すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » インターネットサービス

質問

終了

「Amebaからのお引越し組」というような表現を Sooda! にて以前見かけたのですが、どういう意味でしょうか?
アメーバの「どこから」「なぜ」 Sooda! に引っ越してきたのでしょうか?

特に、「どこから」引っ越してくるメリットがあったのか教えて欲しいです

  • 質問者:少し気になること
  • 質問日時:2010-07-12 23:27:45
  • 0

アメーバで「即答リクミィ」というのがあって、それが「とくネタ」に移行されることになり、これにより、引越が行われました。
この際、ライフマイルとのポイント交換のみからアメGとの交換がプラスされました。

  • 回答者:こんなわけで (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「即答リクミィ」そういえば…どこかで見かけました!
これって最近の話ではなかったのですね。
***
その後検索して、公式ブログと、終了日を確認してきました。
大変参考になりました。ありがとうございました。

まさに同じタイミング(?)でとくネタが開始されているようなので、やはり「即答リクミィ」から、
Sooda! (とくネタ)に引っ越してきた、という意味で「お引越し組」という表現が使われたんですね。

並び替え:

>Amebaの「どこから」引っ越してきたのでしょうか?

ピグとか言う腐れサイトです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「ピグから」ではなかったようです。
おそらく今もピグにいる子たちがここを使っているお引越し組と呼ばれているんじゃないでしょうか。

引越しというか
アメGが欲しいから来るのでは?と思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね。私もそこまでは推測できます。
ただ、「お引越し組」と表現するからには何か意味があるのではないかと思い質問しました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る