すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

夏ですね
何故
下駄の鼻緒は真ん中にから出ているのですか?
親指よりに狭いほうが
いいと思うのですが

  • 質問者:ひまわり
  • 質問日時:2008-08-11 00:06:55
  • 0

並び替え:

下駄は左右どちらでも履けるようにです。

  • 回答者:A (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

下駄をたまに左右変えて履く為だと聞いたことがあります。
ときどき左右逆に下駄を履くことで下駄の足の減り具合をバランスよくして、長持ちさせるためだとか。
生活の知恵ですね。
あと、下駄の鼻緒が真ん中に無いとこれもバランスが悪くて実際歩きにくいそうです。

  • 回答者:昔の人はえらかった (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます
やはりバランスの問題が一番大きいようですね
勉強になりました

左右どちらにも履けるようにだと思います。
また、下駄や草履をはく場合親指に力を入れて歩くとよいらしいので、中央のほうがいいんだと思います。

  • 回答者:V (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます
左右どちらでもというのは
くつには無い発想ですね

下駄や草履などの和装履物は、靴などとは違い、踵(かかと)を出して履くのが正しい履き方です。

踵は足の大きさにもよりますが、だいたい2~3センチ出して、重心を前にして歩くのが正しい履き方です。
和装履物の世界では、足は台から出てもみっともないというものではなく、台にすっかりおさまってしまうほうが、みっともないとされています。
他に重心は前に行くため下駄の鼻緒は真ん中にあるようです。

  • 回答者:すみれ (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます
履き物によって良しとすることが
違うのですね

こちらをどうぞ。
いくつか理由があるようです。
http://www.ykya.co.jp/zzksj/zz6/hanao.htm

  • 回答者:ひぼ (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

いろんな理由があるんですね

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る