すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 身体の悩み » 全般

質問

終了

40代半ばを過ぎて、階段の上り下りで膝の痛みを感じ始めました。
コンドロイチン以外で(サポーターはスカートを穿くのでできません)、今からしておくと良い事を教えてください。
太ってはいません。運動は苦手です。

  • 質問者:がーん
  • 質問日時:2010-12-03 01:54:49
  • 0

並び替え:

足腰を鍛えることです。

スクワットなんかが良いと思いますよ。

あと無理かもしれませんがうさぎ跳びや空気いす、上り下りの往復などが効率的に良いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

49才です。私も、膝の痛みを感じ始めました。ダイエットと運動不足解消のためにジムに通い始めましたが、膝の上の筋肉を鍛えるマシンをやり始めたら、いつの間にか痛みを感じなくなりました。
イスに座り、足の甲に何か負荷になるもの(ペットボトルに水を入れたものなど)載せます。このとき、つま先を上に向けます。そして、息を吐きながらゆっくりと上に上げます。膝の上に効いてるってところで止め、息を吸いながら下に下ろします。この下ろすときに重力に逆らいながらゆっくり下ろします。。決してバタンと降ろしてはいけません。
10回やって、1分ぐらい休みます。これを、1セットとして1日3セットを目標にしてください。でも決して無理はせず、その日の体調に合わせて1セットだけでもいいんです。大事なのは、続けることです。
早く、よくなるといいですね^^

この回答の満足度
  

保険はききませんが体の骨盤の矯正に行かれるといいと思います
カイロプラティックに行くとしてくれますよ
膝自体が悪いのか.体の歪みで負担がかかり痛くなっているのかですから
5000円くらいで正してくれます。
評判のいいカイロに行く事ですね

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

膝回りの筋肉を鍛えておくといいでしょう。
寝ながら出来るのは
寝転がって 二つ折にした座布団を
膝の裏に置きましょう。
そして膝の裏でそれを押し潰します。
押し潰す時、座布団で膝が少し曲がりますので
それを伸ばすようにグゥゥ~~~っと押して行きます。
これをやると膝回りの筋肉が付いて
膝への負担も減りますよ。

ちなみに、脚痩せ効果もあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る