さくら②陽菜(あきな?)③結愛(ゆあ?ゆめ?)④莉子(りこ?)⑤美桜(みお?)⑥美羽(みう)⑦葵(あおい)⑧結衣(ゆい)⑨美咲(みさき)⑩結菜(ゆな)

★質問1
女子の名前はなんとか読めますが、男子の名前はどう読むのか一見しただけでは分かりません。④⑥⑦⑧⑩

★質問2
特に男子の名前について、何故こんなに難しい漢字の名前をつけたがるのか理解に苦しむのですがこれらの命名する親の心理についてどなたか分かる人がいたら教えてください。

書きにくい漢字、読みにくい名前をつけられた子供は不幸だと思います。
名前は親の我が子への願いをこめた贈り物です。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-12-03 17:19:16
  • 6

回答してくれたみんなへのお礼

沢山の回答ありがとうございます。

山口百恵さんが幼いころ”桃タロー”と囃され馬鹿にされたそうです。
子供の頃それがずいぶん嫌だった見たいですが、「百の恵みが訪れるように」という親の願いの込められた名前であることを知り自分の名前が大好きになったそうです。

このように漢字が簡単な名前でも親の思いが込められた素敵な名前というのはいくらでもあります。
祖母の名前をもらい”琴弥”と名づけられた女性、嫁いでも苗字の鈴の字が残るようにと”玲子”と名づけられた女性など由来を聞いて感心させられる名前が沢山あります。

そこにこそ親のセンスが感じられます。
世界に一つだけの名前とはそのような名前のことだと思いました。

名前の響きだけで、漢字はそれに当てはめているだけって感じがします。
あまりにも画数が多いと、子どもは自分で自分の名前の漢字を正しく書けるのかなって気になります。

親世代が○○子とか多いから、子どもにはかわいくて個性的な名前をつけたがる人が多いです。
私の友人の子どもも「何じゃそりゃ?」みたいな名前が…

「今はそんなの普通だよ」って言っているので、学校の先生は名前を覚えるのが
大変そうですね。他にも性別が分からないような名前は付けてほしくないです。


名前の読み方は

②悠真(ゆうま)③翔(しょう・かける)④颯太(そうた)⑥颯真(そうま)
⑦蒼空(そら)⑧優斗(ゆうと)⑨大雅(たいが)⑩颯(かえで)

②陽菜(ひな)③結愛(ゆあ・ゆめ)④莉子(りこ)⑤美桜(みお・みおう)⑥美羽(みう)

あたりかなと思います。
この子達が成人して年を取る頃にはもう、「普通の名前」になっちゃっていそうですね。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

名前を考えるというのは難しいですね、急いで考えてシャレた名前だと思っても思わぬ落とし穴がある名前もあります。
自分が当事者になったときには気をつけましょう。

並び替え:

当て字はホント読めないですね

かっこいいとか、流行だからだとかで付けられた子供が
一生背負っていく名前。よく考えて命名したいものですね。

  • 回答者:hima (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

★質問1
④そうた
⑥そうま
⑦そら
⑧ゆうと
⑩そう

★質問2
読めないです。
むずかしいですね。

そういう私の名前も当て字で読めない字なのです。。。

親がカッコいい名前をつけすぎて、名前負けしています。。。

  • 回答者:ぷく (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

④そうた ⑥そうま ⑦そら ⑩はやて
カッコイイって思える名前がいいって思ってるのでは。
親の自己満足ですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.
教員をしています。
読ませ方は複数あると思いますが、多いのはこの読み方ですね。
④颯太-そうた
⑥颯真-そうま
⑦蒼空-そら
⑧優斗-ゆうと
⑩颯-そう

2.
「海、空、颯、翔」等の自然を表す漢字を使うことで、
将来のびのびと、大きく羽ばたいて欲しいと願う親御さんが多いからではないでしょうか。
これらの字は見た目にもかっこいい感じがします。

たとえ当て字や珍しい名前でも子ども本人の捉え方によって
幸か不幸かは決まると思います。
まず親が心をこめて名づけたこと、名づけの背景をしっかりと伝える必要がありますよね。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

名づけの背景を子供に伝えるというのは大切なことだと思います。

はじめまして

質問1 ⑩は【はやて】だと思われます。
     自分の弟の友達の名前が
     颯と書いて、【はやて】と読むので・・・・

  • 回答者:✞Halfcocked☠ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

これらの名前をつけた親の動機に興味あります。.

