すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

ロシアに抗議しているのは前原大臣のみなのでしょうか。官邸は何をしてるん?
大統領の国後島訪問を棚上げにしたままで首脳会談って、ロシアの実効支配を追認することにならないのですか?
会談中止くらいが妥当では?

  • 質問者:やまんば
  • 質問日時:2010-11-03 20:13:18
  • 0

火事場泥棒相手に、何の抗議の声も挙げられないのが、前原外相を除く、今の内閣です。
ソ連侵略後65年を経過して、実効支配を認めてきたという点では、かつての自民党政権にも重大な責任はあります。
いずれにせよ、領土という最低限の国益の主張のできない人は、国家の指導者としては失格でしょう。
会談を持つなら、日本の正当性を断固主張して、露国の不法訪問の謝罪を求めるぐらいの姿勢が欲しいです。

  • 回答者:まろ (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

同感です!まさに、おっしゃる通りですね。

図々しくも、今回、メドベージェフが来た暁には、先の国後島訪問が、不法に日本国内に入国したことは明白なので、入管法違反で逮捕・勾留してしまえばいいと思います。

  • 回答者:古釜布 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たしかに本来であれば
中止でもいいと思います。

気が弱いので中止ができないのでしょうが。

  • 回答者:てる (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

要は一言いって自分の立場が危うくなるのを恐れているから
日本の政治家は結果論だけを攻めて馬鹿ばかりだと思います

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい 会談は中止すべきです。
それくらいの意志を見せなきゃ
ナメられます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それでいいと思います。なめられすぎです。

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

残念ながら日本には
押したり引いたりする「駆け引き」のできるプロがいませんね。
そういう専門機関を早く設置すべきだと思います。

  • 回答者:満月 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同感です。
大臣だけが頑張っているイメージがします。

経験不足の民主党だからこそ、今しっかりと
対応してほしいです。

  • 回答者:☠ (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本の領土であることを言えるような首相であれば正式な会議会見をすべきだけど。
無理だろうな…ビビりだから。

  • 回答者:下野してほしい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あなたの言われるとうリです。
即中断すべきですね。
馬鹿にされるだけですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から39分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こんな事をしてるから、舐められちゃうのです。
何とかしてほしいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何もしてないですよ。
無策です。
民主党に外交など無理です。
会談中止は妥当ではないです。
会って断固抗議すべき。
中止したからって何にも応えないですよロシアは。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もともとばらばらな党ですから、個々でしか動けないんでしょう。
ドタキャンしてやればいいんですよ。

  • 回答者:トクメイ (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る