すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 製品情報

質問

終了

パソコンのメモリの性能と販売価格について

下記サイトで販売されているメモリですが、
値段が高い方が高性能と理解していいのでしょうか?

http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=65150&lf=0

http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=65568&lf=0

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-08-15 12:26:41
  • 0

メモリの場合、価格と性能に関係性はありません。
メモリの価格は、需要と供給のバランスで決まります。
特に「そのとき発売されている多くのPCが採用している規格」かどうかか重要です。

各PCはあらあじめメモリ規格が決まっており、その規格にあったものしか使えません。
性能が高いメモリだからどんなPCにでも使える、というわけではありません。

そのため、多くのPCが採用している規格のメモリほど需要があり、たくさん売れることが予想されるため、大量に生産されます。
こういったメモリは、自ずと価格も下がっていきます。
一方、過去のPCが使っていた規格などは、需要が少なくなり生産もストップします。
少ない在庫しかないので、価格も上昇します。

さらに、メモリの生産能力は1年〜2年のスパンで急激に上昇します。
「昔より高性能なメモリが以前よりも安く生産される」ということもよく起きます。

ということで、「価格が高いものほど高性能なメモリである」とは言えません。
ただ、メモリ選びで重要なのは「高性能なモノを探す」ことではなく、「使えるものを探す」ことです。
価格や性能で悩むより、「使えるかどうか」を確認するのが先決です。

ちなみにリンク先のメモリで言うと、安いメモリの方が性能は高いです。

  • 回答者:mojo (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど、大量生産でコストを下げてるのですね。
私も数字が大きい方が高性能と思ってたのですが
価格を見て疑問に感じてしまいました。
疑問が解決しすっきりしました。

並び替え:

値段に比例するとは限りません、速度、信頼性、メーカー又は店舗での在庫調整やキャンペーンでも変わります。
PC2-5300(5300BPS) DDR2-667MHz対応のメモリです
PC2-6400(6400BPS) DDR2-800MHz対応のメモリです。
当然の事ながら動作周波数が高いほど高速になります。
DDR2の最上位は PC2-1066と言う事になり、メモリは各メーカーで同一のものを6400は1066の性能を保証できないもの、5300は6400の性能を保証できないものと言う風に分別され、価格差を付けて販売されます。
値段の差はメーカー毎によっても異なり、ほぼ信頼性に比例します、またヒートシンク付きの方が長時間安定するので、ヒートシンクの分多少価格が上がります。

===補足===
性能=価格でないのは同じ!GBのメモリでも、DDR2-6400よりDDR-3200の方が性能は半分でも価格は高いと言うことがありDDR3にしても若干DDR2より安い傾向にあります、もちろんDDR3は1066以上ですから、価格に比例しないことになります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはり、数字が大きくなる方が性能的には良いのですね。
私もそうと思ってはいたのですが価格が同じメーカーで同じ販売店、
それなのに価格が違いましたから今まで考えてたのは逆だった?と疑問がでました。
疑問がすっきりしました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る