男子④そうた⑦そら
女子③ゆあ④りこ
だったと思います。一応この記事が出たときに目を通したのですが、意外と覚えていないものですね。
質問2
目立つ名前・すぐに覚えられるように!! と思ってつけているのではないのでしょうか?
書きにくい漢字は子どもが覚えるまでが可哀想だとは思いますが、不幸だとは思いません。まぁ一応親がつけて本人は生まれた時からその名前ですから。

私の名前も普通にはありませんが、(今は同じ読みは増えているが漢字はないです)私は気に入っていますし、親が色々と考えてつけたという話を聞いてありがたく思っています。すぐに覚えてもらえたのでこの名前でよかったと思いますが。。。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

④そうた
⑥そうま
⑦そら
⑧ゆうと
⑩そう

  • 回答者:たく (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

これらの名前をつけた親の動機に興味あります。

1・②悠真(ゆうま/はるま)
 ③翔(しょう/かける)
 ④颯太(そうた)
 ⑥颯真(そうま)
 ⑦蒼空(そら)
 ⑧優斗(ゆうと)
 ⑩颯(そう)     と読むと思います。
 
2.男の子の名前は、壮大なイメージを持つ漢字をあてるのが流行っていますね。
大きく・男らしく・丈夫に…などの願いを込めているのだと思います。

環境は時の流れとともに変わりゆくので、端から見たら、変、何でこんな名前を付けるんだと思っても、それは、生まれた時代や環境が心の中にあるからで、どうしても比較して考えてしまうものだと思います。

不幸かどうかを決めるのは、周りではなくて、その名前の本人だと思います。
私も読みにくい名前で、子供の頃は、何度も周りの人に読み方を聞かれたりしましたが、一度覚えてもらえたら、印象強く残る名前で、
そういった意味ではいいと思いますし、神様のご加護のある名前だと知って、その漢字が好きになりました。

死や不吉なイメージの名前などは、勿論論外ですが、
私は、大きくなってから自分の名前を好きになりましたし、
ポジティブに考えた方が、何事も楽しいです^^
考え方の問題だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

前向きに考えられるというのはいいですね。
一時的な流行でなく時がたつほどに良い名と思える名前をつけてもらえた人は幸せです。

会社で祖母の名をもらったという女性がいました。
『琴弥』という名前でしたが少しも古臭くなく、本人もとても気に入ってました。
時代を超える名前は良いですね。

④そうた
⑥そうま
⑦そら
⑧ゆうと

ですかね??
読みにくい字だと学校で先生とかに聞かれて悲しいですよね

===補足===
すみません;;
親の動機についてまったくふれていませんでした><

かっこいいから、じゃないかなあと思いました
あと自分がこういう名前の子だったらよかったなとか
そういう思いを子供にたくしてるんだと思いました

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

これらの名前をつけた親の動機に興味あります。

④はやた
⑦そら
⑧ゆうと
⑩はやて

⑥は私もわかりませんでした。
親が子供に名前をつけるとき、「自分たちの子供は他の子と違う特別な名前をつけたい!と思うんでしょうね。
翔くん、優斗くん、大雅くん、颯くんは知り合いに何人かいるので珍しいという感覚はなかったです。

あと、女の子の名前②は「はるな」「ひな」ではないかと。

===補足===
質問者様は書きにくい、珍しい名前に反対なのですね。そういった気持もよくわかります。
ただ、それだけで子供を「不幸だ」と決めつけてしまうのはどうなのでしょうか。
私もわりと珍しい、画数の多い書きにくい名前ですが、そのことで「不幸だ」と感じたことはありませんし、自分の名前を気にいっています。
自分の名前に誇りを持って生きているので、「読み難い名前の子供は不幸」と思われるとちょっと悲しいです。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一概に難しい名前が反対という訳ではないです。
とても読みにくい難しい名前をつけて特別な名前だと思ってもそれが大変人気のある名前で沢山の人がつけているといかにも流行りでつけたという印象があります。

