すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

UFOキャッチャーで一番とりやすい店はどこ?
またその理由もお願いします

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-08-07 07:42:47
  • 0

並び替え:

近所の長崎屋の中にあるゲーセン。

他の店では取れないけどここでは取れる。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  

近所のラウンドワンにあるUFOキャチャーです。
店員に言うと取れやすい位置に置いてくれます。

  • 回答者:クシャトリア (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  

近所のゲ-センです。
今までかなりとりました。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

イトーヨーカドウやジャスコなどの中のゲームセンターは比較的取りやすいです
理由は子供に入ってもらいたいが為に取りやすくしているのだと思います

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お台場のZepp東京がある所のゲーセン
必ず1個はとれます。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ゲーセンの店員と仲良くなることです。
とれる台を教えてくれたり
つかむ力の設定を強くしてくれたり
とりやすい位置にこっそり置いてくれたりします^^

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

地域も分からないのに答えろって?
遠方でも新幹線乗ってでも行くのか?

  • 回答者:なぐり (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

千葉県南部地方でよろしいのであれば、それは「東京ドイツ村」です。
あそこのUFOキャッチャーはどの機種も、顧客サービスのためか、やたら「取りやすい」です。

おそらく千葉県南部地方一だと思います。

この回答の満足度
  

機会の設定は台ごと自在ですから、特定の店舗をあげることはできないですよ。

  • 回答者:2027 (質問から8分後)
  • 4
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る