すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 就職・転職

質問

終了

【急募】会社をやめるタイミングについて
次々に人がやめていきます。
私もやめどきを探しています。(次の仕事は決めていません)
このままだと会社がなくなる可能性がありそうです。

明日伝えるべきか、もう1ヶ月待つか、それとももう少し待つか。
どれがいいのか判断ができません。
みなさんの意見を聞きたいと思います。

ちなみに会社はソフトウェア開発会社でSEしています。
ボーナスもたぶんでないと思います(過去に実績なし)
退職金については不明です。

===補足===
入社時に20人ほどいた社員も約2年の間に半分以下にまでなりました。
給料は一応でています。

仕事の量がどんどん増えていてサービス残業の毎日です。
正直体力的にも厳しいので、自分の体を考えるとやはりやめる方向で検討しています。

会社が数ヶ月内に倒産ならこのまま残ろうかとも思うのですが、それはいつくるかわかりません。
(負担が増え体を壊しては次の仕事もみつけられないと思うからです)

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-06-29 20:22:52
  • 0

並び替え:

ご自身で自活されるなら、転職活動をして次の就職先を決めてから辞めた方がいいと思います。
保険・手当て等ももちろんあると思いますが、あくまでも一時的な救済措置。会社が倒産の危機にあり、でも現時点でお給料が出ているなら、「いつ辞めるか」ではなく、「いかに早く転職先を決めるか=安定した仕事を得ること」を優先すべきでは??

  • 回答者:とくめい (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  

仕事は自分の体調管理も重要です。
辞めた場合、失業保険が倒産した場合いつ出るのか。今ゆとりがあるのなら、調査をしてから辞めても遅くはないのでは??
だいたい調査には2日あればわかります。
倒産した場合、自己都合になってすぐに失業保険が降りない場合もあるので、そうであれば、今体調不良によりやめてしまうのがいいと思います。

実は、私もボーナスなし、退職金なしの会社に勤めていました。
転職した場合、戦力になるもの(スキルや資格)があれば力になります。
もし、そういったものがあるのなら、早めに辞めてしまう方がいいと思います。

  • 回答者:ハニワ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

まず、落ち着きましょう。
多数決ではないのですから。

私もSEから転職をしました。
6ヶ月計画で進めました。

まず、転職活動をして、内定を貰いました。
自分が担当しているプロジェクトがあったので、スケジュールをきっちり立てて。
自分がいなくても大丈夫な体制を作りました。

そして、3ヶ月前に辞める宣言をして、スケジュールに有給休暇分も組み込み。。。

円満に退職しました。

SEであるなら、チームに与える影響が大きいと思います。
きちんと計画を立ててから辞めるのが、今までお世話になった人への礼儀だと思います。
もちろん、自分にとってもよいスタートを切るために必要だと思いますよ。

  • 回答者:ももも (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そこにいて、そこがなくなると解っているなら

損得抜きに速攻でGOです。

早めに転職活動をしないと、決まるものも決まらず

苦労することになりますよ。

この回答の満足度
  

順番が逆です。
次の仕事を決めることが先決です。

それと、退職する時には、相当の経験と能力を有していないと駄目です。
並みの経験、能力では、今この不況下、苦戦を避けることはできません。
今と同じ給料はなかなか貰えないでしょうね。
転職を繰り返すごとに給与は安くなるのが常です。

貴方様の文面(サービス残業、体力が厳しい等)から推察しますと、
大抵の経営者は敬遠するタイプではないかと推察します。
労働市場の原理は、決して法律で全てをカバーできるわけではありません。
法の過信は禁物です。

このあたりの経営者と労働者の駆け引きは、実際に自身が会社を経営して
みないと分からないと思いますが、労働者が自己防衛しようとすればするほど
経営者も自己防衛するようになるといった悪循環に陥ります。

年齢が若いうちは、働く条件が少々(給与が安い、仕事が多いなど)悪かろうと、
仕事を身体に染み付かせたほうが、よいです。
のちのち、この経験が必ず活きてきます。

20代、30代で体得した技術は、一生物です。

  • 回答者:スキルを身につける (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  

私はサービス残業が多くて(土日休みなしが3カ月続くときも)男並みに働いている自分に嫌気がさし退職しましたが、転職先を決めないで辞めたので新しい仕事が決まるまで焦りと不安の毎日でした。今から脱したい気持ちは文章からとてもよくわかりますが、本当に今の仕事を辞めて今以上のメリットがあるがよく考えてもいいかなと思います。
あせりは禁物、まずは自分と向き合ってみてはどうでしょうか。

  • 回答者:もりさん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

先ずは就業規則を手に入れて、退職金規定とか見てください。
まあ、ボーナスも出ないようなら就業規則に退職金規定があるかどうかですね。
通常は2年以上勤めたら少しは出ます。

こういう会社は倒産しません。延々としぶとく続くので、倒産とかまってたら
いつまでも辞めれません。

サービス残業なので、休みもないと思うし、盆休みもないんでしょうね。

この条件では、いつ辞めても損はしないですね。
逆にいうと得になる辞め方がないんです。

有給休暇は使えますから、
2週間前に退職を申し出て、残りすべて有給消化しますで問題ありません。
引継ぎとかは知らないで通して問題ありません。

100歩譲って、1ヶ月前にいう。2週間引継ぎをする。引き継げなかったものは
知らないという路線で、残りは有給休暇を消化。

200歩譲って、有給を消化しない。1ヶ月引継ぎを頑張る。でも引き継げなかった分は
しらない。

どれでもお好きなのを。
労働法では2週間前にいえばやめれます
有給の取得を会社は拒否することはできません。
引継ぎは努力義務なので、引き継げなくても問題なく
その件で損害が生じても損害賠償されません。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私ならお給料が出ている限り続けます。
転職活動もします。
退職を見据えて引継やデスクの整理を徐々にします。