親の力みが感じられそして若干思考の浅さを感じました。

また、名前が先に決まり字画をあわせるために当て字をするというのは考え物だと思います。

名前は流行りに左右されず純粋に親の願いがこめられた名前が良いと思います。

男子         女子
④そうた      ②ひな
⑤あゆむ
⑥そうま
⑦そら
⑧ゆうと
⑨たいが
⑩はやてorそう

これらって、まだましな方かと思います…
もっと変な当て字の名前がありますよ。やたらとラリルレロを使う名前だとか…
読めるならまだいいんですけどねー…理解できない。

  • 回答者:emami (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

名前を先に決めて字画で漢字を当てはめるというのもみっともないですね。
今回あきれたのは、最も人気のある名前が男子の場合殆ど読みにくく書きにくい漢字だったことです。

当て字でみっともないと思う名前というのは本当に沢山あります。
たとえばみどりという名前でも、緑、碧、翠、翡翠に対して美登里、美土里、美登利、美登理、という当て字の名前は奇異に感じます。

1・②悠真(ゆうま)
 ③翔(しょう)
 ④颯太(そうた)
 ⑥颯真(そうま)
 ⑦蒼空(そら)
 ⑧優斗(ゆうと)
 ⑩颯(そう)     だと思います。
 
2.他の人との区別化でいっぷう変わった名前をつけたいのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1・②悠真(ゆうま)
 ③翔(しょう)
 ④颯太(そうた)
 ⑥颯真(そうま)
 ⑦蒼空(そら)
 ⑧優斗(ゆうと)
 ⑩颯(そう)     だと思います。
 
2.他の人との区別化でいっぷう変わった名前をつけたいのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

『颯』の字がつく名前が人気がありますね。
どんな意味になるのかなじみが無いのでわかりません。

颯爽(さっそう)疾風(はやて)などのイメージでつけた名前なのでしょうかね。
なじみのない漢字を、命名時に短期間で考えつけるのは避けたほうがいいです。

本人達は『創造』の『創(ソウ)』と名づけたつもりが、『創傷』の『キズ』と読まれたり、『アケミ』と名前をつけたら、バーやキャバクラの源氏名に多くて『何番さん』と職場で呼ばれたという女性が身近にいます。

わたしの実の名前は結衣です。
翔(しょう)なんかも、櫻井翔くんぽくって良いです★

===補足===
追加・
結衣は、
優しい特質を服のように持つ子になるように。という意味で名づけられました。

翔は、書きにくいけど、
櫻井翔君のイメージで大好きです。

  • 回答者:雪桜 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「結衣」は柔らかな響きですね。
ご両親はどんな気持ちで名づけたか聞いたことありますか?

「翔」はカケルとも読めますね。
こちらは名前に込めた親の願いが分かるような気がします。
ただ・・・書きにくい。

質問1 男子の名前は、
4そうた 6そうま 7そら 8ゆうと 10そう
かな?と思いました。
質問2 については、難しい漢字や一度では読めない名前に憧れていて、子供にそういう名前をつけてしまうんじゃないかなーと思いました。
女の子の名前の「さくら」や「ゆい」は可愛いなと思いましたが、他は子供につけたいと思わないですね。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

★質問1
④そうた
⑥そうま
⑦そら
⑧ゆうと
⑩そう

★質問2
難しい読みの名前を付けることで、「親は難しい漢字の読みを知ってるぞ。学歴高い親だぞ」みたいに間接的に知識自慢したいんだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

これらの名前をつけた親の動機はたしかにそうかもしれませんね。
これらの名前が人気があるというのは信じられません。

私は女性ですが、男孫がほしかったという祖父の意向で、ぱっと見、男性的な漢字の名前でした。
子どもの事から男の子に間違えられ、例えば全校朝会で表彰されるときも「○○○○くん」と読み上げられたり、キャンプの部屋が男子部屋になっていたり。。。

大人になってからも、就職活動で招待状が来たからそれを持ってある企業のセミナーに行くと、受付で「どこからこのセミナーをきいたんですか?女性の採用は、薬剤師だけです」と、相手から招待したくせに、謝りもせずに門前払いをされたことも。。。(その会社の薬はゼッタイに買いません)
健康診断の予約で、乳がん検診を希望すると、「男性の方はできません」と事務所に連絡がきたり。。。

