すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » ソフトウェア » 使い方・不具合

質問

終了

インターネットエクスプローラー9ベータ版をインストールしたところ画面が変わってしまいました。またインターネットの自動接続もできなくなってしまいました。(コントロールパネルからネットワーク接続すればつながります)
どうすればいいでしょう

  • 質問者:とし
  • 質問日時:2010-11-25 00:03:13
  • 0

並び替え:

ネットの接続に時間がかかるだけでは無いでしょうか、セキュリティが強化されているので起動後1分位はかかると思いますよ。
画面に関しては、IE8とは全く異なるインターフェースになっているので、しかたないと思いますが、慣れれが、こっちのほうが使いやすいと思います。
ブラウザの速度も向上しています(ベンチでは約3倍)し、GPUアクセラレータの適用もIE9からなのでグラフィックボード次第ではかなりの高速化は出来ると思います。
なじまなければ、アンインストールして、IE8をインストールし直せば良いだけだと思いますが??

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

IE8へ戻した方が良いと思います
方法はVistaやWindows7の場合
【コントロールパネル】内の【プログラムと機能】の項目にIE9は表示されないと思います。
インストールした更新プログラムの一覧が表示出来ると思いますので
そこからIE9βをアンインストールする事になります。

私の場合Windows7にIE9βをインストールしましたが
質問の様な状況は発生しませんでした。
しかし使い勝手が悪かったので2週間程度使用した後
IE8に戻して現在は使用しています。
元々サイト表示も高速でしたから
IE9βに変更しても高速になったと言う実感も無かったですし
一部のサイトで表示に不具合も見受けられ
現段階ではあまり使用したいとは思いませんでした。

この回答の満足度
  

私もインターネットエクスプローラー9ベータ版をインストール後に不具合が発生しました。
インターネット接続が不可となり慌てましたが、サポートセンターへ電話して解決しましたよ。
ベータ版ですから不具合が発生する確率は高いと思います。
サポートセンターへ電話するのが一番手っ取り早いです。

ちなみに9から8へのグレードダウンはシステム上できないみたいです。
8への変更を試みましたが最新版を優先して不可でした。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

それは重大なバグですから、即Microsoftにベータバグを報告しましょう。
その後、IE9βをアンインストールし、IE8に戻してください。

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る