すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

熊野古道についての、疑問です。
地図等で、和歌山県の鈴木性の発祥の地とされている、藤白神社の付近を通り、下津、有田云々とのコースが載っているのですが、他にも、コースが有るのでしょうか。
と言うのは、藤白神社より、東側に、海南高原(ゴルフ場有り)の通りに、朽ち果てそう(見た目)な「熊野古道」と彫り込まれた、四角の石が、道の交差点(幅2m位の道の、変則4差路)に、私の知る限り25年くらい、地元の人は、80歳の人が、物心ついた時からあったようです。
熊野へ続く道は、殆ど、熊野古道なんでしょうか。
だれか、詳しい方、教えて下さい。

===補足===
説明不足ですいません。少し補足します。
藤白神社は、和歌山県の県庁所在地和歌山市に隣接する海南市の、阪和高速海南インターの近くです。
海南高原は、熊野古道の「紀路」、「小辺路」、「大峰奥駆け道」、「伊勢路」、「中辺路」、「大辺路」のどのルートにも属していないところに、道標のようなものがたっています。
表記されていないルートの一部でしょうか。

  • 質問者:やっと、疑問が晴れそう
  • 質問日時:2010-09-15 08:41:16
  • 0

いくつかのルートがあるのだと思います。
1、伊勢の方からのルート。
2、紀伊田辺から中辺路ルート。
3、あなたが行った海南からのルート。

どれもが、熊野古道と呼ばれています。
蟻の熊野詣といわれるほどポピュラーだったのが、
2の中辺路コースです。

大変な山道なので、
迷った時のための道しるべが
あなたの見た石標識です。

一言では言い表せないほど、
奥深い古道です。

きちんとした説明になってなくて
すみません。
色んなルートの説明などがありますので
《熊野古道の説明》 で検索してみてください。

===補足===
世界遺産に登録されたものが熊野古道の全てではないことにも留意する必要がある。これは、熊野詣それ自体の盛衰もあって正確なルートが不明になっている区間があること、歴史的な変遷から生じた派生ルートがありそのすべてが対象となっていないこと等による。なお、そうした「忘れられた」ルートを再発見しようとする地元の動きもある。

検索したら上記のような記述がありました。

高野山から本宮大社に向かう小辺路ルートがあります。
海南から高野山にも行けますので、小辺路ルートの流れかもしれません。
 
国道42号線と重なり、大阪から田辺に至る紀伊路の流れかもしれません。
インターの側なら、紀伊路への案内かも知れないですね。
田辺の街の中にもそのような道標立ってますよ。
和歌山に住んでても」なかなか分かりにくいです。
きちんとした解決にならずにすみません。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速のコメントありがとう御座いました。
「熊野古道の説明」で検索したのですが、海南のルートが載っていなかったのは残念です。
しかし、そこに、道標が残っていると言うことは、そこに、何らかのものが、存在していたことも事実だと思います。
熊野古道が有名にならなかったら、私も、興味が沸かなかったことですので、良かったと思っています。

並び替え:

分からないですが
昨日行きました。
熊野大社の中にも熊野古道があり階段を歩きましたよ

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメントありがとう御座いました

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る