あとよくあるのは、自分の通帳を持って銀行に手続きに行っても、「奥様ですか?」とか。携帯のプラン変更するのに電話をしても、「ご本人からの申請でないと・・・」とか。

私は私の名前に誇りを持っていますが、この名前のせいで余計なトラブルやストレスがあったこともまた事実です。

ですから私は、自分の息子には、読み方も漢字の見た目も男らしい名前をつけました。
でも、名前負けになってはしんどいこともあるでしょうから、やわらかい響きの名前にしたし、画数にもこだわりました。
本当に、息子の一生を大切に考えて、名前を贈りました。

名前で苦労した人の気持ちは、苦労してみないとわからないのかも。。。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

名前にまつわるトラブル大変参考になりました。
貴重な体験談ですので十分満足ですが、満足度質問の1、2の回答にはなっていないです。こちらの回答もお願いしますね。

1 そうた そうま あおと そう   かな?と思います。いくつか読み方はありますからね~。ちなみに女子の2位はひなだと思いますよ^^

2 漢字がカッコイイ、いまどきっぽいことでしょうか?娘の幼稚園なんてもう名簿がきらびやかで読み方もわからんし男の子はとにかくスケールがでかい名前の多さに笑いがでます。もう完璧名前負けな子が多いし。

我が子には昔からある名前を付けましたがあまりにキラキラネームが多いのでいままで出会ったお友達とかぶったことはありません(笑)はるちゃん、はるくん、というと「どのはるくん?」と聞き直さなければなりませんしね^^

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

①ひろと②ゆうま③しょうorかける④そうた⑤あゆむ
⑥そうま⑦そら⑧ゆうと⑨たいが⑩そう
といった感じでしょうか…?当て字みたいな感じですが。

今の親にはこういう名前が人気だというだけだと思いますが…
ペットや、ニックネームなどと勘違いしてそうだなぁ、と私は思います。
質問者さんの言うとおりで、呼びやすく読みやすく、誰にでも覚えてもらえるような
名前であることは凄く大切だと思います…。
親の考えたものならばそれもまた子供への贈り物だとは思いますが、
もう少し考え込んでほしいですね。意味があるのか。そして、大人になったとき
恥ずかしくないか、とか。
女の子のほうも、どうかと思います^^;
「DQNネーム」よりもましですが(笑)

===補足===
http://dqname.jp/
暇な時間があれば覗いてみてください♪
どこまで本当に実在するのかわかりませんが…

新聞に掲載されていたものでは(出生したお子さんの名前を紹介する欄だと思います)
あい翔、銀芽、颯(はやて) 、羽亜、野乃花、朱潤(しゅうる)、 などが居たみたいです。
ちなみに身近に「せいら」さんが2人もいます(汗)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ちなみに「DQNネーム」で笑えるようなのがあれば教えてください。思いつくもので結構です。

補足感謝です。
ベスト回答にしても良かったので最後まで迷いました。

④=ふうた 6=ふうま ⑦=そら ⑧=ゆうと ⑩=そう

ぜんぜんわかんないですw ごめんなさいw

女の子

②=ひな ③=ゆあ ④=りこ ⑤=みお

だと思いますw

最近なかなか読めない名前の人おおいですよねw

わかんないですが、親は人とは少しちがった名前をやはりつけたいんじゃ

ないですかね?

だから、少し読みにくい漢字になってしまうのかも!?

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わたしはこれよりはるかに珍しい名前ですが一応読める名前ではあります。
どうも最近の名前は「当て字」になっていますよね。音が始めにあって漢字を当てているということでしょうか?因みに女の子②は「ひな」だと思います。
なんかペットの名前のような軽くてカワイイだけの名前が多いですね。子供だっていずれ大人になり、年老いてくるわけなのに、そこまで想像できない親が多いのではないかと思います。子供=ペット に近い感覚なのでは?
…かわいそうですね。

わたしは日本の古式ゆかしい名前をつけたいです。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

女の子だったら「月海」「つきみ」ってよみます。
男の子だったら「仁」「じん」ってよみます。

意味は自分がこの名前が良かったから・・・
それじゃぁだめかな??

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中3女子です!

