すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

あなたは「ゆとり教育」世代ですか、それとも「管理教育」世代ですか?

あなたが経験した「ゆとり教育」「管理教育」を象徴するエピソードを教えてください。

また、自分の子供や後輩の学校での対応などを見て、「ゆとり教育」だなあと思うことはありますか。

例えばこんなこと---
①競争させない
・運動会では順番をつけない
・学芸会ではみんな桃太郎
・合唱ではステージの立ち位置を交代する
②嫌なことはしなくていい
・給食で嫌いなものは残してもいい
・面倒くさい時や寒い時のを理由に水泳を見学しても何も言われない
・朝が弱ければ、朝礼に参加しなくていい

  • 質問者:今年の新社会人はゆとり
  • 質問日時:2010-10-15 20:12:36
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答ありがとうございました。

たぶん小学校入学時からゆとりでした。
小学校中学年くらいまでは第1、第3土曜日の午前中だけ学校に行ってましたが、それ以降は毎週土曜日丸一日休みになりました。

そして中学に入ったら「総合」という授業科目があり、道徳について考えることをしました。内容はイジメは誰が悪いのか、どうすればなくなるのか、等です。その所為か、今の子どもは授業時間が少ないなと親に言われたこともあります。


ちなみに、ゆとり教育は1980年代から段階的に始まっていたそうです。
「自分から積極的に勉強し、考える力」を身につけることが最大の目的で、他に基礎学力の定着や個性重視、自己選択と自己責任をつけることも目的らしいですが、今の学生を見ているとその目的は達成されていないように見えますね・・・。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
ゆとり教育というのは、柚子さまのおっしゃるとおり、達成されていないように見えますね。

並び替え:

管理教育です。


スカート丈、
耳(ピアス)の検査、
悪かったらたたかれる。
これが普通でした。

  • 回答者:99 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

多分ゆとりでは確実にないです(´・ω・`)

運動会は順位がつきます
学芸会は・・・してません
合唱もしてませんが、位置交代などは
ないと思います、自分の意見も通されません。

嫌いな事はしなくても良い
といった考え方の生徒が居たら
教師から何て言われるか・・・
給食は出来るだけ食べろとは
言われてましたね。
そんな簡単に水泳は見学できません!
男子なんか、休んだら 「お前なんでやすんどるんや」
言うて、教師からしばきですよ。
朝礼はそんなちょくちょくないので(´・ω・`;

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
やっぱり学校によって違いがあるのでしょうか?

管理教育です。
何しろ5年生で運動会が100と200の二つあったのですから。今だと6年生で100ですよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の世代昭和60年生まれの人達は昔先生から聞いたんですが、

実験体だそうです。

実際私達の授業で筆記体は廃止になったり制服も新しくなったり高校3年から週休2日になったりしています。

実験体はホントかどうかは分からないんですがww。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

週休二日でもなかったですし管理教育ですね。
①②のようなこともなかったです。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

途中から「ゆとり教育」世代です
・土曜が休み
・朝礼がなくなった
・給食を残してもいい ←先生によって違いました
・「総合」という科目ができる

厳しい先生が多かったのであまり変わりませんでした

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

厳しい先生自身が、ゆとり教育についていけないというのもあったのかも知れないですね。

私のころは学歴社会が根付き始めたころで、馬鹿でも大学・専門学校を卒業してなきゃ有利な就職なんかできない時代でした。

もう成績レースでしたね、しかし、その裏には頑張った分の将来が約束されてたと思う。

突然、バブルがはじけ会社のリストラで首切りが当たり前の世の中になり顧みられたのがゆとり教育でした。

ゆとり教育は本当にダメな人間を大量生産してしまった、教育改革が改悪という結果を生みました、人間の基本的精神を教えない現代の教育には疑問です。

そんな子供が現在、親になって子供を教育おろか躾ができないんですよ、忍耐が無いからね。

言う事を聴かない子供は虐待の対象になっていくのは自然の成り行きではないですかね?

甘やかせるのと躾は根本から違ってますから、ゆとり教育は結果失敗です。

  • 回答者:空 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
やはり忍耐不足は如実に顕れていると思います。

「管理教育」を象徴するエピソード

やはりビンタやケツバット、などの体罰ですね

「ゆとり教育」だなあと思うことは

運動会のかけっこが40m走だということです

いつから40mになったんだ?

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

えっ。40mですか?

40代。もちろん管理教育時代です。
モップでたたかれました。
同じころ、あの有名な校門圧死事件がありました。
今でも忘れません。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は小学3年ぐらいからゆとり教育になりました。
そこからは土曜日に学校を行かなくなってよくなりました。

  • 回答者:きー (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

管理教育 世代でした。
管理教育のエピソードでは
日誌に落書きをちょっと書いたらビンタをくらいました。

娘はゆとり教育時代ですが
運動会も順位はありますし体育も見学は許可がないと出来ません。

===補足===
もちろん学年の始めに調査票があるので運動に支障のある人は
予め先生には報告はされてはいます。
水泳も始まる前に参加の有無はあります。
参加するにした場合は見学の許可は必要ですよね。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
娘さんの運動会は順位があるんですね。
「見学の許可がないと参加」なんですね。「参加の許可がないと見学」がスタンダードだと思ってました。

