すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 海外 » 文化・歴史

質問

終了

留学生からの質問です。
私は今アメリカの四年生の大学に留学していますが(まだfreshmen)、編入先を非常に迷っています。
元々編入しようと思っていた大学があり、そこのrequirementに合わせ授業を取ってきたのですが、専攻の問題から、その大学へはアプライしないことになりそうです。現在いる大学から卒業することも考えていません。
そこで今新たに大学を調べている最中なのですが、一般教養に非常に悩まされています。
色々な大学の一般教養を見ていますが、本当にそれぞれといった感じで、いったいどうこれからクラスを取って行ったらいいのかわからず困っています。
今のところ編入先に考えている大学は、ニューヨーク、オレゴン、それからテキサス州にあります。
今いる大学とは協定がありません。
質問なのですが、単位をたくさん持ち編入すると、一般教養の科目が免除されがちとは本当でしょうか?
それとも、この学校で一般教養を終え(associateは取れませんが)、編入後に「前の大学の一般教養は終えたんです」とアピール出来るものなのでしょうか?
それか、associateの習得出来る大学へいったん転校した方が効率がいいでしょうか?

かなり質問がありますが、一部の質問の答えでも、参考になる意見を頂けると非常に助かります。

  • 質問者:アメリカ留学編入
  • 質問日時:2010-10-16 13:13:53
  • 0

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る