すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » その他

質問

終了

消費税を差し引きできる科目は何でしょうか?
売上の消費税-仕入の消費税=支払い消費税 となるはずなので
売上に掛かる消費税の科目 支払で差し引きの出来る科目 両方知りたいです。

ちなみに 租税公課(収入印紙)は 非課税。 
       旅費交通費は課税対象
       給料は非課税 ですよね。
     
宜しくお願い致します。
又 判りやすいURLがありましたら 宜しくお願いします。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-08-30 13:25:20
  • 0

並び替え:

経理の方でしょうか?

通常取引を処理する場合の仕訳
<売上>
(現金)1050(売上)  1000
        (仮受消費税)50
<仕入>
(仕入)800    (現金)840
(仮払消費税)40

決算時
(仮受消費税)50 (仮払消費税)40
            (未払消費税)10

確定消費税支払時<通常決算日の2ヶ月以内>
(未払消費税)10 (現金)10

これが一連の流れです。

しかし実際に申告書を作成すると必ず仮受と仮払の差額ちょうどを納付するというわけではありません。
消費税の申告書を作成するにあたって端数切捨てなどにより差異がでます。
決算時の仕訳は税理士などが入れてくれるはずです。

会計ソフトをお使いになっていると思いますが
通常税込みで仕訳をし自動計算で税抜きにしますが
そのようになっていませんか?
消費税区分(課税・非課税・対象外など)をきちんといれれば
正しい処理が自動的に出来るはずです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

>判りやすいURLがありましたら
このようなもの? 
http://www.shohi.com/kahi/kahi00_01.html

注意点
1 消費税は同じ勘定科目でも処理が違う場合がある 
2 http://sooda.jp/qa/301861 → これは会計上の処理である
3 会計上の処理と納付税額は違う → 会計上の処理 と 税金の計算 は別物である

===補足===
正確には 

給料は不課税です。
一般的には非課税(消費税の支払なし)と考えてOKですけど。 

旅費交通費は課税の対象であり、
その内に課税取引(消費税の支払あり)と免税取引(消費税の支払なし)があります。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

http://sooda.jp/qa/301861
で同じような質問があるので参考にしたらどうでしょう

  • 回答者:匿名 (質問から40分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る