★質問1
④そうた⑥そうま⑦あお⑧ゆうと⑩そう
(ごめんなさい、、、かなりかんです、、、)

★質問2
わたしの親は夏生まれなので「なつ○」にしてくれました。
しかし、「夏○」にしたかったところ、画数が合わなかったので
私の幸せを願って、「名津○」になっています。
私は両親がつけてくれた名前に誇りを持っています。

(私の名前の場合は簡単な漢字なんですが・・・)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

男の場合は 悠真 

女の場合は 夢 

ヵなw

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あと命名する親の心理についても分かれば教えてください。
どんな親達がつけているのか興味あります。..

質問1 ④そうた ⑥そうま ⑦そら? ⑩はやて
質問2 漢字がかっこいいと思ってるんじゃないですか?
     思考が全く理解できないです・・・

  • 回答者:匿名 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

質問1 全く読めませんでした・・・
質問2 親の自己満足でしょうね。
     この名前ならば、カッコイイと考えているのでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

質問1 読めない名前 男④⑤⑥⑦⑩  女③④

質問2 親にとっては特別な存在なので個性を出したいのかな

最近難しい名前が多いですね。聞かないと分からないし。
女の子の場合は源氏名みたいな名前で将来子供が恥ずかしい
思いをしないか心配です。私だったら絶対嫌です。

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

昔、自分の名前を漢字で書けないというのは馬鹿にされていた時期がありましたが、これでは小学生では書けなくても仕方がないですね。

読めない、書きにくい、間違えて呼ばれる、小学校入学時に吾が子の持ち物に名前を沢山書きますが苦労するでしょうね。

④そうた ⑥そうま ⑩そう
んで、⑤はあゆむ ⑧ゆうと

だと思います!!! ⑦は分からない・・

  • 回答者:千秋 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

命名する親の心理についても分かれば教えてください。
どんな親達がつけているのか興味あります。.

1 ・・・ やべっ 一個も読めないです。
2 カッコイイ名前 と思って付けるのでしょうが、読めない名前を付ける親のセンスが分からないです。

まぁ 親のドキュンレベルが子の名前となりますからね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

珍しい名前でなく人気のある名前というので驚きました。

質問1
男の⑧は「ゆうと」ですね、それ以外はわかりません!

質問2
「世界でひとつだけの花」と育てられた世代は、個性と我侭の区別がつきません。
なので平気で周囲との調和を乱すことをしでかします。
「読めない名前」もその一環である気がします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど!
スマップの歌との関連というのは卓見ですね。
これは目からうろこ的意見です。

十番は(そう)です
友達にいます

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

その両親はその字をいつ頃覚えたのでしょうね。
命名の機会まで自分が大人になっても知らなかったような漢字をつける心理がわかりません。
⑩は殆どの人にかえで(楓)と読まれそうな気がします。

命名する親の心理についても分かれば教えてください。
どんな親達がつけているのか興味あります。.

①・④そうた⑥そうま⑦そら⑧ゆうと⑩はやて
②カッコいい名前を付けたいからだと思います。
この位なら普通だと思いますよ・・・。
私の知り合いで楽歩と書いて「がくと」と読む人がいますが
初めて聞いたときびっくりしました。

  • 回答者:春 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

他人は親が思ってくれるように読むとは限りません。

時に名前でからかわれることもあります。
会社の人で『創』と男の子につけましたが、”キズ”としか読めないので笑ってしまいました。

質問1 ④颯太(ふうた) ⑦蒼空(そら) ⑧優斗(ゆうと)
当て字なので行く通りの読み方があるらしいです。

質問2
流行りだからだと思います。周りの友人も当て字なので同じようにと考えているのかも知れません。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.自分も読めません。読めない名前は困りますね。
2.親としてはいろいろ考えて、かっこいい立派な名前をつけようとしているのかもしれませんが、いくらなんでも奇抜すぎると、滑稽というか首をかしげてしまわれそうですね。
名前には親の願いがこもっているといいますが、自分が子供だったらちょっとがっかりします。