管理教育?そういう呼び方があったの?私はいわゆるお受験全盛世代です。

私と言うか、私が塾で講師をしていた時、ゆとり世代で育った中学生が突然ゆとり教育廃止になって、学習範囲が広がって、大変だったろうなあと思いました。

具体的にゆとり教育だからどうと言う風には日常的に感じることはありません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すみません。「管理教育」という表現が「ゆとり教育」と同レベルの表現か分かりません。「競争教育」「ノルマ教育」いろいろ該当する表現を考えたのですが、とりあえず「管理教育」かな?と思いました。

中学2年生からゆとり教育がはじまりましたのでどちらも経験しています。
子供の小学校では合唱の立ち位置変更はあたりまえ、求職も1品残していい、はありますね。それでも厳しすぎるとクレームをつけるのですからたまりませんよ。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一品残していい・・・妥協案なんでしょうね。

1 自分の属する世代
  管理教育

2 管理教育のエピソード
  担任教諭に歯向ったら、罰として積雪30cmの校庭を裸足で10周。

3 ゆとり教育世代の特徴
  くだらないことに自信を持ち、その無意味性を指摘すると、しぼむ。

  • 回答者:216 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

歯向かったらグランド○周は定番でしたね。

人間が古いので完璧に「管理教育」世代と言えます。
運動会でもテストでも大競争です。テストは点数を実名つきで貼り出されてました。

また給食は全部食べない限り、遊べないのが普通だったので大変でした。
水泳は6月末から始まるので、殆ど寒中水泳の時もあり、朝礼ではバタバタ倒れる人間が出てましたねぇ。

まあおかげで少々の逆境は平気になりましたね!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

多少体調が悪くても生徒の方から我慢して参加していましたね。

ゆとり世代です。
①台形の面積の求め方を習っていない
②給食は残しても良い
管理教育を知らないのでなにがゆとりなのかが良く分かりませんが
母が子供の頃は給食は全部食べなきゃいけないから
掃除の時間も食べてたと聞いてビックリしました・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

掃除の最中にほこりが舞っている中で給食を食べてる人いました。

管理教育 世代でした。小学校の時は平成でしたので、
割と後期だったと思いますが・・

食べるのが遅くて、給食室で一人で食べましたし、
何事にも順位がついていましたし、
「テスト最高は98点で、○○さん!」なんて先生の発表もありました。

母の話ですが、
今会社に入社してくる子たちがゆとり世代で、
今までは、見て学んだり、自分で経験して覚えていくはずのことを
1~10まで説明してあげないとできない
と、ぼやいていました^^;

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

食べるのが遅い人は大変そうでした。

ゆとり教育世代です。

あまり、ゆとりという自覚はありませんが…。

たぶん昔と比べて先生は子どもに甘いと思います。

給食とか普通に残せますしね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「管理教育」世代 ですね。
勿体ないのですべて給食はたべました。
すべて順位が付く競争がありましたね。
熱があっても体育のマラソンなどがんばりましたね。
ゆとり教育では
短距離競走などでも、順位が付かない。
円周率が3など考えられないですね。
これでは、
世界の中での、競争に負けて行くと思いますね。

  • 回答者:クールミントファン (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

熱があっても体育に参加してましたね。

管理教育
給食のごはんを全部食べきれなかったら、食べるまで食べてましたね。
掃除時間も食べてました。
競争競争の世の中でした。
熱あっても体育休めなかったし。

  • 回答者:匿名希望 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。体育の見学は親の許可がいるので、登校後熱があっても水泳させられてました。

管理教育 もぅ だいぶオッサンなので。
競争は・・・
常に競争でした。
高校、大学と倍率が過去最高の頃でしたので
常に人との競争でした。
またルールも規律も厳しかったですね。
悪い事したら先生にビンタされるのは当たり前でしたし
やりたくない学校行事も強制参加でした。

後輩の子供の話を聞いてて
運動会は最後、手を繋いで皆でゴール 全員が一等賞
はぁ? 速いヤツに勝つ為に一生懸命に練習して壁を越えるための努力もしない事になるよね?
どんだけ温室栽培なのよ。って思いました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

何事にも厳しかったですね。

「管理教育」世代。

嫌いなものを無理やり食べさせられました。
おかげで今でもそれがトラウマで食べられません。
ジャガイモの煮っ転がし。フライドポテトなんかは大好物なんですけどね。
その時を思い出して吐きそうになる。

体育で苦手なものを強制されない。
出来るまで何度もとび箱など居残りでやらされた記憶がありますが、
今は、あまりそういうのがないんですってね。

  • 回答者:匿名 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

跳び箱・逆上がり・縄跳び・水泳できるまでさせられました。

ゆとり育ちです。
ゆとり世代のエピソードと言えるか分かりませんが・・・
自分は小学校も中学校も不登校でしたが、事情を説明したら「きたくなったらいつでもおいで」という感じの対応で、結構ゆるいなと思って嬉しくなった記憶があります。

  • 回答者:とくめいh (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

管理教育世代ですね。
昔の人間なので。
運動会で順番をつけなかったり、学芸会でみんな桃太郎、などと言うのはちょっと違うような気がします。
将来すぐに挫折して、引きこもりになってしまいそうですね。

  • 回答者:リストラ (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「管理教育」世代 です。
給食を残したら次の授業中でも、食べさせられた生徒がいました。 今だったら、問題になりますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

残って給食食べている人いましたね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る