すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 生物・動物・植物

質問

終了

進化論について質問です・・。

テレビで、魚の擬態をする二枚貝を見ました。
二枚貝には、一応目がありますけど・・・調べてみたら、視力(?)は、明暗を区別できる程度だそうです。
どうして、魚の姿が明確に見えないのに、魚そっくりに進化できたんでしょうか。
そもそも、鏡だってないのにどうやって自分を見て、そして進化させるんですか?
熱力学の第2法則では、「全てのものは、時間と共に、規則から不規則に推移する」とありますが、進化論の考えは「時間をおけばよいものになる」ですよね・・。
なんか進化論が良く分からなくて、信じられません。

並び替え:

>進化論の考えは「時間をおけばよいものになる」ですよね・

間違ってますけど・・・。
進化論というのは、進化するとかそういう意味でなくて
生物などは環境に合わせて変化するという意味です。

退化するものだっていますからね。
退化しても、進化したというのです。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

退化したものの例があるんですか?

二枚外の進化の過程については、どうなのですか?

進化って生物自身が「意識」して変化するもんじゃないですよね。色んな偶然で自然と淘汰されているのが、あたかも「知恵」を身に着けて進化したように見えているだでしょう。高等生物が何かしら学習する場合は「進化」じゃなくて「進歩」だし。

「よいものになる」かどうかは、「視点」によって変わっちゃいますね。「遺伝子」にとっては「進化」は「良き事」でしょうが、全宇宙的に良いのかどうかは分からない。人間への進化も地球にとって良いかどうかと考えると、思い半ばでしょう。

結局「進化」は「結果論」ってことでしようね。

  • 回答者:すもま (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

回答、ありがとうございます。

結果論ですか・・・なかなか興味深いです。

では、二枚貝の進化について、結果論でいうとどうなんでしょうか。

やはり最初の方がいっていた様な話になるのでしょうか?

そもそも、二枚貝の視力が低いのは昔からなのか
最近のことなのかわからないですし
過去に見た魚の姿が遺伝子に組み込まれていたのかもしれないですし
理由はわからないです。
進化論だって、恐らくそうであろうという状況証拠だけで
誰も本当に進化の過程をリアルタイムで見た人はいないわけですから
万能ではありません。
なので、まだまだ説明のつかない事は多いですね。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

あくまで仮説であるという事を思い知らされますね・・。
勉強の必要を感じます。

ご回答ありがとうございました!

進化論は、適者生存の法則が基本です。
例えばキリンの首が長い理由は、高いところにある草を食べるために少しずつ首が伸びた、と考えられていました。
しかし、その後この理由だけでは説明できない進化があり、また進化の速度が速すぎることから突然変異説が出ました。
この説では、遺伝子情報のエラーにより、ある確率で突然変異の種類が産まれ、多くの種類はそのまま死にますが、偶然環境に合致していた種類は生き残り、これが進化となるという説です。

二枚貝の例ですと、突然変異により、偶然魚に似た恰好の二枚貝が産まれ、その貝は敵に襲われにくいので生き残ったと考えられます。
そうして、より敵に襲われにくい恰好の貝の子孫が生き残った結果、今の形に進化したと考えられます。

結論として、進化は自分自身で考えてしているのではなく、自然にそうなったと考えた方が良いでしょう。

  • 回答者:仙人掌 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

回答ありがとうございます。

ただ、偶然にしてはちょっと出来すぎた貝だなー・・(笑)と思います^^:
全ての生き物が、突然変異と環境対応をして、(原子生物から)現在生きている姿になったというのも驚きですし、それを進化した結果(過程?)である人間がこうしてネットに書いていることも・・・変というか・・・。
偶然の産物というのは、簡単には信じられません。
ですし、そうだとすれば、それに運命的な何かを感じます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る