辞めるタイミングは
給料の支払いがストップになった。
カラダの調子がおかしくなる一歩手前。
倒産が決まったときのいずれかです。

  • 回答者:サービス残業辛いね (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

やめる気持ちがもう固まっているのなら
まずは次の職場を探した方がいいと思います。

1ヶ月前に退職届を出すのが常識ですが
倒産の可能性や毎日のサービス残業など、
不安要素がありますのでそうも言っていられません。

体力的に厳しさを覚えるということは、その分気持ちの面でも
相当厳しい思いをかかえているのではないでしょうか。
やはり自分の身を守ることが先決です。

職探しをして、早めに見つかりそうだと判断したら
すぐに届を出してしまった方がいいように思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

さいごまでいたほうがいいと思います。
無理ならしょうがないですが。
変わるにも今よりいいところあるかわかりませんから。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

どうせ辞めるなら次の会社を見つけて辞めるか、倒産するまで待ちましょう。
今の失業率6/29の今日発表されましたが、正社員で就職した人は10人のうち2~3人、バイトでもパートでも取りあえず仕事が見つかった人は10人のうち4人程度、その現状の中、気に入らない会社でもすぐに見つけられる自信はありますか?
1~2カ月以内に社員で就職するほどの実力と年齢と自信があれば、いきなり辞めてもいいですけど、ホント仕事ないですよ。
パートでもバイトでもいいから毎日履歴書を10枚書いて、毎日ハローワークに行って、毎日面接して、それでもパートの仕事を見つけるのに1カ月かかる時代です。
辞めるのは簡単、入るのは大変な時代なので、あわてて飛び出す必要はありません。
会社が倒産するのが先か、次の仕事が見つかるのが先か、わからないですけど、退職理由を聞かれた時にですよ、面接時ですが、自己都合で会社を辞めましたと言うより、会社が倒産しちゃいましたと言う方が、いくらか同情して貰えます(こういう手は使いたくないですが)
そして会社にも好意的に見て貰えますからね。
万が一会社が倒産しちゃったら、雇用保険を貰いながら、見つける、それでもだめならバイトをしながら、仕事探しをする、これが今の時代の鉄則です。
まあどうしても会社を辞めたいなら、次の仕事を見つけてから、辞めて下さい。
結構そう言う人いますよ、履歴書を送付して下さいと言う会社を中心にして、応募していくんですけどね。
ハローワークも場所によっては夜7時までやっているし、土曜日もやってますので、会社帰りに仕事探しをしている人沢山います。
がんばって下さいね。
かく言う私もWワークをしながら正社員の仕事を見つけようと頑張っていますが、もう1年経ってしまいました。
年齢が50代だからなかなか仕事がなくてしょうがない面もあるんですけどね。

===補足===
貴方の心の中でどうしても辞めたい気持ちがおさまらないのでしたら、止めはしません。
でも長期戦になる事は覚悟して下さい。
どこかで妥協しないと就職出来ないのが今の時代です。
仕事を選ばなければ、何かあります。
オバちゃんも応援していますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  

自己退職ですと失業保険が支給されるのは数カ月後からですが、会社が倒産してしまったとなればすぐに支給されます。
ですので、他が見つかってはいないのならば会社が倒産するまで居座ってもいいかと思います。
ただ、倒産によって給料が未払いになるようなことがありそうなら早目に退職してしまった方が良いと思いますが。

  • 回答者:匿名 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  

辞めずにいれば、そのうち あなたが上のほうの立場になるでしょう。
会社を経営していく意識をもっていけば、あなたが 役職についたとき
新しい会社として 経営していけばいいだけです。

いつまでも、誰かに使われる立場におろうとはせず
上にたつ意識を持ったらいいでしょう。

そうすれば 辞めようなんてことは 考えるはずもありません。

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  

むずかしいですね。
なくなるということは、倒産ですよね。
倒産すれば退職金はおろか、給料だって未払いになる覚悟が必要でしょう。
本来であれば、次を決めて速攻でやめる、というのが一番なんでしょうが。。。

あとは、今のお仕事の状況ですよね。ほかの方の負担にならないように、仕事の区切りのつけやすいところでやめるのはマナーです。

もし次の仕事が見つかる確率が高いなら、退職届けだしてもいいのでは。また有給が残っているなら、今の段階なら有給消化してやめる事ができそうだし(会社によりますけど)。一般的に、退職日の最低1ヶ月前には退職の意思を伝える必要があります。
また、どんどん人が減っている状況では、人が少なくなるほど辞めにくい雰囲気が出てくる可能性は高いです。

  • 回答者:とくめい (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  

社会通念上 やめる1ヶ月前に言うのがマナーですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  

給料がきちんと支払われているなら
辞めません。
倒産したら、すぐに失業保険がもらえるので。


保険等ない場合は、
次の仕事を見つけてから辞めます。
やはり収入のめどが立たないと心配ですので。

私だったら会社の雇用保険加入によって左右されます。

===補足===
精神的にきつそうですね。
頑張ってともいえないところがあります。

やめる方向だったら、1ヶ月前に言わないといけません。
社会のルールです。
1日でも早く退職願を出して他を見つけるがベストです。

未来はわかりませんが
会社がいい方向に向かうとは考えられませんか。
慎重に考えてください。

  • 回答者:とくめい (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る