すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

東洋水産・・・ですが、社名からして魚関係だと思っているのに、おいしいインスタントラーメン が人気です。 魚介類から、インスタントラーメン へ どんな流れがあったのか 御存知の方はおられますか??

  • 質問者:TokUmEi
  • 質問日時:2010-09-27 21:05:56
  • 0

1953年3月に横須賀水産株式会社として築地市場で創業。1956年7月に現在の社名に変更。
当初は水産物の取引および輸出と加工食品(魚肉ハム・魚肉ソーセージなど)の製造・販売が主体であったが、1962年から「マルちゃん」ブランドにてインスタントラーメンの製造・販売を開始。
以降、インスタントの冷やしラーメン(中華)や天ぷらそば(カップ・袋麺ともに)、カレーうどん(カップ・袋麺ともに)、即席ワンタンなど個性的な商品も登場させ、チルド・レトルト食品なども製造・販売している。ラーメンのシェアは、東日本で高く、西日本では低めである(日清食品が関西系であるため)。特に、東北地方と北海道では高いシェアを誇る[1]。ライバルの日清食品と比較するとラーメン等の中華麺よりもうどん、そば等の和風麺のほうが得意のようである。[要出典]
1972年にはアメリカに現地法人・Maruchan Inc.を設立。1976年より現地生産した即席麺を北米大陸で販売しており、同地では日清食品と激しいトップシェア争いを演じている。
また1986年頃からはメキシコにもMaruchan Inc.から即席麺の輸出を開始し、1994年に発生したメキシコ・ペソの大暴落によりライバル企業が撤退する中で販売を継続したことから、同地で大きなシェアを獲得するに至った。2006年現在、メキシコでの即席麺に占める同社のシェアは約85%となり、更に「『マルちゃん』が『早くに~する』と言った動詞とまでなっている」とロサンゼルス・タイムズが一面で伝えるほど、現地では知名度の高いブランドとなっている。また即席めんの通称名ともなっている。
1950年代後半から60年代にかけて一時三井物産の子会社だった時期がある関係で、現在も三井物産との取引が多く、三井物産食品グループの一社に数えられている。
東洋水産における味付けや商品展開の東西日本の境界線は静岡県であるとされている。また、静岡県内に製造拠点を持っていたこともあり、静岡県限定で発売された商品もいくつか存在する。  生き残る手段として インスタントラーメンを作った

  • 回答者:匿名 (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

生き残る手段として インスタントラーメンを作った
水産物の取引および輸出と加工食品の製造・販売・・・これでは 先が見えていた!・・・ということなんですね!

並び替え:

1953年3月に横須賀水産株式会社として築地市場で創業。1956年7月に現在の社名に変更。

当初は水産物の取引および輸出と加工食品(魚肉ハム・魚肉ソーセージなど)の製造・販売が主体であったが、1962年から「マルちゃん」ブランドにてインスタントラーメンの製造・販売を開始。

以降、インスタントの冷やしラーメン(中華)や天ぷらそば(カップ・袋麺ともに)、カレーうどん(カップ・袋麺ともに)、即席ワンタンなど個性的な商品も登場させ、チルド・レトルト食品なども製造・販売している。ラーメンのシェアは、東日本で高く、西日本では低めである(日清食品が関西系であるため)。特に、東北地方と北海道では高いシェアを誇る[1]。ライバルの日清食品と比較するとラーメン等の中華麺よりもうどん、そば等の和風麺のほうが得意のようである。

  • 回答者:トクメイ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1953年3月に横須賀水産株式会社として築地市場で創業。1956年7月に現在の社名に変更。

当初は水産物の取引および輸出と加工食品(魚肉ハム・魚肉ソーセージなど)の製造・販売が主体であったが、1962年から「マルちゃん」ブランドにてインスタントラーメンの製造・販売を開始。

以降、インスタントの冷やしラーメン(中華)や天ぷらそば(カップ・袋麺ともに)、カレーうどん(カップ・袋麺ともに)、即席ワンタンなど個性的な商品も登場させる

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B4%8B%E6%B0%B4%E7%94%A3#.E3.83.9E.E3.83.AB.E3.81.A1.E3.82.83.E3.82.93.E8.AA.95.E7.94.9F.E3.81.AE.E7.B5.8C.E7.B7.AF


http://www.maruchan.co.jp/company/info/history.html
東洋水産の歴史。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

1962年からインスタントラーメンの製造・販売を開始。・・・この動きは、会社の関係者しか判りませんか??

1953年3月に横須賀水産株式会社として築地市場で創業
1956年7月に現在の社名に変更
当初は水産物の取引および輸出と加工食品(魚肉ハム・魚肉ソーセージなど)の
製造・販売が主体であったが、1962年から「マルちゃん」ブランドにてインスタントラーメンの製造・販売を開始

以降、インスタントの冷やしラーメン(中華)や天ぷらそば(カップ・袋麺ともに)、
カレーうどん(カップ・袋麺ともに)、即席ワンタンなど個性的な商品も登場させ、
チルド・レトルト食品なども製造・販売している
ウィキより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B4%8B%E6%B0%B4%E7%94%A3

===補足===
http://www.maruchan.co.jp/company/info/history.html
インスタントラーメン
世界初の即席麺製品は1955年(昭和30年)におやつカンパニーが、1958年(昭和33年)に日清食品の創業者安藤百福が開発したのが始まり
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3#.E6.A6.82.E8.A6.81

http://www.instantramen.or.jp/index.html

社内で何があったかは不明ですが1955年に初めてインスタントラーメンが出来てからと
高度成長期の時期等でこれから売れると判断したのでは

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

魚屋さんから、インスタントラーメンの製造・販売を開始・・・この間に何があったかは 会社関係の人間しか 判らないのでしょうね・・・・・・

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る