  • 回答者:マイク (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

男子①ひろと④そうた⑥そうま⑦-----⑧ゆうと⑩はやて

女子②はるな③ゆめ?⑩ゆいな

読みにくい漢字、多いですよね。

親の心理はたぶんいかにかわいい名前、かっこいい名前をつけるか
と考えてるんだと思います。

確かに、読みにくい漢字をつけられた子どもは苦労するかもしれませんが、
不幸だとは思いませんよ。

  • 回答者:私の名前はひらがな (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

例えば『颯』を間違えて『楓』と読まれたり、年賀状で間違えて書かれたりばかりというのは楽しいことではないと思います。
間違えるほうはあまり気になりませんが、間違えられるほうはあまり良い気分ではないと思います。
小学校の入学で持ち物や教科書ノートなどに名前を沢山書く必要がありますが、書きにくい漢字の名前は親も大変だと思います。

1. 4は そうた 6わからず 7そら 8 ゆうと 10わからず
2 当て字などを使用して、格好が良いと思っているのでしょうね。
  親も馬鹿さ加減を見ているようですね。
  子供にとっては嬉しくないと思いますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

当て字かどうかはわかりませんがどんな思いをこめたのでしょうか?

虐待をしている家庭の子供の名前がどんな名前か気になります。

男子①ひろと③かける④ふうた⑥ぽゆめ?⑦そら⑩

女子②はるな③ゆうあ

だと思います

===補足===
きっとかっこいい名前=難しい漢字だと思っているのでしょう

  • 回答者:ミキ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

命名する親の心理についても分かれば教えてください。
どんな親達がつけているのか興味あります。

男の⑩はかえで?だとおもいます。あと女の②ははるなだとおもいます。
書きにくいじだとかわいそうですよね子供が。

  • 回答者:warota (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

⑩颯は”かえで(楓)”とは読まないでしょう。
画数が多く自分の名を書けるようになるのが遅れるのも、初対面の人に正しく読まれないというのも不幸なことだと思います。

良く暴走族などが当て字で難しい漢字を旗や背中に書いていますが同じ感覚なのでしょうか?
”夜露死苦 ””阿修羅”などの漢字を連想しました。

質問1 
④ふうた そうた ⑥そうま ふうま ⑦あおい そら ⑧ゆうと ひろと ⑩かける そう

ちなみに、男の子
①ひろと はると やまと ②ゆうま はるま ゆうしん ③かける そら ⑤あゆむ 
女の子
②ひな はるな ③ゆら ⑩ゆいな ゆうな
とも呼べます。

質問2
男らしく、かっこいくなってほしいという願いではないでしょうか。

こう育ってほしいと、いろいろ願いを込めて自分の娘に名前をつけたら、実はこのランキングの中に含まれてます。ランキングなんて頭になく、考えずに名付けたのに、驚いています。

幼稚園もだし、小学校もですが、名前を見ただけではわからない。
同じ字なのに、名前が違う子が何人もいます。
友人の子も。すごい親しいわけではないので、いまさら聞けなくて…。
うちもそうだったりしてと思って、年賀状にふりがな付けてます。

  • 回答者:どんぐりんご (質問から33分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

颯(??)”はやと”とも読ませる親がいるみたいですが。 どういう意味なのかさっぱりわかりません。
昔、たくましく強い子に育つように自分の子供に”悪魔”と名づけようとした親がいました。
同じ感覚で視覚的に力強さを求めたのでしょうか、伝統的に男の子は賢く健やかにとか子孫が栄えるようにという願いをこめて名前をつけたものが多いですね。

それに比べると女の子の名前は比較的読みやすい名前だと思います。
美しく、優しく、素直であれと願うのは昔と変わりません。
子供名は読み間違えて呼ばれると傷つきやすいので年賀状にふりがなをふるというのは良い配慮だと思います。

1. 4は「ふうた」 6分からず 7分からず 8「ゆうと」 10分からず
2 人と違った格好いい変わった名前を付けたいのでしょうね
  読みにくいアテ字は子供にとっても嬉しいとは思わないでしょう

  • 回答者:匿名 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1 ほとんど読めないですね
  たぶん、あて字とかだったりするんでしょうね
2 親がバカだと思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どんな願いが込められた名前なのでしょう?

以前”悪魔”と命名して役場で拒否されて音の響きが似ている”琢磨”と付け直した親がいました。

男子の名前の①~⑩をつけた親がバカとは思いませんが、やはり一般常識がないように思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る