すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » その他

質問

終了

マーケットは効率的なものではなく
行動ファイナンス理論で捉えられるべきもの
であるような気がします

(参考)
http://manabow.com/qa/a_finance.html

株式や外為・商品・先物・オプション投資をしていて
実際に「これはとても効率的とは言えないな」と感じたことがある
投資家の方がいたら,その体験をご教授願います。

  • 質問者:マーケットの野次馬
  • 質問日時:2008-08-12 02:25:33
  • 0

並び替え:

円安になると輸出関連銘柄が上昇すること。

たった1日の為替の動きだけで、銘柄の将来を占うとはあまりに短絡的。
次の日になったら円高になっているかも知れないのに。

  • 回答者:abc (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る