すべてのカテゴリ » マネー » その他

質問

終了

あくまで仮定ですが
円相場がプラザ合意前の一ドル240円まで下落した場合(他通貨に対しても同様として)、日本の経済や社会はどのように変わりますか

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-08-25 10:21:08
  • 0

並び替え:

今すぐ240円というのは想像できません。
逆にどういう状況なら240円という社会になるか、、、、
アメリカ、世界の状況がいまと同じになるとして、、、
最も分かりやすいのは、単純にプラザ合意時の状況になる、でしょう。
マックのハンバーガー200円台、牛丼500円だったかな、、、ノート1冊120円くらい?
テレビ14インチ5万円?キドカラー21は20万くらいだった?
オレンジジュースは果汁のない、にせもの、100%オレンジジュース飲むなんて、どんな貴族?
ものすごい発展途上国にならないと無理ですね。
あと、自然となるなら、財政破綻でハイパーインフレ、というか、物価が一年で3-4倍になったら自然と240円くらいに落ち着きそうです。
もうすでに輸出産業は海外ですが、もどってくるかも、、、物価が高くて困るけど、借金チャラになっていいかも、、、。

  • 回答者:ママが転がり、こういった (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

下落する理由と、\240に至るまでの期間とによって影響は違った形で表れると想像しますが、現実的な線として1-2年程度を掛けて徐々に円安になり、来夏か翌年くらいに\240になっている姿を仮定してみます。理由は良く分からないのでとりあえず放置。

輸出企業は徐々に元気になり、いつしか過去最高益を更新しそうです。国内工場は活況を呈し、失業も減り、製造業としてはまずは良いことづくめ。原油その他輸入価格の上昇はストレートに製品価格に反映していけば済むのでまずは問題無さそうです。

生活面においては、所得の伸びと輸入価格の上昇の影響のどちらがより強く表れるか、ですが、人によって差はあるものの、全体としては所得の伸びの影響の方が大きいのではと、大した根拠も無く想像します。

さて残るマイナスイメージは外人による買い漁り。これは法律で規制する以外には止められなさそうです。ただし直接的にどの程度の弊害・問題が有るのかはイマイチ定かではありません。幾らでも買ってもらえば良いようにも思いますがダメなんでしょうか??

総じて言えば、輸出増は国内雇用を増やし、自国通貨安は輸出を増やすので、結局円安は国内経済の安定には大いに寄与しそうです。どの国の政府も輸出振興には力を入れますし、そのための通貨切下げ競争にも熱心ですよね。

デフォルトだ何だと悲観論をぶち上げるタイプの人の根拠と前提と思考回路には大いに興味があります。

  • 回答者:金融勤務 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

単純に、ガソリンが4百円程度。

農業は壊滅。
石油をどのくらい使っているか・・・

食料品は・・・

街中には外国人ばかりになり・・・

この回答の満足度
  

外国に日本製品や日本の資産を安く買いたたかれることになりますね。

今は円高で日本製品が海外に出ると高くなって、
良い製品でも高くて買ってもらえない状態ですが、
円安がそこまで進むと、逆に安いので良く売れます。
しかし、ドルや外貨ベースでは安く買われているので、
儲けたお金で海外の物を買おうとしてもあまり買えないことになります。
円高は困りますが、円安はそれ以上に困ります。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

インフレですね。
1ドル240円円では、円の実力に見合わないので、インフレでバランスをとるしかないでしょう。
というか、順番が逆で、インフレが起こってから、円安が進むと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

混乱の極み。
長いスパンで見れば、
輸出企業は国内販売向けよりも輸出用に製品を振り向けます。
しかし、原材料の輸入価格の実質的高騰により国内向け製品も値上げせざるを得ませんが、一挙に価格転嫁は出来ない。
また、輸入に携わる企業のうち製品輸入に関わる企業は、業績ダウン。
原材料輸入企業も価格転嫁がすんなりといかず、また購買力ダウンにより、業績は悪化。
国家財政的には、ドルで持っている国際収支の黒字分の連邦債を売却し、一挙に国債を返済すると共に、財政収支は黒字化するが、その後の企業業績の悪化などにより税収減に陥り、国家破綻。

単純にすべての物価が3倍に跳ね上がるが、これに対応して給料が3倍化することなど無いので、国民生活は窮乏化を避けられず、こちらの面でも国民生活が破綻する。

日本国デフォルト。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

対ドルで240円なら対ユーロで330円 対人民元36円ですか。
まず、輸出競争力は回復しますが、輸入品価格が3倍になる為、原材料コストも3倍に膨れ上がると思います。等率で間接費を製品価格に乗せられれば給料も3倍になるので生活に支障は無いでしょうが。いずれにしろ活況を呈すると思いますよ。

そんでもって株やら土地やらは根こそぎ外資に持っていかれ、稼いだ金は配当金という形で外国が吸い上げる・・・・と。

  • 回答者:とくめい (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

単純に考えると、輸出企業が活気づき輸入企業が落ち込みます。
輸入品が高くなるので、買いづらくなって国内品のほうを買うようになるかもしれません。
すると国内での生産業が活気づきます。
海外へも旅費が高いので行きづらいですから、国内へ出かける人が増えるでしょう。
そこで消費するので飲食店やおみやげ品店も成長します。
しかし、輸入の会社は打撃を受けて
別の仕事をしなくてはならなくなるかもしれないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る