すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

畑でよく見かけますが、ミニトマトに覆いがしてありますがあれは何故でしょうか?雨にあたらないほうがよいのでしょうか?我が家も初めて庭のすみっこに2本植えて今実が付き始めています。

  • 質問者:ジョリ
  • 質問日時:2010-06-23 12:10:57
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

有り難うございました。雨対策致します。

トマトは雨があまり降らないペルーが原産と言われています。
トマトは梅雨時の雨をを嫌います。それで、ビニールをかけて、雨が当たるのを防いでいるのと、甘味を増すためと、病気を防ぐためですね。
私もトマト作りを始めて、7年目ですが、1年目に大玉の桃太郎の品種を、ビニールなしで作ったら、トマトにひび割れして、水っぽくて食べれませんでしたね。2年目から、ビニーの屋根をかけてから、美味しくなりましたね。ミニトマト2本でしたら、ビニール傘をミニトマトの上にさされるのも1つの方法かと思いますね。

  • 回答者:冷やし麺 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

雨に当たると実が割れてしまうのを防いでいます。
暖かくて乾燥している地域が原産なので、その地域風土に似た環境で育てると
美味しいものができますよ。

  • 回答者:とくめいとまとっち (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

トマトは雨に弱く、実に直接雨が当たると、割れが入ってしまったり、梅雨のような高温多湿の天気が続くと、うどんこ病やモザイク病などの病気が出やすくなります。

そのため、プロの農家は大抵、雨除けのハウスの中で栽培しています。

  • 回答者:とくめい (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

トマトは、水は極力やらないで育てた方が濃厚で甘く美味しくなります。
トマトの原産地が、アンデス高原で雨が殆ど降らない土地に由来しているそうです。
詳しくは、「永田農法」で検索なさって下さい。
水を沢山与えると、早く沢山実が成りますが、味を比較すると水っぽいのが判ります。
でも、「比較すれば」で比較しなければ普通は判りません。
最近は、水耕栽培で作る栽培方法もあるので、ご自分の好みで良いかと思います。
2株が同じ品種であれば、水遣りで育て方を分けて見れば味の違いが楽しめるかも知れません。茎の毛の長さが違ってきます(空気中の水分を求めて毛が伸びる)。
ミニトマトは、トマトに比べて通常でも酸味が強く味が濃厚なので、そんなに違わないかも知れませんが、トマトだと判り易いです。

  • 回答者:我が家もベランダで生産中 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

防鳥網です。
鳥に目をつけられると根こそぎつつかれて、駄目になるから。

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

カメムシ対策じゃないでしょうか。
今年は多いなぁ、と思います。
外を歩いても、買い物に行ってもあちこち臭くて・・・

===補足===
こんなふうになるそうです。(個人サイトなので h を足してくださいませ)
ttp://tanemakiasobi.blog32.fc2.com/blog-entry-48.html
ttp://niwahana.web.fc2.com/domunouen/top.html

  • 回答者:トマト美味しいね (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る